
新元号「令和」への小中学生の反応は…!?
4月1日に新元号「令和」が発表されました!
新元号「令和」についてのキッズのみんなの感想や、「令和元年」だからこそやっておきたいこと、をアンケート調査しました。
アンケート実施期間:2019/04/01〜2019/04/10 回答者数:2,205件(うち女性:88% 男性:12%)
Q1.新元号、みんなの感想は?
小中学生を中心としたキッズ約2,200人に新年号「令和」の感想を調査!
「令和」への反応は、「イマイチしっくりこない」「やっぱり平成がよかった」との声が半数を占める結果となりました。
やはり、キッズのみんなは『平成生まれ』の小中学生だから、平成が終わってしまうことには寂しさをより強く感じるのかもしれませんね。
Q1-2.新元号、みんなの感想〜小学生以下、中学生以上の感想の比較〜
小学生、中学生での感想の違いって?
「平成がよかった」との回答は、小学生以下の方が多い傾向でした。小学生からはコメントでも平成の終了を惜しむ声がたくさん寄せられていました。
一方、中学生以上の方が「令和」に対して好印象を感じている人が多いみたいです。
Q2.「令和元年だからやっておきたいこと」を教えて!
「勉強や部活を頑張りたい」「新しいことにチャレンジしたい」「好きな人に告白したい、彼氏を作りたい」という回答が多く寄せられました。
たくさんのキッズの「やっておきたいこと」には、こんな楽しい答えもいっぱいありました!
- 万葉集を読みたい!
- みんなで令和元年おめでとうって言い合いたい
- 令和元年の空気を瓶に入れてとっておきたい!
- ゴールデンボンバーの令和を覚えて友と歌いたい!
- Hey!Say!JUMPが好きだから令和になっちゃうと令和生まれの人達に「うっわっ〜Hey!Say!JUMPってフッルーwwwダッセーのwww」って言われそうで、ファンとして嫌です。
- ただひたすらに平成を愛しく思う
- ディズニーに行くので、「令和元年」のチケットを一生とっておく!!!
- 書き初めで『令和』って書きたい。
- 令和(5月1日)になった瞬間にラインスタンプを送りまくる!
- 令和1年=R1なのでR1を沢山飲みたいです!笑
Q3.キッズが予想した新元号の予想ランキング!
残念ながら決定した「令和」の予想はありませんでしたが、予想は277語も!
-
1
安久
18票
-
2
安平
13票
-
3
平和
8票
-
4
安和
7票
-
4
安永
7票
-
4
永和
7票
-
5
和平
5票
「安」と「和」の文字が、上位に多数ランクイン。中には、好きな芸能人にちなんで「米津」「嵐」といった珍回答(?)もありましたが、予想と一緒に寄せられたコメントでは「最近の元号で使われていないイニシャルで考えた」「地名にないもの」といった意見があり、みんな真剣に予想してくれたようです!
まとめ
4月1日の新年号発表を受け、小中学生を中心とした子どもたち約2,000人を対象に、新年号「令和」についての感想と、「令和元年だからやっておきたいこと」について調査させてもらいました。
キッズ@nifty「キッズなんでも相談」の「新元号を勝手に予想!」の結果もランキングでまとめています。
「令和」への反応は、「イマイチしっくりこない」「やっぱり平成がよかった」との声が半数を占める結果となりました。平成生まれのみんなが平成が終わってしまうことへ寂しさを感じている様子が垣間見えました。
「令和元年だからやっておきたいこと」としては、「勉強や部活を頑張りたい」「新しいことにチャレンジしたい」「好きな人に告白したい、彼氏を作りたい」というポジティブな回答が多く寄せられました。
「万葉集を読みたい」という回答も多く、今回「令和」の由来についてネットやテレビなどで紹介されたことで、キッズのみんなも関心を持ったのかなと思います。「記念撮影やパーティーをしたい」といった声もあり、新しい時代の始まりを友達と一緒にお祝いしたいという子どもらしい様子が感じられました。
みんなが予想してくれた新元号の中に残念ながら「令和」はありませんでしたが、全277の元号予想では、1位「安久」、2位「安平」、3位「平和」という結果となり、みんなが安全で平和な世の中を願っているのが伝わって来ます。
新元号まであと少し。みんながどんな風に新しい時代を成長していくのか、とても楽しみです!
※全部の回答結果は↓ここからダウンロードして見られるよ!
全結果一覧をダウンロードアンケート概要
- 内容
- 新元号「令和」に関するアンケート
- 期間
- 2019/04/01〜2019/04/10
- 有効回答数
- 2,205件(うち女性:88% 男性:12%)
グラフ:学年別回答者割合(%)
なんでも相談 回答数ランキング
-
1
-
みんなのスマホの待ち受けってなんですかー?
13歳・女の子
-
-
2
-
みなさんの好きな歌はなんですか?
12歳・女の子
-
-
3
-
家のルールが厳しい…。(長文注意)
13歳・女の子
-
-
4
-
毎回マックでたのむもの教えてください!
12歳・選択なしの子
-
-
5
-
今年バズった曲は?
12歳・男の子
-