
「ファッション」について
みんなはファッションに興味(きょうみ)はある?
流行の服を買ったり、雑誌(ざっし)を読んでファッションの勉強をしている人、まったくファッションに興味がない人などいろんな人がいると思います。
キッズのみんなに「ファッション」というテーマでアンケート調査をしました。
アンケート実施期間:2020/8/1〜8/31 回答者数:1,658人
Q1.ファッションに興味はある?
多くの人がファッションにとても興味があるようです。
ファッションに興味はある?(全体)
小学生
中学生
小学生と中学生で比べてみると、小学生のほうがファッションに興味がある人が多いようです。
中学生になると制服を着ている時間が長くなるので、あまり自分の服を着る機会がないからかもしれませんね。
Q2.着ている服は何が多い?
自分で選んでいると答えた人が多数!
着ている服は何が多い?(全体)
小学生
中学生
全体的に、着る服は自分で選んでいる人が多く、中学生になると自分で服を選ぶ人が増えるようです。
最近は小学生でもおうちの人とお店に行って、店員さんと話しながら服を選ぶみたい!
「その他」では、「近所の子・いとこのお下がり」「おうちの人のお下がり」や「おばあちゃんが買ってくれた服」、「おうちの人と一緒に選んだ服」といった回答もありました。
Q3.流行の服は買う?
全体的に「たまに買う」がトップ。
流行の服は買う?(全体)
小学生
中学生
「たまに買う」と答えた人が多かったのですが、二番目に回答数が多かったのは、小学生は「ほとんど買わない」、中学生は「流行を知らない」でした。
部活動や塾などの習いごとでいそがしかったり、制服で遊びに行ってしまうことが多いからでしょうか。
「その他」回答では、「流行なんてすぐ終わると思うから全然買わない」「流行の服より、自分の好きな服の方がいい!」「買いたいが買ってもらえない」といった声もありました。
流行の服ももちろんいいものがたくさんあるけれど、自分の好きな服だともっと気分もあがるよね!
Q4.服のコーディネートはどうしてる?
ほとんどの人が「自分で考えている」と回答!
服のコーディネートはどうしてる?
小学生
中学生
ほとんどの人が自分でコーディネートを考えているそうです。
「おうちの人と一緒に考えている」人や、「自分で考えたものをおうちの人に見せて、OKが出たら着る」と答えた人、「好きなYouTuberが着ている服」を参考にしている人もいるみたいだね。
なかには「タンスの左から順に取っている」と答えた人もいました。
Q5.今、一番ほしいファッションアイテムは?
小学生・中学生で少し違いがみられました。
今、一番ほしいファッションアイテムは?
小学生
中学生
ほしいファッションアイテムの上位は、小学生は「ワンピース・ジャンパースカート」と、上下つながっているもので、中学生は「Tシャツ・ブラウスなど」と上に着るものでした。
「Q10. お気に入りのファッションのタイプやブランドを聞かせて!」で集まった声を見ると、
・ワンピースは着るのが楽だし、ゆったりとしたデザインのが多いから体型を気にしないで着れる。
・ワンピースの方がコーディネート考えなくていいから嬉しい。
という理由からのようです。
小学生は自分で服を選んでいる人が多いみたいなので、コーディネートが楽なものが良いようです。
一方、中学生はほとんど自分で服を選ぶようになるので、自分でシャツやズボン・スカートを組み合わせてコーディネートを楽しむ人も増えるのかもしれないね。
Q6.ファッションの情報はどこから手に入れてる?
トップは雑誌。二番目に中学生は「SNS」
ファッションの情報はどこから手に入れてる?
多くの人が雑誌からファッションの情報を手に入れているようです。
「Q1.ファッションに興味(きょうみ)はある?」でそれぞれの回答を選んだ人と組み合わせて見てみます。
●「とてもある」と答えた人
・トップ「雑誌」・・・ 40%
・2番目「知人・友人」・・・ 15%
・3番目「ネットで調べている」・・・ 14%
●「ほどほどにある」と答えた人
・トップ「知人・友人」・・・ 27%
・2番目「テレビ」・・・ 18%
・3番目「雑誌」・・・ 16%
●「あまりない」と答えた人
・トップ「その他」・・・ 36%
・2番目「知人・友人」・・・ 24%
・3番目「テレビ」・・・ 22%
●「まったくない」と答えた人
・トップ「その他」・・・ 61%
・2番目「テレビ」・・・ 13%
・3番目「知人・友人」・・・ 11%
ネットで調べている人もいるね!
ファッションへの興味ある・なしにかかわらず、友達と情報を教えあっている人は多いみたい!
「その他」では「特に情報を手に入れてない」が68%ともっとも多く、「お店で」「マンガ・イラストから」「おうちの人から」情報を手に入れているという回答もありました。
小学生
中学生
トップが雑誌なのはどちらも変わりませんが、2番目に多いのが小学生が「知人・友人」、中学生が「SNS」となりました。
中学生になると自分のスマホを持っている人も多いので、SNSを使って情報を手に入れる人が増えているのかもしれないね。
Q7.[雑誌を選んだ人へ] どんな雑誌?
小学生と中学生では読む雑誌がちがうようです。
[雑誌を選んだ人へ] どんな雑誌?
小学生
中学生
小学生と中学生で読む雑誌は少し違ってくるみたいですね。
回答が多かった雑誌別にどの学年の読者が多いか調べてみると、
・ニコラ ・・・ 小学校高学年〜中学3年生まで(小学3年生で読んでいる人も!)
