スーパーテクニック | |
ペーパークラフトの中には、丸くする所があるものもあります。 厚(あつ)い紙は、手でまげようとするとキレイにいきません。 丸いものに巻(ま)きつけるなどして、くせをつけるとよいでしょう。 |
|
のりしろや折り目(おりめ)を折(お)るとき、じょうぎなどでおさえて、カッターの背(せ)や、ペーパーナイフなどであとをつけておくと、キレイに折(お)れます。 |
|
見えないところは、うらからセロテープでほ強すると、じょうぶになります。 こうすると、のりが乾(かわ)くまで固定(こてい)しておくこともできるので、一石二鳥です。 |
|
手がとどかない所は、外側(そとがわ)を手でおさえ、内側(うちがわ)からへらなどで押(お)さえて、しっかり接着(せっちゃく)しましょう。 |
|
たくさんのりをつけると、乾きにくく、のりの水分を吸(す)った紙がヘナヘナになってしまいます。 接着するときは、両面(りょうめん)にうすくのばして、しっかり押し付(おしつ)けて固定するようにしましょう。 |
さらにレベルアップスーパーテクニック | |
●紙の断面(だんめん)に色をつける のりしろや紙の断面が見えると、白くめだってしまいます。 色つきの紙にプリントしたり、絵の具やクレヨン色えんぴつなどで、断面をなぞってやると継ぎ目(つぎめ)が目立たなくなります。 ●つや消し、つや出し つや消し塗料(とりょう)や、ニスを塗(ぬ)ると、紙っぽさが消えて、もっとかっこよくなります。 同時にパーツ同士(どうし)も接着されるので、こわれにくくなります。 |
|
ニスやスプレーは水性(すいせい)・アクリル性(せい)のものをおすすめします。 スプレーを使う時は おうちの人にことわってから、窓(まど)を開けて、空気の流れをよくして使いましょう。 |
このウィンドウをとじる |
|