今回は「給食」についての調査をしてみました。
カレーライスのものすごい人気ぶりにとても驚きました!フルーツポンチやあげパンも定番メニューですが、今も昔も人気のままですね。
今は新型コロナウイルスの影響で、給食の形も大きく変わってきているようです。 基本的には「会話禁止」「グループで食べない」学校が多いようですが、 おかわりは先生がよそったり、会話禁止の代わりに音楽が流れるなど、給食中のコロナ対策の方法が学校によってさまざまだということもわかりました。
少しでも以前のように楽しい給食の時間にもどることをいのりながら、手洗いうがいなど、自分にもできることをしっかりやっていきましょう~!
みんなのホンネ 調査レポート
- トップ
- みんなのホンネ 調査レポート
- 小中学生に人気の給食は「カレーライス」と「フルーツポンチ」。コロナ禍で「黙食」定着
- アンケート実施期間:2021/05/01~2021/05/31
- 回答者数:3954人
- 2021/06/11
小中学生に人気の給食は「カレーライス」と「フルーツポンチ」。コロナ禍で「黙食」定着
あっという間にむし暑い気候になりました!梅雨ももうすぐですね。
今回はみんなは給食が好き?コロナの影響で給食は変わった?など、
キッズのみんなに「給食」というテーマでアンケート調査をしました。
目次
Q1.あなたの学校に、給食はある?9割の人が「ある」と回答
ほとんどの人が「給食がある」と答えました。一方で、中学生では「給食がない」人が増えているようです。 私立の学校などでは給食がなく、自分でおべんとうを持ってきたり、学校の食堂で食べる人もいるので、その影響かもしれません。
Q2.[給食がある人へ]給食は好き?半分以上の人が給食が「好き」!
小学生では60%ほどの人が給食が「好き」と答えましたが、一方で中学生は「好き」と答えた人が減り、「きらい」が20%に増えていました。
Q3.[好きな人へ]給食が好きな理由の一番は?「おいしいから」がトップに
小学生で2番目に多かった理由は、「友だちといっしょに食べられるから」でした。 たしかに給食の時間は友だちとコミュニケーションを取れる時間でもありますよね。おかわりでじゃんけんして、わいわいするのも楽しいですよね~。
そして、中学生で次に多かった理由は、「家では食べたことのないものが食べられるから」でした。 給食では世界の料理など、おうちであまり食べられなさそうなものを味わうことができますよね!
その他の回答では、
「放送が楽しみだから」
「栄養バランスがいいから」
「授業でつかれたのがいやされる」
といった声が集まりました。お昼の放送は好きな音楽が流れてきたりするとうれしいですよね~! また、「きらいいだったものが給食のおかげで、好きになったから」という声もありました。えらい!
Q4.[きらいな人へ]きらいな理由の一番は?中学生は「量が多すぎるから」が一番多い様子
小学生では「おいしくないから」「きらいなものが出てくるから」と答えた人がたくさんいました。 給食で苦手な食べものが出てきたとき、よけたり残すことができなかったり、食べる量が減って満足できなかったりして、 ストレスを感じることもあるのではないでしょうか・・・。
中学生では「量が多すぎるから」という理由が一番多かったです。 やはり食べる量は自分で調節したいですよね。
その他の回答では、
「残すとおこられるから」
「よくわからないメニューが増えて食べにくい。それにあまりおいしくないから」
「自分が変な食べ方してないかな?とこわくて仕方がなくなる。」
といった声もありました。
味や量の問題ではなく、食べる様子を人に見られると緊張してしまうという人もいるようです。
「お母さんの料理の方がおいしいから」というほっこりなコメントもありました!
Q5.[給食がある人へ]給食で好きなメニューは何?(複数選択)やっぱり定番の「カレーライス」!
給食で好きなメニューは何?
最も人気だったメニューは「カレーライス」でした!カレーライスは年れいも問わず人気の食べものですよね~。 二番目はデザート系の「フルーツポンチ」でした。
その他では、
「冷凍みかん」「ABCスープ」「蒸しパン」といった昔からあるメニューのほか、 「カミカミビーンズ」「タコタコレンコン」「地元の郷土料理」といった、地域限定のメニューらしきものをあげている子もいました。
Q6.[給食がある人へ]コロナの影響で、給食は変わった?「変わった」と答えた人が約8割
コロナの影響で、給食は変わった?
