トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
出来るだけ早く答えてくれると嬉しいです! 最近、キャラクターの絵を描くようになりました。
結構、模写が上手く出来たので、出来るだけ清書、失敗したくないんですが……
そろそろ清書しようと思います。
その時のことで質問です。

・清書の線を描く黒は何で描くのがオススメですか?
・筆ペンで黒線を描いて、絵の具で色をつけたら、滲んでしまいますか?
・色をつけるのは何がオススメですか? コピックなど、本格的なのではなくて、簡単に手に入れやすいものなどが良いです。
・鉛筆書きの時の消し跡は目立ってしまいますか?
・絵の具で水彩画風にする時は鉛筆の線か、ペンなどかどちらが良いのですか?

あと、絵を描く時のコツがあったら教えてください!お願いします!
にゃにゃさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2017年5月29日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 私もお絵かき大好きです♪ わたしは、下書きを別の紙に写してからなぞります。写すときは、裏紙などいらない紙を鉛筆(2B位がオススメ)でぬりつぶします。下から、本番用の紙→鉛筆でぬりつぶした紙(塗った面を下にして!)→下書きの順で置きます。ずれないようにしましょう。で、下書きをなぞります。出なくなったボールペンを使うと良いですよ〜( =^ω^)ゞ
    なぞった後、本番用の紙には下書きと同じものが写っているはずです!
    あとは、色をつければ完成です!滲みやすいので注意しながらやると良いです。一応、コピーをとってからだと安心です。

    自流のコツは、体の動きなどは大胆に、瞳などは繊細に塗るということです。あとは目標を決め、それに沿ってやることですかね?

    長文失礼しました。
    お佳さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月3日
  • あくまで自分流 キズナです!
    答えますね
    1、まず、色は黒よりも茶色や青などの方が水彩画(風)に向いているかと思います。安価で手に入れるなら0.3のカラーボールペンをおすすめしますがコピックマルチライナーやミリペンを使った方が描きやすいです
    2、筆ペンは高確率で滲みます。筆の質感を出すなら面相筆などに製図用インクを浸けて描くといいです
    3、色鉛筆や、パステル、絵の具などですかね。コピックよりも手描き感が増して柔らかい印象になるのでよく使っています。
    4、消し跡は筆圧によって変わってきます。軽いタッチで描くのが一番ですが難しいようならトレース台などを使ってみてください。
    5、絵の具なので鉛筆の黒が混ざってしまうのでペンがいいと思います。黒だと線が主張しすぎるので茶色や描く絵の色彩に合った色(桜色やラベンダーなど)で描くといいと思います。

    コツはとにかく描くことなのですが、考えて描いてください!骨格を意識して描くだけで大分変わります。また、始めは上手くいかなくて当然ですから新しい構図にどんどんチャレンジしてください
    キズナさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月2日
  • 私が使っているものは… 私は「コピックマルチライナー」というペンを使っています。何で塗ってもにじまないのでオススメですよ。 あかりんごさん(石川・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月30日
  • 長文です <清書のペン>
    私は「コピックマルチライナー」を使っています。
    太めが好きなら0.3ぐらい、細めがいいなら0.05ぐらいがオススメです。
    <筆ペン>
    滲むかどうかは画材によりますが、私が今までやってきた中では、
    高確率で滲みます。
    <色>
    多分にゃにゃさんが思っている程コピックは堅くないです。
    ただ値段が高いんですよね。一番安いもの(コピックチャオ)でも250円します。水彩色鉛筆はどうでしょうか?割と手に入りやすいですし、色も綺麗です。
    <下書きの線>
    濃く描いていれば残るでしょうし、薄く描いていればほぼ残りません。下書きをトレース台(無ければ窓で)で透かして別の紙に描き直すのがいいでしょう。消しゴムで何回も消したりする程、紙にダメージがかかるので。
    <水彩>
    柔らかい仕上がりにしたいのであれば鉛筆で、はっきりした感じにしたいのであればペンで。私的には鉛筆ですね。
    <コツ>
    キャラクターの絵を描いているのであれば、人間の骨格から勉強されることをオススメします。あとは苦手な所を徹底的に練習することですね。描いて描いて描きまくって下さい。

    以上です。
    けらさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月29日
  • どんな絵にしたいか 私がいうのもなんですが、最初は失敗するものだと思います。

    ・どんな絵が描きたいかによって変わると思います。つけペン(Gペンなど)でも、ボールペンでも、筆でも、サインペンでも、自分の気に入ったものを使ったらいいと思います。

    ・ペンによります。持っているもので一回試して見てください。

    ・いいものを選べばどれも高価なものになります。絵の具、色鉛筆、パステル、クレヨン、カラーインク、ボールペンなどなど。それに、一口に絵の具や色鉛筆と言っても、水彩とかアクリルとかいろいろありますよ。

    ・しっかり消しましょう。または写しましょう。

    ・人によると思います。柔らかいイラストにするなら色鉛筆で主線を描くのがオススメです。ハッキリさせたいならペンがオススメです。

    コツはよくわかりません。人の作品を見て良いところを盗むとかそういうことだと思います(?)あととにかく失敗を恐れずたくさん描いたらいいと思います。デッサンなども面倒臭がらず練習したほうがいいです。
    くるみさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月29日
  • 参考までに・・・ 私も絵をかくのが好きでよくかいています!
    個人的な意見なので参考までにお願いします。
    1つ目の質問
    A 基本なんでもいいですが、水性ペンは水彩の時ににじむかもしれないのでオススメできません。私は、ボールペンが苦手なので細いネームペンを使っています。
    2つ目の質問
    A ものによってはにじむかもしれません。1度他の紙で試してみてください。
    3つ目の質問
    A 水彩色鉛筆がオススメです。
    4つ目の質問
    A 薄く描いてあればペン描きのあと消しても残りません。
    濃く描いてあると残ることがあります。
    5つ目の質問
    A 私は、細い茶色と細い黒のペンを絵に合わせて使っています。
    長くてすみません
    たぬきさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月29日
  • 美術部では。。。 私は基本コピックを使ってるけど、それまでは水生の色ペンだったから、色ペンでもいいと思うよ。あとは、細かいイラストなら、色鉛筆でもいいと思うよ!
    絵には絵の具使うのは絵の具使うことがかなり得意じゃないと失敗するかも。。
    鉛筆書きは、シャーペンとかなら、かなりあと付くけど、多分ダイジョーブ!
    清書...コピックマルチライナー(細め0,5とか)
    ペンのほうができはかなりいいと思うけど...。水彩色鉛筆とか100キンで売ってるよ!水彩色鉛筆は、絵の具より使いやすい気はするよ!

    あと、コピックになっちゃうけど、影系の色(黒、白、グレー)とかはそろえておくと便利かな!
    長文で読みにくくてごめんね!
    うまくかけるといいね!

    自称天使な あんころもち ちゃん☆さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで。フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません。

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:新学期

    アンケート実施期間:〜3月18日まで

  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜4月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第5回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation