トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートの書き方 助けてー!
私今年で六年生なんですけど、成績が上がらない…勉強も、頑張ってるんですけど…でも、私はふとおもった…ノートのとりかたじゃね?(笑)ノートのせいにしてはないけど…なので、ノートの綺麗なとりかた、分かりやすくとる方法を教えてください!
怪力さん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2019年3月22日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • まあ、大切なことは… まあ、ええんちゃいますか?笑
    強いて言いますと大切なことは
    5つですかね。

    1つ目
    とがった鉛筆(シャーペン)を使うこと。

    2つ目
    字を綺麗に書くこと。

    3つ目
    ノート全体に空白を開けること。

    4つ目
    大事なところに線を引くこと。
    (字が見えやすい色を選ぶとOK)

    5つ目
    自分で大事だと思ったことは、
    すぐに書き留める。

    以上が見えやすいノートの書き方
    だと私自身は思いまーす。
    良ければ参考にしてくださいね。
    あとは、ガンバ!
    MMさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月12日
  • おすすめは 国語 問題の答えと直しの部分を分ける
    (10文字ずつだとGOOD!)
    算数 国語と同様にする
    理科 以下同文
    社会 以下同文
    です!(あくまでもわたしが塾で教わったノートの取り方なのであしからず*)
    関ジャニLOVEさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月30日
  • どうかな 私は、先生が黒板に書いてなくて、自分で大事だと思う所は、緑のペンで書いてます
    一緒に、勉強頑張りましょう!
    &さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月28日
  • このまえ このまえ頭いい男の算数ノート見たら、算数にかんけいある絵と、算数でギャグを作ってふせんに書いてあってわらったww草
    楽しんでかいてみて。あたま悪い女子のノート見たんだけどカラフルすぎ。めがチカチカして気持ちわるいしカラフルするとみづらい!だから赤、青でまとめるといい。
    んなまなのとさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月27日
  • 色えんぴつなど、力ラフルなものでノ一卜をデコればOK! SAさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月26日
  • ぶっちゃけ読めれば大丈夫!笑 私は読めれば大丈夫かなぁと思ってノート取ってきたよ...笑笑
    確かに綺麗だとモチベ上がるよね!

    でも覚える為には
    「理解する」って言うことが大切なのです。
    全部を丸写しするんじゃなくて
    要点(大切な所)をまとめることが大事だよ!

    私なりに少しだけノートのとり方を教えますね!

    1 ノートの一番端には『定規で』線を引く。

    2 問題ごとに小見出しをつける
    (例えば
    ◎縦1m、横3mの花壇があります。

    1 面積を求める

    など。)
    (小見出しの◎や1などは最初に引いた線のところに書いて活用しよう!)

    3 1マス一字で間を空ける

    (字の大きさはなんでも大丈夫!
    でも問題が片付いたら
    1行空けて空間を作ろう!

    ノートが勿体無い、と思うかもしれないけど我慢してね...。)

    4 大事だと思う所は赤で線を引いたり括ったりする。
    間違い直しは青で書く。

    (赤だと目立つしわかり易い!
    青で間違え直しをする事で
    他の問題と違う事がひと目で分かるか見やすい)

    これらを踏まえてノートを書いて見よう!
    長文ごめんね..!
    時雨さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月24日
  • えーっとねー こんにちは(^-^ゞ私は下のようなことをしています!
    1、大事なところや覚えたいところは青ボールペンでかく
    2、メモらんを作る
    3、先生が言った黒板にかかれていない事で、知らないことがあったらメモらんにかく



    です!特に1は結構効果があって、何度か見るとすぐに覚えることができます!
    あと、色は2、3色に抑えましょう。あまり色が多いと意味が分からなくなります。
    頑張ってください!
    ぬこぬこぬこさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月24日
  • 成績を上げることが目的なら 私が同じことで悩んだ経験があるので私の言うことを信じてほしいという一心です

    成績を上げたいなら綺麗なノートをとろうとするのは止めましょう。
    綺麗なノートを作ることに集中してしまい、内容が頭に入らなくなるからです
    むしろ黒板を見ずにノートの内容を書けるくらいの理解度が授業中なら必要です

    小学校低学年ならば後で見直したくなるノート作りで良いのです
    しかし質問者様が現在六年生で時間が限られるのならば、理解することは授業中に終わらせてください!
    色を分けるのに時間を使うくらいなら用語を覚えるのに時間を使ってください!!

    私はノートはシャーペンと赤ペンの二色でしかとりません
    成績に対して本当に悩んでいるのだとすれば 使うペンの色は減らしましょう
    (もちろん例外もあるにはあります
    動脈静脈の分類を青赤でするなどは分けた方が分かりやすいと思います)
    えんさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月24日
  • えーっとね〜! 秘密なやり方があるからそれは言えないけどごめんね〜!

    ・ノートの色は2〜3色!
    ・秘密!
    ・秘密!

    次はテスト対策!
    ・左に2行くらい開けてそこにメモる!例えば「ここテストでる!」とか人物を書く。(社会に出てくる人物ね!)
    ・秘密!
    ・秘密!

    あれ?なんかめちゃくちゃ秘密が多くなったなぁ〜?
    ほんとにごめんなさい!!
    でも自分で考えるのも「勉強」だよ!(いいこと言った私!笑)
    蓮さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月24日
  • ファイトです。 簡単に
    1 教科ごとに、ノートのいろを変える
    2 重要なとこに線を引く(先生がここ重要!とか言うと思います。)
    3 先生が黒板に書かないちょっとしたこともノートに書く

    まあこんなことぐらいしかないですが
    ひとつ 何かルールを作るといいですよ。
    例えば赤の線をマスの左から1行あけて
    かいたりだとか 色々ありますよ!

    しゅがっちさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月24日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation