今回は「好きな教科・苦手な教科」についての調査をしてみました。
好きな教科・苦手な教科、どちらも1位が「算数・数学」でとても驚きました・・・! 小学生は「苦手な教科がない」人が2番目に多くいましたが、逆に中学生になると苦手な教科がある人が9割ほどになり、興味深い結果になりました。 これから進級・進学すると、苦手だなぁと感じる教科も出てくるかもしれません。もし勉強でこまったことがあったら、おうちの人や友だちに聞いてみたり、 「キッズなんでも相談コーナー」で相談してみてほしいです!
みんなのホンネ 調査レポート
- トップ
- みんなのホンネ 調査レポート
- 好きな教科・苦手な教科について
- アンケート実施期間:2021/04/01~2021/04/30
- 回答者数:3117人
- 2021/05/13
好きな教科・苦手な教科について
だんだん過ごしやすい気候になってきましたね。4月に進学・進級をむかえたみんなは、今の環境に少しずつなれてきているかな?
今回はみんなが一番好きな教科・苦手な教科は?わからないことがあったときはどうしてる?など、 キッズのみんなに「好きな教科・苦手な教科」というテーマでアンケート調査をしました。
目次
Q1.次の教科の中で一番好きなのは?トップは「算数・数学」!
次の教科の中で一番好きなのは?(全体)
小学生
中学生
全体では、トップは「算数・数学」、次に「国語」という結果でした。ほとんどの人が好きな教科があるようです。
小学生では2番目に「理科」が好きな人が多いようですが、一方で中学生では小学生に人気だった「理科」が最下位になっています・・・! 中学校で学ぶ理科はより難しくなってくるので、苦手だなあと感じたり、他の科目が一番好きになったり・・・ということがあるのかもしれませんね。
中学生では「社会」が好きな人が2番目に多いという結果になりました。日本や世界の歴史や地理、政治のことも学べるのでおもしろく感じる人も多いのかも!
Q2.[好きな教科がある人へ]なぜ好きなのか一番の理由を教えて「得意だから」「内容がおもしろいから」がほとんど!
なぜ好きなのか一番の理由を教えて
自分が得意な教科や興味(きょうみ)のある内容だと、あまり勉強することが苦しくないよね。
その他の回答を教科別に紹介(しょうかい)します!
【国語】
・小説を書くのがしゅみで、その小説に役立つ言葉づかいを教えてくれるから
・物語を友達の見方とひかくできるから
【算数・数学】
・かならずきちんとした答えがあるから
・問題が分かった時に1番達成感がある教科だから
【社会】
・地理・歴史・公民など、たくさんの分野を学べるから
・歴史人物に落書きできるから
【理科】
・アニメを見て科学が好きになったから
・実験が楽しいから
【英語・外国語活動】
・外国語に興味があるから
・小さいころから習っているから
「歴史人物に落書きできるから」はつい笑ってしまいました・・・。ついつい歴史や音楽の教科書に落書きしてしまいますよね~。
好きな教科1位の「算数・数学」は、答えを見つけたときの達成感が気持ちいい!夢中になる!という人が多いようです。
Q3.[好きな教科がある人へ]好きな教科の勉強時間は多い?「他の教科と同じ」が半分くらいの様子
好きな教科の勉強時間は多い?
好きな教科だからといって勉強時間が多いわけではないようです。
ですが、「多い」と答えた人も約3割いて、やっぱり好きな教科はもっとくわしくなりたい、学びたいと思う人も多いのかもしれませんね。
Q4.[好きな教科がある人へ]得意な教科を友だちに教えることはある?友だちに教えることがある人が約8割!
得意な教科を友だちに教えることはある?(全体)
得意な教科を友だちに教えることがある、という人がほとんどでした!
先生や塾だけではなく、身近な友だちに教えてもらえるのはとても心強いなーと思います。 人に教えることでより理解が深まるので、得意な教科がある人はこまってる人にたくさん協力してあげてくださいね~!
Q5.今、一番苦手な教科は?こちらも「算数・数学」がトップに!
今、一番苦手な教科は?(全体)
小学生
中学生
好きな教科でも1位、苦手な教科でも1位と、おもしろい結果になりましたね~。2番目は「苦手な教科はない」で、こちらも意外な結果ですね。
小学生では、あまり苦手な教科がない人も多い様子ですが、それに対して中学生になると、 ある教科への苦手意識が生まれてくるようです。 中学校の授業は、小学校にくらべると難しくなるので、ここで得意・不得意がわかれてくるのではないでしょうか。
Q6.[苦手な教科がある人へ]なぜ苦手なのか一番の理由を教えて内容が理解できず苦手意識を持つ人が多い様子
なぜ苦手なのか一番の理由を教えて
苦手な一番の理由は「内容がよくわからない・難しい」で、つづいて「内容がおもしろくない・興味が持てない」でした。
好きな理由としては「問題が解けたとき気持ちいい」といった声がたくさんありましたが、解けない・わからないときの苦しみはつらいですよね・・・。
その他に集まった声は、
【国語】
・答えが色々あるから苦手
・字や文を書いたり文を発表するところがにがてだから。
【算数・数学】
・計算がムズかしい…
【社会】
・覚えることが多くて大変だから
【理科】
・実験が難しい。
【英語・外国語活動】
・「言語」ってそれぞれの学習のつながりがうすいから、ずっと新しいことやってる感じでつかれちゃいます。
・英語は暗号!!!
