ちとせ
|
高野知宙 |
---|---|
|
祥伝社 |
あらすじ | 時は明治。齢十四の少女、ちとせは天然痘の後遺症で失明の不安を抱えている。三味線を習うために京都で暮らすこととなった彼女の成長物語。 |
あやめ #菖蒲 (高校2年生)
おススメ度:
なんとこの作品の著者は、高校生! ですが、文章やストーリーが美しすぎて高校生が書いたとは思えません。 本当に、素敵なお話です! 三味線の音色、京都の風景、都の人々、各々の心情、 どれも緻密に描かれておりその文章力に圧倒されました。 主人公の歳が私たちと近いということもあり感情移入しやすく、 また、ちとせの成長が感じられた時はとても嬉しく、誇らしい気持ちになります! (このちとせがまた、とても可愛らしいのです) 明治初期、ご一新の時の都の様子や時代背景も思い切り味わえますし 京都の素晴らしい魅力や、自分の故郷の良さを再発見できるような そんな小説です! 一般書ですが小学生高学年から楽しめる作品だと思います! 是非、この夏休みに手に取ってみてください ( *´`* )
ぜひ「この本がおススメ」という本を
紹介してください!
- ※小学生・中学生が読書感想文のテーマの参考にできる本の紹介をお願いします。
- ※紹介する投稿は編集部にて選考させていただきますのでご理解ください。
- ※内容によっては紹介できない場合もあります。
- ※なぜ紹介されないかの問い合わせには対応いたしません。