アット・ニフティ ロゴ キッズ@nifty

工作・手芸 まえへもどる トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい

とあみとくずかご

たなばたかざり キッズとくせい、ささにかざるたなばたかざり。
おりがみで作る「とあみ」と「くずかご」だよ!

その他のキャラクターかざりや、たんざくはこちら

このPDFファイルは、とあみとくずかごを作るための、見本と、せつめいだよ。
見本には、おり線や作りかたの順番(じゅんばん)が書いてあるから、作るときの参考(さんこう)にしよう!

Get Adobe Reader


作る前に、この2つをかならず読んでね!
作るときの注意 刃物の使い方

とあみとくずかごを作ろう!
※せつめいの1~8までは、とあみもくずかごも作り方は同じだよ。

とあみとくずかごを作ろう!

まず、自分のすきな紙を用意しよう。
紙はなるべくうすくて、大きなものがいいよ。
用意した紙が、長方形だったら、正方形になるように切っておいてね。

ほかに、ささにかざるためのひもを用意しておいてね。

とあみとくずかごを作ろう!

1.
三角になるようにおろう、見本でいう(1)の線のところだよ。

とあみとくずかごを作ろう!


2.
いまできた三角が半分になるようにおろう、見本の(2)の線のところだよ。

とあみとくずかごを作ろう!


3.
さらにまた、半分になるようにおろう、見本の(3)の線のところだよ。

とあみとくずかごを作ろう!



4.
つぎは、ななめにおろう、見本の(4)の線のところだよ。
左の絵と見本をよく見て、まちがえないようにね。


とあみとくずかごを作ろう!



5.
見本でいう(5)の線のところを切ろう。


とあみとくずかごを作ろう!



6.
たがいちがいになるように、はさみで切れ目を入れていこう。
このとき、まちがって切りおとしたりしないよう、気をつけてね!

※ここからは、とあみとくずかごで作り方がちがうよ。


とあみを作るとき   くずかごを作るとき
とあみとくずかごを作ろう!


7.
やぶいてしまわないように、ていねいに紙を開いて、★のしるしのところを上にひっぱってのばそう。

とあみとくずかごを作ろう!


7.
やぶいてしまわないように、ていねいに紙を開いて、★のしるしのところをつかんで…

 

とあみとくずかごを作ろう!



8.
★のしるしのところに、あなをあけて、ひもを通してむすぶと、とあみのできあがりだよ!

 
とあみとくずかごを作ろう!



8.
中に紙くずを入れて1つにまとめ、★のしるしのところに、あなをあけて、ひもを通してむすぶと、くずかごのできあがりだよ!

 

できあがり!
できあがり!!   できあがり!!

ページの一番上に まえへもどる トップへもどる

お問い合わせ
(c)NIFTY Corporation