国語は、「Q2.なぜ好きなのか一番の理由を教えて」のように、物語などは「人によって見方がちがうからおもしろい」と感じる人もいれば、 見方がちがうからこそ「答えがたくさんあるから苦手」と感じる人もいるようですね。
Q7.[苦手な教科がある人へ]苦手を克服するために、何かしている?(複数選択)「特に何もしていない」が多数!
苦手を克服するために、何かしている?(全体)
小学生
中学生
小学生では「特に何もしていない」、中学生では「宿題をきちんとやる」がトップになりました。
中学生は宿題のほか、家庭学習もおこなっている人が多いようです。宿題がたくさん出されるというのもあるかもしれませんが、 勉強が難しくなってきて、さらに受験も意識し始めるので、苦手な教科はしっかりと勉強する人が多いのかもしれませんね~。
Q8.勉強でわからないことがあったとき、どうしてる?(複数選択)「おうちの人に聞く」がトップ、2番目は「友だち」
勉強でわからないことがあったとき、どうしてる?(全体)
「おうちの人に聞く」という人がほとんどのようです。先生にくらべたら、おうちの人はもっと身近な人なので聞きやすいのでしょうか。
2番目に多かったのは「友だちに聞く」でしたが、おたがい教えあって学ぶこともたくさんあるので良いと思います~!
その他の回答では、
・スマイルゼミ(通信教育)をやっている
・YouTubeなどスマホを使って勉強している
・ドリルをしっかりやっている。
など、特に通信教育でタブレットを使って学習している人も多いようです。また、 ドリルやYouTubeの勉強動画を見るなど、自分なりに勉強方法を探しながら苦手な教科と向き合っている人もいるみたいですね。
Q9.実技系教科で一番好きなものは?「図工・美術」、「体育・保健」が人気
実技系教科で一番好きなものは?(全体)
小学生
中学生
やはり、「図工・美術」が人気でした!自分の手で作品を生み出せるのは楽しいですよね。つづいて、主に身体を動かす「体育・保健」も人気でした。 以前「一番やってみたい習い事」にランクインしていた「プログラミング」は、今回あまり人気がないようです。 まだ授業を取り入れていない学校もあるのかもしれませんね。
一方、「音楽」が中学生ではトップになりました。中学校では、合唱コンクールがおこなわれる所が多いと思うので、 その影響もあるのでしょうか。気になりますね~!
Q10.[好きな実技系教科がある人へ]実技系教科の好きなところを教えて!みんなの実技教科の好きなところは・・・?
【図工・美術】
工作や、絵を自分で工夫して表現するところが好きだから。
ただただノートを書く授業とちがう楽しみがありやる気が出るところ
【体育・保健】
運動してあせをかくとと気持ちが楽になってすっきりするから。
できたら「かっこいい」などとほめてもらえるから
【音楽】
みんなでいっしょに歌ったり、合そうするのが楽しいから。
楽器を演奏したり、音楽の鑑賞や歌を歌うのが好きだから。
得意なことを生かせるところ!
ピアノを習っていたり、すいそう楽部に入っていて、音楽の授業で「その特技を生かせる」から好きといった回答もたくさんありました。 得意なことで、先生や友だちにたよりにされるとうれしいですよね~!
【家庭科】
生活に生かせてる実感がわきやすいから。
自分でご飯が作れて、そのご飯をみんなといっしょに食べれるから
【プログラミング】
ゲーム感覚で楽しいから。
うまくいかなかった場合、どうすればうまくいくか考えるところ。
楽しくて、パソコンが使用できるゆいいつの時間だから。
【書道(習字)】
上達すればするほど字がうまくなっていくのが楽しい。
書写をしているときの、あのはりつめたきんちょう感が好きです!
教科別に回答を紹介しましたが、どれも共通して「楽しいから」という声が多かったです。実技教科は国語や算数といった教科にくらべて、息ぬきの時間と感じている人もいるようです。
Q11.勉強はなんのためにしていると思う?「将来のため」という声が多い様子
これからの人生の選択肢を広げるため
これから先のテクノロジーの未来を生きぬくため
しょうらい何かがあったときに正しい考え方や判断ができるように
しょうらい自分の夢を実現するため、社会に出てからの自分のため
「将来のため」といった回答がほとんどでした。その他には「受験のため」「自分のため」といった声もありました。
それ以外に、ちょっとユニークだな~と思った回答を紹介します!
老後にノホホンとすごせるように
大人になったら金をかせぐためとグッズ買うため
推しにみとめられるため
老後に自分がどんな人生を送りたいかというところまで考えている人もいるようです・・・感心!たしかに、のんびり生活したいですよね~。 そして「推しのため」という人も。いまや「推し活」はテレビ番組でも紹介されるほど注目されていますね。推しを全力で応援 できるなら、きっと勉強もがんばれる・・・!?
また、将来のためといった声が多いなかで、こんな意見もありました。
大人にやれっていわれてるから ふつうにやりたいと思わない笑
わからない
特に意味はないと思う。勉強より人間関係を学ぶのが大切だと思う
実際に勉強だけでなく、人間関係も学んでいく必要がありますよね。人生学ぶことってたくさんありますね・・・。 将来のためとは言うけれど、正直なんのために勉強しているのかわからない・・・といった人もいるようです。
まとめ
内容 | 好きな教科・苦手な教科 |
---|---|
期間 | 2021/04/01~2021/04/30 |
有効回答数 | 3117人 (うち女性:81% 男性:10% 選択なし:9%) |
グラフ:学年別回答者割合(%)