アット・ニフティ ロゴ キッズ@nifty

工作・手芸 まえへもどる トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい

 
作るときの注意 刃物の使い方 スーパーテクニック

プテラノドン

今度はプテラノドンにチャレンジ!!

プテラノドン
みんなは、プテラノドンのことを「恐竜(きょうりゅう)」のなかまだって思っていなかった?

プテラノドンは「恐竜(きょうりゅう)」ではなくて「翼竜(よくりゅう)」、近いんだけど、実は「恐竜(きょうりゅう)」とはちがう生き物なんだって。
どちらにしても、全長が7メートルもある、大きな生き物が空をとんでいたなんて、すごいよね!!

まずはこの2つを必ず読んでね!

作るときの注意 刃物の使い方

それじゃ、さっそく作ってみよう


さぁ、下のボタンをクリックしてみよう。

今から作るプテラノドンが、各(かく)パーツにばらばらになっているページが開くよ。
これをプリントして、はさみやカッターで切ったり、のりではったりすると、このページの上にある写真のような、プテラノドンのペーパークラフトができるんだ。

Get Adobe Reader
  • ※ページが開かないときや、プリントのほうほうが わからないときは、おうちの人に聞いてね!
  • ※おうちのプリンターや紙によっては、少し色がかわることもあるよ。
  • ※PDFファイルをみるためにはAdobe Readerが必要(ひつよう)になるよ。キッズ@niftyの外

  • ■保護者の方・教育関係の方へ■
    プリントデータのご利用条件、注意点について、は「キッズ@niftyコンテンツのご利用についてのご案内」を参考にしてください。


頭を作ろう!
頭を作ろう!
頭はこの2パーツをはりあわせて作るんだ。
赤い線のように丸く、くせをつけておいてね。
 
頭を作ろう!


のりしろを合わせてのりづけしてね。
とさか部分がはがれてこないように、クリップなどでおさえておくと、じょうずにできるよ。
 
頭を作ろう!


うらから見たところだよ。
まるくしたところが、ちゃんと写真のようになっているかな!?

手と足を作ろう!
手と足を作ろう!
前足のうらとおもてをはり合わせよう。
前足にはうらおもてがあって、 灰色(はいいろ)からむらさきへと色がかわっているほうがおもてになるからね。
後足も前足と同じように、はりあわせておいてね。

つばさを作ろう!
 
つばさを作ろう!

プテラノドンのつばさに見えるところは、本当は「ひふ」の一部なんだ。
でも、分かりにくい子もいると思うから「つばさ」でせつめいするよ。


つばさのうらとおもてには、山おり、谷おりの線がかいてあるよ。
写真の赤い線のように、おりめをつけておいてね。
 
つばさを作ろう!


つばさを重ね合わせてみよう(まだのりづけはしないでね)、立体的(りったいてき)な感じになっているかな?
つばさを重ね合わせたら、写真を参考(さんこう)に前足をつけよう。
長い指が内側(うちがわ)に来るようにつけてね!
 
つばさを作ろう!


後ろ足は、親指を内側(うちがわ)にしてつけてね。
前足と後足がついたら、写真のてんめつ部分にのりをつけて、うらとおもてをはりあわせよう。
 
つばさを作ろう!


しっぽの部分は、点線にそっておりめをつけ、丸くクセをつけておこう。
つばさをつけるところは、立体になるので、写真の赤いところのような、すきまができるよ。

胴体を作ろう!
  胴体を作ろう!
.次は胴体(どうたい)を作ろう!
左写真の赤いところに切りこみをいれよう。
 
胴体を作ろう!


おりめにそって、
写真のようにおってみよう!
 
胴体を作ろう!


つばさと頭を胴体(どうたい)につけると、プテラノドンのできあがりだ!

かざり台を作ろう!
  かざり台を作ろう! かざり台はこの3つのパーツでできているよ。
ティラノサウルスの時の、かざり台の作り方も参考(さんこう)にしてみてね!
 
かざり台を作ろう!


支柱(しちゅう)を作ろう!
やわらかい紙で作るときには、うらから、別の紙をはるとじょうぶになるよ。
 
かざり台を作ろう!


支柱(しちゅう)をかざり台にとりつけてみよう。
のりしろをかざり台にさしこんでから、おりこんでのりづけしてね。
のりがかわいたら、さっき作ったプテラノドンをのせてみよう。

できあがり!!
プテラノドン

ページの一番上に まえへもどる トップへもどる

お問い合わせ
(c)NIFTY Corporation