とうこう日:2022/08/07
sky
![]() |
|
40種類(しゅるい)の小動物たちのとくちょうやせいかくを写真つきでしょうかいするよ!
ハムスターの中では体が小さいジャンガリアンハムスター。毛の色は、ブルーがかったグレーだけのものを「ノーマルグレー」と呼(よ)ぶよ。グレーに白が混(ま)ざっているものの中では、背中(せなか)がグレーでお腹(なか)が白いのは「サファイアブルー」、全体的(ぜんたいてき)に白が多いのは「スノーホワイト」や「パール」などと呼(よ)ばれているよ。
人に慣(な)れやすくおだやかな性質(せいしつ)を持っているから、ハムスターを飼(か)ったことがない人にもオススメだよ。
![]() |
絹(きぬ)のような短い毛でおおわれているよ。 |
---|---|
![]() |
グレーと白が混(ま)ざっているもの、グレー、イエローなど色々。 |
![]() |
体長 約(やく)7〜12cm 体重 約(やく)30〜45g |
![]() |
約(やく)2〜3年 |
![]() |
できる子もいるよ。 |
![]() |
専用(せんよう)ケージ、またはすいそう。 |
![]() |
特(とく)に必要(ひつよう)ないけど、部屋で放すと、家具の裏側(うらがわ)などせまい所に行きたがるので、注意が必要(ひつよう)だよ。特(とく)にジャンガリアンハムスターは動きが素早(すばや)いから気をつけよう。 |
![]() |
朝と夕方、2回に分けてあげよう。 野菜(やさい)、野草、干(ほ)し草、カロリーの低(ひく)い種(たね)をいつもあげ、活動し始める夕方にペレットや果物などをあげよう。また、ゆで卵(たまご)の白身や塩(しお)の少ないにぼしやチーズ、小動物用ミルク、ヨーグルト、虫、肉など、ときどき動物性(せい)のものをあげるのもいいね。 |
![]() |
つめがのびてきたら、ハサミを使うか、回し車に紙ヤスリをセットするなどして切るよ。 毛のお手入れは歯ブラシなどで、やさしくしてね。 シャンプーは必要(ひつよう)ないよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |