マーク調べ
![用意するもの](/kenkyu_shoukai/images/article_maneuvering_ttl_prepare.gif)
紙をはさむもの(ファイルなど)
調べたいマークの写真
かみ
(マークの意味
あった場所
マークの名前を書きます。
カラーインク
写真をカットするハサミ
かみに記入するペンなどえんぴつ(消しゴム)
以上
(たりないものがあるかもしれません
ご了承ください)
![作り方](/kenkyu_shoukai/images/article_maneuvering_ttl_howtomake.gif)
まずは、きになったマークの写真をとります
写真を現像します。
マークの意味を調べます
あとは、かみにしゃしんをはり、あった場所マークの意味マークの名前を書きます
さいごにファイルにはさみましょう。色をぬったりしてもいいですね。
以上
![工夫(くふう)した点](/kenkyu_shoukai/images/article_maneuvering_ttl_devise.gif)
分かりやすく意味を書いたり
分かりやすく線を引いたりしました
![むずかしかったところ](/kenkyu_shoukai/images/article_maneuvering_ttl_difficult.gif)
写真をいっぱいあつめること。
以上