・ニコプチ ・・・ 小学4年生〜6年生
・Popteen ・・・ 小学校高学年〜中学1年生
・Seventeen ・・・ 中学生
・キラピチ ・・・ 小学4年生〜6年生
という結果になりました。「ニコラ」ははば広い学年に読まれていますね!
それに対して「Seventeen」は中学生の読者がほとんどのようです。
また「その他」で集まった回答では、ファッションに興味が「とてもある」と答えた人は
・egg
・NYLON JAPAN
・sweet
・steady.
を読んでいるようです。
Q9. [雑誌を選んだ人へ] その雑誌の好きなところを教えて!
- モデルの私服だったり、普段(ふだん)やってる運動などが紹介されていて参考にできる。また、流行っているものやおしゃれな洋服がプレゼントになっているから(ニコラ)
- ファッション以外のコーナー(部屋の模様替(もようが)えやDIYなど)が充実(じゅうじつ)しているから。(ニコラ)
- おしゃれの教科書みたいでわかりやすいのとモデルが可愛いところ。読みごたえがある!(ニコプチ)
- ニコプチ物語とかあったり、占い、かわいいモデルや簡単ヘアアレがあるから!(ニコプチ)
- Seventeenは、有名な人が多いし、ダイエットについてとかも書いてあるので!(Seventeen)
- モデルが可愛すぎるPopteenTVをやっていて好き(Popteen)
などなど、たくさんの声をいただきました!今ではYouTubeチャンネルで情報を発信している雑誌も多く、毎日5時間は見ている!という人もいるようです。
服だけでなくメイクやヘアアレンジについて書かれていたり、ファッション以外の内容がもりこまれているところが良いという意見もありました。
Q8. [ネット・SNS・アプリを選んだ人へ] よく参考にしているサイトやアプリなどがあったら教えて!
SNSではInstagramが上位。
よく参考にしているサイトやアプリなどがあったら教えて!
SNSをえらんだ人の中で、Instagramから情報を手に入れている人がもっとも多いことがわかりました。
また、TikTokやYouTubeの動画をみてファッションの参考にする人も。
「その他」では、「お店のホームページを見る」人が大多数で、「WEAR」「LIPS」といったサイトからコーディネートやメイクを学ぶ人もいるようです。
Q9. スカートやワンピースを着る?(制服以外で)
全体としてはよく着る人が多いみたい。
スカートやワンピースを着る?
小学生
中学生
小学生は「よく着る」人が多くいましたが、中学生は「ほとんど着ない」という回答が増えました。
制服で毎日スカートをはくので、私服(普段着)ではズボンなどをはきたくなるという子も多いのかな?
Q10. お気に入りのファッションのタイプやブランドを聞かせて!
人気のブランドや好みのファッションなどさまざまな声が集まりました!
-
GU
-
ユニクロ
-
GAP
-
しまむら
-
H&M
-
ZARA
-
WEGO
-
JENNI
-
PINK-latte
-
repipi armario
-
mezzo piano
-
Honeys
お気に入りのブランドでは、GUやユニクロ、しまむらなどのプチプラブランドを答える人が多かったです。
みんなのコメントをしょうかいします!
- ストレートジーンズがお気に入りです。ユニクロやGUで購入した衣類がほとんどです。価格が良心的で デザインもシンプルなので、コーディネートにバリエーションが豊富(ほうふ)になるからです。
- ピンクラテをよく着てます。大人っぽくてそれでいて可愛いから着やすい!
おしゃれにはお金がかかるよね…だからこそ、おてごろな値段でおしゃれを楽しめたらうれしいよね! ファッションに興味がある人は、ぜひみんなのお気に入りブランドを調べてみてね。
つづいて、「お気に入りのファッションのタイプ」で集まったみんなのコメントをしょうかいします。
- ナチュナルな服や、推しカラーが入った服がすき。ブランドとかは基本気にしない
- メンズライクファッション かっこいい系の服を着るのが好きです。逆にかわいい系の服はあまり着ません。
- スカートやワンピースみたいに、ふわふわした服を着ることが多いです。女の子っぽい可愛い系服が好きです!
- 服はあまり柄がないものを着て、イヤリングとかのアクセサリーで飾るのが好きです!
- ラフなダボダボした感じのTシャツ 黒に近い色や白などのシンプルカラーでおさえる
- ぶかぶかのオーバーパーカーにスキニーパンツ 靴はスニーカー ゆるい服がタイプです
大きめでダボっとしたストリート系なファッションや、可愛らしいガーリーな服、シンプルな服装などたくさんのコメントが集まりました。
なかには「推しカラーが入った服」と答えている人もいて、とても興味深かったです。大好きな推しの色はいつも身につけていたいよね。
まとめ
今回の結果から、ファッションに興味を持つ子ども達がとても多いことがわかりました。
ファッションの情報の入手方法は、中学生になると「SNS」を活用し始めることから、小学生とは大きく違いがでましたね。
ぜひみんなが教えてくれた「お気に入りのファッションのタイプやブランド」や「ファッションの情報の手に入れ方」を参考にして、おしゃれを楽しんでみてね!
アンケート概要
- 内容
- ファッション
- 期間
- 2020/8/1〜8/31
- 有効回答数
- 1,658人(うち女性:91% 男性:5% 選択なし:5%)
グラフ:学年別回答者割合(%)
なんでも相談 回答数ランキング
-
1
-
みんなのスマホの待ち受けってなんですかー?
13歳・女の子
-
-
2
-
みなさんの好きな歌はなんですか?
12歳・女の子
-
-
3
-
家のルールが厳しい…。(長文注意)
13歳・女の子
-
-
4
-
毎回マックでたのむもの教えてください!
12歳・選択なしの子
-
-
5
-
今年バズった曲は?
12歳・男の子
-