トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
子供が・・・ 私は18歳のとき子供を出産しました。(今、夫は50歳です。)
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか?
ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:264件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
264件中 111 〜 120件を表示
  • カッコいい 逆にかっこいいと思います。
    自信を持ってください
    にゃあさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月25日
  • イイね そのギャップがかっこいいじゃないですか!! ぬゆー前世カリスマさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月21日
  • 全然いける むしろうらやましい!おわかい美人女性といけおじ?っていうんですかね笑
    とってもいいと思います。娘さんとの関わりをもっとふやせば、そんなこと気にしなくなると思いますよ〜
    キッズながらwおやくに立ちますように!
    しゅが−さん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月13日
  • 嫌じゃないです。 こんにちは月(るな)です。
    私の家は、母43、父63です。
    家の近所に子供(親子)があまりいないので、普通だと思っていました。
    月さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月1日
  • 不安になる 私の親も少ーしみんなのお母さんよりは年が上です。
    なんか、不安になっちゃいます、
    小さい頃(小3とか特に)みんなのままとぱぱは若いから長生きできる
    =ずっと一緒に入れると思ってました。だけど私のままとぱぱはみんなのままとぱぱより早く死んじゃうかもしれないって思って、不安で悲しくなっちゃうんです笑
    でもそれは大好きだからです!
    あさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月29日
  • 私も!!!! 私もおとうさんが58才でめっちゃ老けてますが我慢しています。 NNさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月27日
  • 大丈夫だと! 私の父と母も年齢が大分離れています (父は母が離婚して新しく作った父です)
    私は最初年齢が離れていてとても不安で、なぜか胸が握られているように苦しかったです。
    しかし、大きくなっていくごとに
    父と母の年齢の差はあまり、気にしなくなっていきました。
    なので気にしなくていいと思います。
    では、失礼!
    まおさん(山形・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月4日
  • 大丈夫だと思います! 僕の家も、実を言えば
    父 56歳
    母 43歳 の家庭です!
    ですが、コロナが流行る前は、よく色いろな所に連れて行ってくれました。
    確かに小4くらいの頃は何でこんなに父上は年齢が上なのか!?と正直、思ってました(笑)けれど、沢山、家族で遊べばそんなこと思わなくなると思います。
    レオさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月23日
  • 大丈夫っすよ! こんばんは!昨曰で14才になりました中2の灰奈です。(はなと言います。)
    私の母42才で、父は39才です。
    大丈夫っすよ
    ふつう私はいやではないです。
    人それぞれだし私も3才の妹がいて、
    なんでおねえちゃんはめっちゃとしはなれてんの?
    って言ってなきました
    人はそういうもんよって言いました
    灰奈さん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月15日
  • うちのお父さん うちのお父さんは今51歳です。お母さんは49歳です。別に変に思っていないですけど、早く独立して、有意義な旅行に連れていきたいです。 オニ子さん(新潟・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月26日
[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
264件中 111 〜 120件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:〜4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation