皆の家は?
今回、初めて「おとなの相談」に相談させていただきます。
私の家は、とてもではないけど片付いていません。
四人家族です。
・長女(中学3年生)
・次女(中学2年生)
・私
・父親という感じです。
次女が、教科書やらカバンやらをリビングにおきっぱなしにするので、片付いていません。
長女には、たまにどうしてこんなに汚いの?友達呼びたいのに…と言われます。
部屋も作ってないです。
長女、次女とも部屋がないのは今時おかしいですか?
それに、皆さんの家は、綺麗に片付いていますか? リンママさん(選択なし・46さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:63件
私の家は、とてもではないけど片付いていません。
四人家族です。
・長女(中学3年生)
・次女(中学2年生)
・私
・父親という感じです。
次女が、教科書やらカバンやらをリビングにおきっぱなしにするので、片付いていません。
長女には、たまにどうしてこんなに汚いの?友達呼びたいのに…と言われます。
部屋も作ってないです。
長女、次女とも部屋がないのは今時おかしいですか?
それに、皆さんの家は、綺麗に片付いていますか? リンママさん(選択なし・46さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:63件

63件中 51 〜 60件を表示
-
私の家も 私の家にも部屋はないです!小さい頃は良かったのですが最近は部屋が欲しくなってきました・・・。
それと、家が汚いのは片付ければ済むことでは?次女さんには、どこか邪魔にならないところに置いてほしいと言えばいいと思います。私の家もそんなに綺麗ではありませんが、友達を呼びたいならばその時だけでも片付けられると思います。
中2のくせに生意気を言ってすみません。 未ノ刻の密偵さん(宮城・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
中学生 どうも、中学生で自分の部屋のは…嫌かもしれないです。
私の家では、0歳から自分の部屋は、ありました。
私の家もかたずいていません。2番目の子が汚します。
一人一人部屋はあるといいなと思います!
メガネさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
人それぞれ 部屋がないのは人それぞれです。部屋があった方がいいかもしれませんが問題は無いと思います。
私の家は机の上や家の隅がとんでもなく汚いですww友達が来るときは、色々なものをもの置き場に一旦片付けています。(大体汚すのは私と兄ですw)汚いのは普通だと思います。逆に清潔過ぎてもおかしいかもしれません。
年下なのにすいません…m(_)m ひいらぎ*さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
要らない 父子家庭で自分で掃除してるから案外綺麗です。部屋は余ってるけど無いです。要らないし父親と寝てるから部屋もいらないし セリカんさん(富山・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
私の家は こんにちは。小6の☆アリス☆です。
私の家は、一応、片付いています。
それに、私も四人家族で
・お父さん
・お母さん
・私(小6)
・弟(小3) です。
私も小3の弟も一人一つ部屋が
あります。私は、家にいる時は7割は
自分の部屋にいます。自分の部屋だと
落ち着くし、好きなことができるからです。小6の私でも、部屋で
過ごしてるぐらいですから、私より
歳上の娘さんたちも自分の部屋で
ゆっくりと過ごしたいと思います。
子供に部屋があった方がいいかは、
人それぞれですが、私は一人一つ
部屋があった方がいいと思います。
その方が、静かなので勉強も
進みます。 ☆アリス☆さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
大丈夫! はじめまして!
まりりんです!!
案外私の周りにも自分の部屋がない子はいます。
でも 娘さんがどちらとも中学生なら直々部屋は必要だと思うよ
うちも教科書とかリビングにおいとるけど1日置きっぱなし
だったら罰としてお小遣いをへらされてます〔涙〕
でもそうすることで意識するようになりました。 まりりんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
部屋の問題でしょうか・・・ 部屋があると片付くというのも違う気がします。
ちなみに私は、自慢ではないですが「戻す」を
心がけているので散らかることはそんなにないです。
「戻す」は基本のうちなので、それを習慣にさせたら
改善するようになると思います。
また、散らかっているときは、親が叱るので
綺麗と言ったら綺麗だと思います。
お母様が言っても直らないなら、片づけを強要するのも
1つの手ではないでしょうか? ユニさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
私も部屋ないです。 私も部屋ないです。
だから、長女さん、次女さんが部屋がないのはおかしくないと思います。
ですが、一応、勉強机があるので、その机は綺麗です リズムさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
うーん・・・ 私が思うには、自分の部屋がないのはちょっと困りますね。
自分のプライベートや勉強部屋があったほうがいいと思います。
部屋がきれいにかたずいているのかに関してはお母さんなどが
毎日朝かたずけてもらっているのできれいだと思います。
飴玉さん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日 -
部屋は欲しい! 私は部屋は欲しいですね。娘さんたちのためにも、娘さんたちだけのスペースって必要だと思います。親や他の人がいるとできないことだってたくさんありますし…。余裕があったらですけど、一人一人の部屋を作ってあげてはどうでしょう?
私の家は、自分の部屋は汚いですけど、お客様を招く際に使うリビングなどの部屋は綺麗だと思います。 はじめンプさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月20日
63件中 51 〜 60件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの推しを教えてね〜!06月16日
-
- iPhoneがほしいよーー!!06月30日
-
- しつこすぎる、もう無理…06月30日
-
- 水泳授業後にビジュを保つ方法を教えて!06月30日
-
- なんで冷たいの..?06月30日
-
- 勉強ができない…辛い06月30日
-
- 生理について07月01日
-
- 髪を抜く癖がやめられない06月30日
-
- 同級生に幽霊部員と言われた07月01日
-
- 足が...06月30日
-
- プロセカかたろー!06月30日
-
- 好きな人とのLINE07月01日
-
- おすすめのファンデーションおしえて~07月01日
-
- みんなの懐かしい物は?07月01日
-
- 眼鏡06月28日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 不登校について07月01日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。