ルールを作ろう!
みんなはインターネットを上手に使えているかな?
インターネットを楽しく安全に使うために、みんなに知っておいてほしいことがあるよ。
これからインターネットを始める人も毎日使っている人も、インターネットをもっと楽しく安全に使うために、ルールを作ることが大切だよ。おうちの人と相談して、使う時間や目的、気をつけることなどを決めておこう!
ルール作りの3つのポイント
- 1おうちの人と一緒(いっしょ)にルールをかんがえよう!
- 自分だけじゃなく、おうちの人も安心して楽しくインターネットができるよう、自分にあったルールを作ろう。
インターネットで何がしたいかを伝えて、自分でもなっとくできるルールを作ってね。 - 2設定(せってい)をしてもらおう
- ルールにあった設定(せってい)をおうちの人にしてもらってね。わからないことがあったら、使うまえに教えてもらってね。
- 3報告(ほうこく)とルールの見直しをしよう
- インターネットでこういうページを見たよなど、こまめにおうちの人に教えてあげてね。
決めたルールも、定期的に見直すことが大切だよ。
新しくなにかやりたくなった場合などは、自分から相談するようにしようね。
つくろう!わが家のインターネットルール
自分だけじゃなくて、おうちの人や他の人が安心して楽しくインターネットができるよう、ルールはしっかり守ろうね!

※ページが開かないときや、プリントの方法がわからないときは、おうちの人に聞いてね!
※PDFファイルをみるためにはAdobe Readerが必要になるよ
■保護者の方・教育関係の方へ■
おうちのルールを作るときは、「子どもとインターネット」安全ガイド - 親子で取り組む3つのこと - を参考にして下さい。
おうちのルールを作るときは、「子どもとインターネット」安全ガイド - 親子で取り組む3つのこと - を参考にして下さい。