川でできる自由研究
川原の石に顔をかこう
用意するもの
いろいろな形の石、クレヨン、色えんぴつなど
書き方
- 書きたい人や、動物の顔の形ににた石を用意しよう。
- 紙に書くのと同じように、石に顔を書いてみよう。
ヒント
- どんな石がかきやすいのか、ツルツルした石や、ざらざらした石を集めて、ためしてみよう!
- 丸顔の人なら、まんまるい石というように、石の形をいかして、かいてみよう!
- 自分の家族全員!とか、いろいろな動物!とか、テーマを決めてかいてみよう!
注意
- 子どもだけで川には行かないようにしよう。必ず大人の人といっしょに行ってね。
- 流れが急なところなど、危険な場所には近づかないようにね!
川と人の暮らしの関係について
用意するもの
メモ帳、筆記用具、カメラ など
調べ方
- 図書館やインターネットなどを利用して、川と人の暮らしの関係について調べてみよう!
(テーマは、「橋の歴史と役割」「ダムの役割」「飲み水ができるまで」「川と農業」「川と工業」など、自分の知りたい事をテーマにするといいよ!) - 実際に川に行って、写真をとったり、感じた事をメモ帳にかいておこう!
ヒント
- 自分の住んでいる街を流れる、川の歴史について調べてみよう!
- どうしてダムや橋が必要なのか、その理由について考えてみよう!
- いろいろな川と人との関わりや歴史を調べてみよう!
注意
- 子どもだけで川には行かないようにしよう。必ず大人の人といっしょに行ってね。
- 流れが急なところなど、危険な場所には近づかないようにね!
川の水質検査
用意するもの
川の水、市販されている※パックテストのキット、メモ帳、筆記用具、温度計、カメラ など
※パックテストのキットは、大きなデパートで売っていたり、通信販売でも買うことができるよ。
パックテストって?
たくさんの種類の成分を調べる事ができるように、いろいろなパックテストがあるんだけど、たとえば、川の水質検査では、※COD(化学的酸素消費量を調べて、その川は生き物が住めるほどきれいか、調べる事もできるんだ。
略、水中の有機物などが、酸化剤によって酸化される時に消費される酸素量のことです。
調べ方
- パックテストは説明をよく読んでから、使おう。
- 川の水の温度を計って、記録しよう。
- パックテストの結果を写真で写して記録しよう。
ヒント
- 同じ川でも、上流、中流、下流では、水質にちがいがあるのかな?調べてみよう!
- 天気や気温でも違いがあるのか調べてみよう!
- 川の水はどうして汚れるのかな?その理由について考えてみよう!
注意
- 子どもだけで川には行かないようにしよう。必ず大人の人といっしょに行ってね。
- 流れが急なところなど、危険な場所には近づかないようにね!
川のリンク集
- ・財団法人河川情報センター
川の安全とルールや、川のマメ知識など、いろんな情報が満載!! - ・合同出版株式会社
水質検査に必要なパックテストを、売っているお店を調べる事ができるよ。