やはり、新型コロナの影響で給食が変わってしまった人が多いようです。
一体どんな風に変わってしまったのでしょうか。次の結果を見てみましょう。
Q7.[変わった人へ]どんなところが変わった?今の様子を教えてね!(複数選択)今は「会話禁止」「グループで食べない」に変化
どんなところが変わった?今の様子を教えてね!
ほとんどの人が、「会話禁止になった」「グループで食べなくなった」という結果に。
今コロナ対策の一つとして、だまって食事をする「黙食(もくしょく)」がよびかけられていますが、 学校の給食でも黙食に取り組んでいるようです。
その他に集まった回答を紹介します。
パーテーション(アクリル板)を立てるようになった
給食中にしゃべるのが禁止なので、音楽が流れるようになった
おかわりをする時に先生が給食をよそうようになった
配ぜん時間を短くするためメニュー数が少なくなった・おべんとうになった
良い事で、他県から魚が無償でもらえる
みんなの楽しみの1つでもある「お昼の放送がなくなった」という人もいますが、代わりに「音楽が流れるようになった」という人もいて、 学校での対策の仕方はさまざまなようです。
また、「売れなかった高級肉やブリを食べるようになった」「あまった松坂牛が出た」といった声もありました。 いつもの給食では食べられないものが今味わえるのは、ちょっとラッキーなのかも・・・?
Q8.[変わった人へ]コロナ前とくらべて、今の給食の時間は楽しい?半分以上の人が「楽しくない」と回答
コロナ前とくらべて、今の給食の時間は楽しい?
「楽しくない」と答えた人が半分以上いました。
友だちといっしょに楽しく食べることができなくなり、メニューが減ったり、お昼の放送がなくなったり・・・ これまでの給食の時間とくらべると、明らかに給食の楽しみがなくなってしまったように感じてしまいますよね。
Q9.[楽しい・ふつう・楽しくない人へ]その理由を教えて!状況が変化しても楽しみを見出せる人もいる様子
【楽しい】
アクリル板があるから話はできるし、いつもどおりおいしいから!
しゃべれないけど、ジェスチャーでしゃべってるからおもろい!
グループで食べるとみんなのペース気にするけど、気にしなくて良い!
前は牛乳早飲みとかしてる人いたけど今は一人で食べられるから落ちつく
会話禁止の学校が多い中で、アクリル板を立てている場合は会話がOKな学校もあるようです。 また、しゃべれなくても、ジェスチャーを送りあってコミュニケーションをとって楽しんでいる子もいるみたいです。 たしかにヒミツの会話みたいで楽しいですよね~。
自分のペースで食べられるからという回答もあり、だれかにとっては今の方が楽だったり、落ちつくこともあるんですね。
【ふつう】
グループでしゃべれないけど代わりに動画を見れるから
コロナが流行り始めても、給食の味は変わらないから。
そもそも給食を楽しい、楽しくないと思ったことがない。
友だちと会話ができない代わりに、動画や音楽を流してくれる学校もあるようです。
【楽しくない】
おしゃべりするのは、学校に来る一つの楽しみだから。
みんなで話せない。特に中学なので新しい友達と話すことが難しい
シーンとしていてそしゃく音や食器の音が少し気まずい
やっぱり「友だちと話せないこと」が楽しくない理由のほとんどのようです。 特に進学したばかりの場合、給食の時間に話せないため、新しい友だちと仲良くなりにくいといったことも・・・。
また、会話ができずシーンとしている中で食べていると、自分の食べている時の音やしぐさが気になってしまうという人もいるようです。 あまりに静かだと、いつもは気にならないことがすごく気になってしまうことがありますよね・・・。
少しでも気持ちがやわらぐよう、給食中に音楽を流してもらえたりするといいなあと思います。
まとめ
内容 | 給食 |
---|---|
期間 | 2021/05/01~2021/05/31 |
有効回答数 | 3954人 (うち女性:78% 男性:10% 選択なし:12%) |
グラフ:学年別回答者割合(%)