トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ランドセルは確かに重いと思うけれど…私は置き勉絶対反対! 小学生のランドセルが重いことを受け、文部科学省が「置き勉」を解禁したことを知っていますか?
2学期になって、私の小学校で置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
初めに弟が母に怒られました。それは見逃していたのですが、10月に入ってから、
私がいる6年生のクラスでも置き勉をしている人がいることが発覚したのです。
最高学年なのに、そんなことしていいの?!と私は疑問を抱き、そして信じられない思いでいました。
私の学校の置き勉に関する規則は、
・原則禁止
・音楽・図工など専科の教科書は専用バッグに入れて学校に置いておく
・道徳・書写・保健などあまり学校で使わない教科書は各クラスの担任が預かり、学校で保管する
・雨天で中止になる行事や、ランドセルで登校しない日の前日は国語と算数だけ置いて帰る
などで、暗黙の了解になっています。
毎日全教科持ってきて持って帰る、という人もいるようです。
@置き勉についてどう思うか
A自分の学校の置き勉に関する規則
Bこの問題の解決法
の3つをお答えください。
真冬日和さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2018年11月8日みんなの答え:73件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
73件中 11 〜 20件を表示
  • 難しくかんがえてますね @賛成です

    あまり、ないほうがいいことですが、変質者からにげるときなどにも、
    ランドセルは重くないほうがいいですし、
    勉強する環境をしっかり整えるには、児童の健康が一番です。
    重たいランドセルを持って登校し、体に負担を掛けてしまい、ダラーっとしているクラスメイトを見かけます。
    そのあたりを考えれば、大賛成です。

    A社会だけ

    私の学校は基本的なルール以外クラスのルールを守らなくてはいけないので、クラスによって違いますが、教科書、資料集、ノートが分厚い社会だけは、置き勉可能です。
    こなっつさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月17日
  • まあ... 1、賛成
    2、ほぼなし(自由)
    3、教科書を少なくする

    機械好きの人さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月16日
  • 賛成 1.賛成
    毎日全教科家で勉強する人なんてそんなにいないと思う。持って帰ったって何も使わない、ただ肩が痛くなるだけなら、損じゃ?持って帰るものを自分で管理すれば良いと思う。紛失は自己責任。置き勉をしてはいけないっていうのは古い考え方だと私は思う。どんどん新しくしていかないと。国も認めてるんだし、学校で決められてても破っても良いんじゃないかなw
    天然水さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月15日
  • 置き勉賛成! だってしないと肩こりやばいし・・・。ガッチガチですよ私の肩。
    中学生の置き勉も認めろや^^って思います(オイ)
    学校ではだめってことになってるけどみんなしてるし、部活の先生はしょうがないよねーって言ってくれました。
    うさちゃんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月15日
  • 置き勉絶対反対…。 @絶対に反対!
    A原則禁止!
    B昔の人は絶対に置き勉なんてしなかったのにうちらだけ置き勉して楽するのは
    よくないと思う。
    ひかりさん(福井・16さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月15日
  • 感心した! 置き勉について熱い想いがあるようですなぁ。

    @いいんじゃないかなー。
    自分の責任だもの。そこらへんは好きにしていいと思う(つД`)ノ
    ランドセル重いし…
    家が遠い人はもっと大変>_<

    A資料集、地図帳はみんなで1つにまとめてロッカーに。
    音楽の教科書は音楽バッグに。
    先生が「国語置いてってー。」
    と、言ったら置いていけと言われた教科の教科書ノートは置き勉。

    私の学校はだいたいみんなそんな感じだと思うー。

    Bほっとく!
    責任取るのは自分だから。
    放課後学校で火事が起きたとして、置き勉してたりしたらさ、学校側の責任じゃなくて置いてった自分が悪いと思うもん。
    それで教科書、ノートが焼けたとしてもね。

    専用バッグに入れていたり、
    教師が預かってたら、燃えてもなんとかなると思うん。

    こんな回答でごめん!
    上手く言えなくて>_<

    bye-bye
    コアさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月15日
  • 賛成! 賛成やな
    @いいと思うだって全教科持って帰んのめんどいやん
    A小学校では社会と理科は6人班で集めて箱にいれて教室の後ろの棚にいれる
    数学(小学校で言う算数)国語は自分の机の中に入れといていいあまり使わん教科書は先生が集めて保管
    音楽はてさげに入れ横のフックにかける
    中学は全教科後ろの棚にいれてよい(1人で使える棚,,,イメージわく?)パンパンになるけどな
    まぁさすがに全教科は入らんから机の中にも入れる
    Bわからんな、うん
    アンニョン♪
    ユンギ大好きさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月14日
  • 置き勉賛成 中1のりんごです
    @大賛成です。小学生の頃は一番遠い往復4kmを歩いててとても辛かったです…ランドセルだけでも重いですし。
    小学生の時は多くても10冊くらいでしたが中学生になると学校がさらに遠くなり教科書類も20冊超えることが多いです。さらにテスト前になったら技術教科も持って帰るので多いときは30冊くらいになってしまします。
    A肩や背中によっぽどの怪我がない限りダメです
    B特に
    soneりんごさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月13日
  • 超絶賛成派 こんばんは〜 そうにゃんです♪

    ちょっと言いたいことがあったので、そうにゃんも二回目の投稿です。

    1 何キログラムもあるランドセルを背負って8キロメートルなんてあるけまへん。
    2 特にないかな。
    3 からすのかってでしょー、、、、じゃなくて、解決したければすればいい。
    年下がすみませんでした。
    以上、そうにゃんでしたー
    そうにゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月13日
  • 賛成かな! どうも!あやにゃんです!
    見て頂いてありがとうございます!

    1.いいと思う!置き勉しておいたら、持ってくるものが減るからかな!

    2.私の学校では、OKです!社会の資料集とか、家庭科の教科書などは置いています!

    3.その人の自由かな・・・。

    バーイ☆
    あやにゃんさん(滋賀・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月13日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
73件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜4月9日まで

  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第5回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation