とうこう日:2022/05/14
赤沙汰な
![]() |
|
20種類(しゅるい)のにゃんこたちのとくちょうやせいかくを写真つきでしょうかいするよ!
アビシニアンは、世界でもっとも早く人間に飼(か)い慣(な)らされたネコといわれていて、その祖先(そせん)と考えられるネコは古代エジプトの建物(たてもの)のかべの絵や、ちょうこくにたくさんかかれているよ。
アビシニアンのもっとも古い記録(きろく)は、1874年に出た本。その中では「アビシニア戦争(せんそう)でイギリスの兵隊(へいたい)が、今のエチオピアにあるアビシニア高原から持ち帰ったネコ」としょうかいされているよ。
イギリスで交配が重ねられ、1896年に品種(ひんしゅ)として認(みと)められ、その後アメリカにもわたり、今では世界的(せかいてき)に人気の高いネコになったんだよ。
![]() |
イギリス |
---|---|
![]() |
自然(しぜん)に生まれた種類(しゅるい)。 |
![]() |
エチオピアの古い国名の「アビシニア」から。 |
![]() |
頭は中くらいの大きさで丸みのあるV字の形、耳は大きくぴんと立ち、目は大きくアーモンドの形。体は中くらいの大きさで全体的(ぜんたいてき)にやわらかい美しい曲線をえがき、引きしまった体をしているよ。 足はやや細くて、全体のつり合いのとれた体をしているよ。しっぽは体の長さに負けないくらいの長さがあって、色々な動きをするんだ。毛の1本1本が短く細くて、やわらかくなめらかな手ざわりだよ。それに毛は、根本から先までの間でいくつかの色に分かれていて、明かりの具合によって色が少しちがう色に見えることもあるよ。 |
![]() |
ふだんの動き回る姿(すがた)は、小さなヒョウを思わせるほど野生的(やせいてき)。それでいて人によくなつくし、なでられたりだかれたり、遊んでもらったりするのが好(す)きで、いつも人のそばにいたがるあまえんぼうなところもあるんだよ。頭がよく人の声にもよく反応(はんのう)するから、とても飼いやすい(かいやすい)よ。 |
![]() |
毛の1本1本が短く細く、やわらかくなめらかな手ざわりだよ。 |
![]() |
ルディ(赤かっしょく)、レッド、ブルー(あおはいいろ)、フォーン(あわいココア色)の4種類(しゅるい)だよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |