トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
今にも泣きそう 私はスマートフォンを持っていません。ですが、私の周りの友達、だいたい30人以上は、スマートフォンを持っていて、学校でも、遊んでいる時でも、遠くに出かけた時でもスマートフォンの話、もしくは、ライン、ツムツムで、遊んでいて、いつの間にか1人ぼっちになっています。最近は、前までスマートフォンを持っていなかった子達が次々とスマートフォンを持ち始めています。何度かスマートフォンが欲しいとは、頼んだ事はありますが、母も父も大反対して中3まで買って貰えません。さらに、最近はラインで遊びの約束をしているので、私は誘ってもらえなくなってしまいました。誰か今の私に良い助言をください。お願いします。
エリザベスさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2017年3月24日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 周りの子性格悪ッ! 私もスマホは持っていますが、持っていない子も結構います。
    私も性格良くないんですか、あくまでも私の意見ですが、周りの子たち性格悪いですね。。。私なら、スマホ自慢したいの?など言っちゃうかもです。笑
    持っていない子が一人でもいたら私は、その子と必ず話します!
    かほさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月28日
  • え?wwww それは友達じゃないよ。
    仲間はずれにするのが友達なわけないじゃん。
    私は、仲間はずれにしないで一緒に遊べる事をするのが友達だと思う。
    スマホより本当の友達作る方があんたのため。
    ナナリン@詩民さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月27日
  • 同じ エリザベスちゃんと全く思っていることや家の事情が全て同じです。現状を話しても全てスルーされるだけだし、友達が少しでもラインの話をしているだけで嫌みに聞こえてきますよね。でもあなたと同じ感情の人がいるということが少しでも助けになればいいと思います。あと3年間頑張ってください。 カラりさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月25日
  • わかる! その悩み私とまったく同じです。友達はLINEで遊ぶ約束してるってとこも同じです!そう、そうなんですよね。たま〜に遊びにさそわれるとき「あー昨日のあれねー」てきなカンジで私以外でしゃべっててすごく嫌な気持ちになりますよね。やりにくいのは私も同じでよーくわかります。さりげなく話題変えてみては?アドバイスあんまり出来なくてスイマセン。 07!さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • かわいそう。。 かわいそうですね。。
    お父さんやお母さんに、今の現状を話してみたらどうですか?自分はスマホがないばっかりに、孤立化してしまっていると。そう言ったら買ってくれる可能性は上がります!
    それか、私は、テストで400点以上取ったら、という約束をしています。
    約束をしてもらえば良いと思います!
    お互い頑張りましょー!
    やますだ大好き☆さん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • 分かるけど 分かるけどね。早くからスマホもっててもいいってもんじゃないんだよ。私は中2の時に買ってもらったけどね。12歳でしょ?視力低下するし、勉強にも手をつけづらくなるし。もちろん便利なところもたくさんある。
    皆が、スマホで遊んでいる間に、エリザベスちゃんは勉強をして、その子たちに差をつけちゃえ!
    受験終わった♪さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • ためしてみて!! 私は、中1になってスマホを買ってもらいます!元々は、『定期テストでいい点を取ったら買う!』という事になっていました。実は、いつも仲よしの4人は中1で、スマホを買ってもらえるそうで、親に『ちゃんとルール守るから!ちゃんと塾行くから!成績上げるから!』と、後々親が心配しそうな事を先にルールとして決めておけばいいと思います!!あと、最近ではスマホに制限を掛られる用になっているので、その事についても相談してみるのもいいかもしれません。 フユリさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • 私もだった! 買ってもらえなくてクラスで孤立そてたんだけど我慢できなくなって勝手にネットで買った!←これオススメ ミルクさん(香川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • スマホを持つ必要はない こんにちは!私は来年高校一年生ですが携帯を持っていません。不便だなと思うことは、外にいて親に電話したいときに公衆電話を探さなくてはいけないことです。でもたったのこれだけ。友達と遊びたいのだったら、自分から誘いに行ってください。そしたらきっと、「いいよ。なにする?」とか「今日私たち遊ぶんだけど、あなたも一緒に行こうよ」なんて言ってもらえると思います。スマホゲームは時間の無駄です。最近父親のタブレットを使ってこっそりゲームをしているのですが、やめられなくなってしまいました。実力テストが控えているのにどうしよう!という状態です。みんなで遊びに行ってもスマホの話ばかりという意見ですが、その人たちはただの世間知らずです。人が話しているときにスマホをいじっていたり、それしか話さない人は気配りができない人間として見られます。一番困るのはその人たちなのであなたには関係ありません。もし直してほしかったら、「人が話しているときにスマホいじってたりする人って嫌われるらしいよ。私たちはそうならないようにしないとね」なんて話題がなくなったときにさりげなく言ってみるのがべストです。 青龍さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • スマホは悪い展開へ。 早い子では小学校進学前から自分のスマホを持っているあるいはスマホを使える時代となっています。
    また、小学校高学年になると完全に自分のスマホを手に入れている子が多くなってきています。
    これを見れば、ほしい気持ちも分かりますがこれはかえって「いじめ」「ケンカ」の元ともなります。
    LINEというのは言葉だけで、相手の気持ちが分からず自分では悪いように言ったつもりはなくても、相手は不快に感じてしまいケンカやいじめの原因となります。
    それ以外にも、ゲームをダウンロードすることで詐欺に引っかかってしまい何十万と請求されることがあります。

    ラインがなくて誘ってもらえないのなら、親のスマホからLINEするパソコンにLINEをインストールしてそれで連絡を取るなど手段はたくさんあります。
    また、LINEを持っている子に遊べる日程などを伝えておくなど、、、、、

    いじめ防止課
    いじめ防止課さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation