![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|||||||
|
![]() |
![]() 発射台(はっしゃだい)つき、ロケットのペーパークラフトだよ! 宇宙(うちゅう)にむけて飛(と)び立つ、カッコいいロケットを作ってみよう!! |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() 下の絵をクリックして いんさつ画面をひらこう!
![]()
|
![]() |
|||||
1.![]() |
![]() |
![]() 「ほじょロケット」と「ほじょロケットのあたま」を切りぬこう。 ※「ほじょロケット」には、右と左があるけど「ほじょロケットのあたま」には、右と左のちがいはないよ。 |
2.![]() |
![]() |
![]() 「ほじょロケット」にまるくくせをつけておこう。 |
3. |
![]() |
「ほじょロケット」をのりづけしよう。 このとき、「ロケットほんたい」にさしこむ部分を、左の写真のように、外に出しておいてね。 |
4. |
![]() |
「ほじょロケットのあたま」にまるくくせをつけて、のりづけしよう。 |
5. |
![]() |
「ほじょロケット」に「ほじょロケットのあたま」をさしこんで、のりづけしよう。 これで、「ほじょロケット」のできあがりだよ! |
6. |
![]() |
もう片方(かたほう)の「ほじょロケット」も、同じように作ってね。 |
7. |
![]() |
「ほじょロケット」が左右ともできあがったら、「ロケットのほんたい」に「ロケットを作ろう・1~ロケットのほんたい」の「3」でいれておいたさしこみ口に、「ほじょロケット」を左右ともさしこんで、のりづけしよう。 ※「ロケットほんたい」は「キッズ@nifty」と書いてある方が、手前にくるよ! |
8. |
![]() |
ロケットのできあがり!! |
![]() |
|||||
1.![]() |
![]() |
![]() 「ロケットのだい」を切りぬこう。 切りぬいた後は、まるくくせをつけておいてね。 |
2.![]() |
![]() |
![]() 「わ」になるように、のりづけしよう。 |
3. |
![]() |
次は、「はっしゃだい(した)」を切りぬこう。 「ぬき」と書いてある部分切りとっておいてね。 |
4. |
![]() |
折り目(おりめ)をつけて。 |
5. |
![]() |
左の写真の形になるように、のりづけしよう。 |
6. |
![]() |
のりがかわいたら、うらがえして、「1、2」で作った、「ロケットのだい」を「3」で切りぬいた穴(あな)に入れて、のりづけしよう。 |
7. |
![]() |
左の写真のようになったかな? |
8. |
![]() |
次に「はっしゃだい(うしろ)」を切りぬこう。 |
9. |
![]() |
折り目を入れて。 |
10. |
![]() |
「はっしゃだい(した)」にのりづけしよう。 |
10. |
![]() |
ロケットはっしゃだいのできあがり! |
![]() |
|||||
1.![]() |
![]() |
![]() 「はしら」を切りぬこう。 「はしら」には、左右のちがいはないよ。 |
2.![]() |
![]() |
![]() 折り目をつけよう。 |
3. |
![]() |
のりしろは内側(うちがわ)に折(お)っておいてね。 |
4. |
![]() |
「はしら」を「ロケットはっしゃだい」にのりづけしよう。 |
5. |
![]() |
反対側(はんたいがわ)も同じようにのりづけしてね。 |
6. |
![]() |
ここまでできたら、「ロケットはっしゃだい」に「ロケット」をおこう。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|