トップへもどる

割り箸の家づくり

用意するもの

割り箸(約21p)、ボンド、ちょうつがい、枝切りばさみ、箱(底面)、紙ねんど、たこ糸、人工しばふ(箱、紙ねんど、たこ糸、人工しばふは、よりはくりょくある作品にするために使います。必ず使えとは、言いません。)

作り方

まず設計図を書きます。
設計図をかいたらまず、底面から作っていきます。割り箸の並べ方は、頭の部分を左右交互に並べていきます。普通にそろえてしまうと先に隙間ができてしまうのでご注意ください。何本かそろえてボンドでくっつけます。そしたらねんど板などで、風のあたる場所に乾かすといいです。そして出来上がった板をあと4枚ほど作って完成です。(左右の壁は、底と同じような長さだと正方形の家になってしまうので少し長さをちぢめるといいと思います。)そしたら後ろの壁に穴をあけて窓を作りました。(くっつけてから穴をあけると少々めんどうくさいので先にあけるのをおすすめします。)そしたら色をぬり完成です。(僕は茶色で塗りました。)そしたら柱を立てます。柱は4本ほどくっつければいいです。そしてその5枚の板をつなげあわせたら完成です。
次に屋根を作ります。ここの箸の並べ方は一方方向に並べて下さい。そうして次は骨組みを作っていきます。作ったら次は左右です。三角形に割り箸を切っていきます。そして、次は色塗りです。(ここは緑で塗りました。左右は茶色です。)そしてそれをくっつければ屋根部分も完成!いよいよクライマックス!そしてその下部分とやめ部分をくっつければ・・・・割り箸の家の完成です!後ははくりょくある作品に見せるため箱に人工しばふをはりその上に家を載せます。後は、ブランコや、犬、椅子と、おはじきを置いてはくりょくある作品に仕上がります。

工夫(くふう)した点

はくりょくある作品に仕上げたこと。

むずかしかったところ

犬を紙ねんどで作ったこと。

トップへもどる