海でできる自由研究
磯に住む生き物を調べよう
用意するもの
ショベル、バケツ、水槽、軍手 など
ヒント
- 磯にはどんな種類の生き物がすんでいるか調べてみよう!
- 磯にすむ生き物たちは、何を食べているのか調べてみよう!
注意
- 子どもだけで磯には行かないようにしよう。必ず大人の人といっしょに行ってね。
- 危ない場所には絶対に近づかないようにしよう。
- 足元に十分気をつけよう。
- 満潮と干潮で、岩場にとりのこされないよう、事前に調べておこう。
- 磯の生き物には、とげのあるものや、はさんだり、かみつくものもいるよ、気をつけよう。
- 磯の生き物には、とったらダメなものもあるよ、事前に調べておこう。
海の水から塩をとりだそう
用意するもの
海水、バケツ、コーヒーフィルター、木しゃもじ、大きな鍋(※アルミ、鉄、銅は傷むので、ホウロウ、チタン、土鍋など)、フライパン、軍手 など
塩のとりだし方
- 1.なるべく透明な海水を用意します。
- 2.鍋に海水を入れて、木しゃもじでまぜながら、弱火で水分を蒸発させます。
- 3.海水が白くにごったらコーヒーフィルターで、海水をこします。
- 4.透明になった海水を、一度洗った木しゃもじでまぜながら、さらに中火で煮詰めます。
- 5.塩がシャーベットのようになったら、もう一度コーヒーフィルターでこします。
- 6.コーヒーフィルターに残った塩をフライパンであぶります。
- 7.水分を蒸発させたら塩の出来上がり!!
- ※6番で残った水分は「にがり」といって、おとうふ作りに使うんだよ。
ヒント
- 1リットル(牛乳パック1本分)からは何グラムの塩がとれるのかな?調べてみよう!
- いつも家でつかっている塩は、どこでとれた塩なのかな?調べてみよう!
注意
- 火を使うときは危ないから、大人の人といっしょに使おう。
- 実験で作った塩は、たくさん食べないようにしよう。
砂絵をかこう
用意するもの
砂、水性絵の具、水、バケツ、クッキングペーパー、画用紙、新聞紙、スティックのり、サランラップ など
色砂を作ろう
- 絵の具と砂を使って、色砂を作ろう!
- 1.砂をふるいにかけて、細かい砂をとりだします。
- 2.水性絵の具を、バケツの中で水にとかします。
- 3.絵の具をとかした水の中に、細かくした砂を入れて、よくまぜます。
- 4.砂に色がついたら、クッキングペーパーでこして、のこった色砂を日当たりのよい場所でかわかします。 (ときどきかきまぜないと、大きな固まりになっちゃうよ)
- 5.砂がかわいたら、もう一度ふるいにかけて、色砂の出来あがり!
- ※色砂は自分で作る以外にも、手芸用品店に売っているものもあるよ。
砂絵をかこう
- 1.家の中が汚れないように、新聞紙を広げて、その上に画用紙をのせます。
- 2.画用紙に色えんぴつで下絵をかきます。(色砂を同じ色になるようにかいてね)
- 3.スティックのりで下絵をなぞります。
- 4.スティックのりが乾く前に、色砂をふりかけます。 (うすい色を先にふりかけると汚れちゃうから、先にこい色からふりかけよう)
- 5.のりがかわいたら、よぶんな砂をはらって、出来あがり!!
- 6.色砂がぽろぽろ落ちてこないように、サランラップできれいに包んで、かざってね。
海のリンク集
- ・財団法人ブルーシー&グリーンランド財団
全国のイベント情報がのってるよ。イベントに合わせて出かけてみるといろいろなことが学べそう。 - ・海洋情報研究センター
「海の不思議」のページは、歴史や調査船について書かれているよ。