トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
喪中ハガキ 私は今年祖父を亡くしました。家族で年賀状は出さないことになったのですが親は喪中ハガキを用意しているのですが私は友達に喪中ハガキを用意していません。親も喪中ハガキは出さなくていいと言うのですが年賀状は出せないと友達に言わないといけないと思っています。
しかし言う手段はLINEなどでもいいのでしょうか?もしくは喪中ハガキを出した方がいいのでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
奏さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2018年11月18日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 葉書がいちばん あたしも何年か前に喪中葉書出した。もともとお祖父さんが存命なら年賀状を送るつもりだった、っていう相手には、やっぱり葉書がいちばんだと思う。

    文面はご両親のものを真似て自分のものを作るといいと思う。具体的には、ご両親が出す文面は「△△父 ◯◯◯◯儀 本年◯月◯日 満◯歳にて永眠いたしました」って感じになると思うんだけど(△△にはお父さんかお母さんの名前が入る)、これを「祖父 ◯◯◯◯儀…」って書きかえて、差出人を貴女の名前にした葉書を印刷しちゃうの。業者に注文してもいいし、パソコンで自作してもいい。あたしはパソコンで作ったよ。

    きちんと書いておけば、きちんと気持ちも伝わるからね。頑張ってね!
    仁美%丸刈り女子%弁護士志望さん(茨城・16さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月20日
  • 4年前の話ですが、喪中はがきは出しました こんにちは。恋心♪です(^−^)
    4年前の話ですが、私は曾おばあちゃんがなくなった時に喪中はがきは出しました。
    学校で友達とかに色々聞かれましたが、ラインで言うよりはいいと思います。
    恋心♪さん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月19日
  • 私は出した。 HELLO!

    友達に伝えた方がいいから出した。
    LINEでは伝えなかった。
    ちゃんとハガキを出して伝えた。

    アンニョン♪
    韓国LOVE*Kポペン☆さん(福島・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation