皆の家は?
今回、初めて「おとなの相談」に相談させていただきます。
私の家は、とてもではないけど片付いていません。
四人家族です。
・長女(中学3年生)
・次女(中学2年生)
・私
・父親という感じです。
次女が、教科書やらカバンやらをリビングにおきっぱなしにするので、片付いていません。
長女には、たまにどうしてこんなに汚いの?友達呼びたいのに…と言われます。
部屋も作ってないです。
長女、次女とも部屋がないのは今時おかしいですか?
それに、皆さんの家は、綺麗に片付いていますか? リンママさん(選択なし・46さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:60件
私の家は、とてもではないけど片付いていません。
四人家族です。
・長女(中学3年生)
・次女(中学2年生)
・私
・父親という感じです。
次女が、教科書やらカバンやらをリビングにおきっぱなしにするので、片付いていません。
長女には、たまにどうしてこんなに汚いの?友達呼びたいのに…と言われます。
部屋も作ってないです。
長女、次女とも部屋がないのは今時おかしいですか?
それに、皆さんの家は、綺麗に片付いていますか? リンママさん(選択なし・46さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:60件

60件中 51 〜 60件を表示
-
要らない 父子家庭で自分で掃除してるから案外綺麗です。部屋は余ってるけど無いです。要らないし父親と寝てるから部屋もいらないし セリカんさん(富山・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
私の家は こんにちは。小6の☆アリス☆です。
私の家は、一応、片付いています。
それに、私も四人家族で
・お父さん
・お母さん
・私(小6)
・弟(小3) です。
私も小3の弟も一人一つ部屋が
あります。私は、家にいる時は7割は
自分の部屋にいます。自分の部屋だと
落ち着くし、好きなことができるからです。小6の私でも、部屋で
過ごしてるぐらいですから、私より
歳上の娘さんたちも自分の部屋で
ゆっくりと過ごしたいと思います。
子供に部屋があった方がいいかは、
人それぞれですが、私は一人一つ
部屋があった方がいいと思います。
その方が、静かなので勉強も
進みます。 ☆アリス☆さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
大丈夫! はじめまして!
まりりんです!!
案外私の周りにも自分の部屋がない子はいます。
でも 娘さんがどちらとも中学生なら直々部屋は必要だと思うよ
うちも教科書とかリビングにおいとるけど1日置きっぱなし
だったら罰としてお小遣いをへらされてます〔涙〕
でもそうすることで意識するようになりました。 まりりんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
部屋の問題でしょうか・・・ 部屋があると片付くというのも違う気がします。
ちなみに私は、自慢ではないですが「戻す」を
心がけているので散らかることはそんなにないです。
「戻す」は基本のうちなので、それを習慣にさせたら
改善するようになると思います。
また、散らかっているときは、親が叱るので
綺麗と言ったら綺麗だと思います。
お母様が言っても直らないなら、片づけを強要するのも
1つの手ではないでしょうか? ユニさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
私も部屋ないです。 私も部屋ないです。
だから、長女さん、次女さんが部屋がないのはおかしくないと思います。
ですが、一応、勉強机があるので、その机は綺麗です リズムさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
うーん・・・ 私が思うには、自分の部屋がないのはちょっと困りますね。
自分のプライベートや勉強部屋があったほうがいいと思います。
部屋がきれいにかたずいているのかに関してはお母さんなどが
毎日朝かたずけてもらっているのできれいだと思います。
飴玉さん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
部屋は欲しい! 私は部屋は欲しいですね。娘さんたちのためにも、娘さんたちだけのスペースって必要だと思います。親や他の人がいるとできないことだってたくさんありますし…。余裕があったらですけど、一人一人の部屋を作ってあげてはどうでしょう?
私の家は、自分の部屋は汚いですけど、お客様を招く際に使うリビングなどの部屋は綺麗だと思います。 はじめンプさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
そうですね 実は、私も次女さんと同じ状況です。そして、自分の部屋も持っていません。
私の場合は、置く場所がないです。教科書も棚に入りきらないし、かばんはどこに置けばいいか分からないし。
こんな私が行っても説得力ないと思いますが、一応思いついたこと書いておきます。
・かばん、リュックなどは、あれば自分の椅子の背もたれにかける。
・棚があれば整理して、教科書を置く場所をつくる。
・どうしても場所が無ければ、教科書をある程度かばんに入れる。
です。
参考にならなければごめんなさい。
それでは! 杏果さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
私は わたしの家のリビングは、まあまあの確率できれいになってるけど…たまにきたないです(笑)私は、4歳くらいのころから自分の部屋を持っていましたが、使い始めたのは1年生からでしたよ!
自分の部屋を持っていないのはおかしい事ではないと思いますが、子供さんが欲しいと言っているなら部屋を作った方がいいと思います。お年頃なので…
2人部屋でも良いと思います。参考になったらうれしいです! みかんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
えっと 自分の部屋がないのは別におかしいことではないですが、片付かないなら作ってあげた方がいいと思います。もしスペース的に厳しいなら、寝室は全員一緒、勉強机と収納だけ別の部屋というのでも大丈夫です。 sakuraさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日
60件中 51 〜 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。