トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
発表できない 私は、発表がなかなかできません。
理由は、私は元々自分の声が嫌いです。
そのせいで声が小さくなってしまって、クラスのリーダーの女子(席めちゃくちゃ近い)が、「はむりんご声ちっさすぎて全然聞こえないんですけど〜」って言ったあとに、クラスのみんなによく言ったなぁ、とか大笑いされて、私はそういうことに強くないので泣いてしまい、悪口を言われてトラウマになったからあまり発表したくありません。
どうすれば発表できますか?
はむりんごさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2019年8月20日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 私も同じです! 私も発表が本当にできません。私は自分の考えに自信がありません。皆に、笑われないか、からかわれないか、と、余計なことを、考えてしまいますよね。私は、一番好きな教科の音楽は、発表が少しはできます。なのではむりんごさんも自分の好きな教科、得意な教科だけでも発表すればいいんです。無理しなくてもいいんです。私もはむりんごさんと同じです。他にもなかなか発表できない人がいます。自分だけと思わなくていいんです。一緒に頑張りましょうね! なっちゃんさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月21日
  • 頑張れ みんな違ってみんないい
    だから自信を持って大きな声で発表してみればいいよ
    僕も前まで同じで声だせなかったけど、友達にこの言葉を言われて変わりました
    頑張ってください
    答えますさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月21日
  • 声を褒めて貰う機会を作る 自分の声って…録音して聴くと死にたくなる程嫌に感じる…分かります!
    それは多くの人が1度は経験する言わば、あるあるです!^^;ゞ
    でも、録音した声が自分以外の他の人が聴く自分の声に近いので慣れるしかありません…。
    それには、自分の声を録音して自分でも聴けて人にも聴いて貰えて慣れる為の実に良い手段が昨今では沢山転がっております(笑)
    最近では自分の歌声やトークを投稿出来るアプリやサイトが増えて来ました。
    勿論、身バレせずに声だけを投稿する事も出来ます!
    1番オススメはnanaと言うアプリですが、ご自身に合った物でO.K.!
    そのアプリやサイト内で相互フォローや友達を作り自分の声を聴いて貰い相互フォローや友達の関係になりますと大体は良い部分を汲み取って褒めて貰えますよ!
    友達の関係なら誹謗中傷無しのアドバイスを貰えたりもします!
    又、人前で歌えるようになれば歌わない発表は更に容易に感じられます^^
    当方も自分の声は嫌いなのに上述の様なアプリ等で歌やトークを投稿しまくって友達に褒めて貰えたら嬉しくて、つい又投稿してしまいます(笑)
    今では人前で1人で歌うのも大好きです!
    歌・音楽オタクさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月21日
  • 私も苦手でした 私も発表が苦手でした。
    けど、面接の練習を何度もしていると恥ずかしさが消えて克服しました。
    数をこなすしかないのかなと思います。
    もちなさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月21日
  • ライバル クラスでも良いし他クラスでもいいから、ライバル的な人見つけて
    この子が出来るなら、私にもできるそう考えてみては?
    ゆゆうたさん(沖縄・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月20日
  • 理由が違うと思う 自分の声が小さくなるのは、声が嫌いとかではなく、自分の考えに自信がないからだと思う。僕も小4くらいまで自信がなくて、発表があまりできなかったけど、思いきって発表したら、その考えが合ってて自信がつき発表が好きになりました。

    でも、思いきって発表しろと言われても難しいよね?なので発表するタイミングを教えます!

    それは、ズバリテストで100点を取ったときです。100点を取るというのは、自分の考え方正しいということです。

    自分が正しい、自分がトップだ、という気持ちを持って発表するとだんだん慣れてきます。僕も発表一回がきっかけとなり成績が10倍ほど増えました。発表すると成績がさらに上がり
    想像力も増えるので、頑張って挑戦してみてください。発表がきっかけでクラスの人気者になれます。

    長文すみませんでした。
    乃木坂ファンさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月20日
  • わたしも… 私も、2年くらい前までそんな感じでした…。でも、小6のときに委員長になって、前で発表することが多くなってきました。

    そして去年中学校に入学して、「ホナタの声好きだな。なんか透き通ってるっていうか…」と言われ段々自分の声のことを気にしなくなりました。
    だから些細なことではむりんごさんも変われると思います。あまりネガティブ思考にならずに頑張ってください!!応援してます。
    ホナタさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月20日
  • リーダーもリーダーでどうですかね?... その子はきっと真剣に授業を聞いている子なんだと思います。
    けど、笑われた。という事が何度もあれば
    それはリーダーが悪いですよ。
    クラスまとめられてないですし。
    自分の事しか考えられない
    という事なんですね。

    本当に本当に嫌ならば
    リーダーに言ったらどうですか?

    笑われるのも嫌だし悪口も
    言われるし
    皆の前でやめてほしい。
    って言ってみては?

    サインとか作ったりしてみたら
    どうですか?

    皆の前で言われなければ
    貴方は良いという事ですか?

    その他に、先生に相談し
    リーダーに言ってもらったり
    どうですか?
    大体先生に弱い子が多いので
    発表する方法
    @リラックス
    A自分が発表したい事だけ考える

    トラウマになっていたら
    難しいので
    わかりません。

    私は変な事言ってザワザワ言われてから
    発言をしなくなりました。
    自分のが合っていないのか...
    ですが、間違えても言い直せば大丈夫と
    思って、自分が指された時は分かる時は答えられるようになりました。
    ネガティブ思考にならないで
    ボジティブ思考になりましょう。
    Moo!さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月20日
  • ハイ。 一度全校生徒の前で発表出来る機会があればオススメします。一回だけでOKです。
    すると教室での発表が少しやりやすくなります。
    1173のkazuさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation