2002年に開始した、 主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。 子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、 インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、 保護者や先生に向けた情報提供も行っています。
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
本調査では小中学生を中心とした子どもたちを対象に、七夕の由来を知っているか、いつも七夕の日には何をしているのか、今年の七夕はどんな願い事をするのか、などについてアンケートを実施し、955人から回答を得ました。
七夕の由来を把握している小中学生は78%で、ほとんどの子どもたちが七夕の由来を知っていることが分かりました。七夕の日にしていることは、「短冊に願い事を書く」が最も多く、次いで「天の川・星空を見る」「七夕をイメージした料理やお菓子を食べる」の順となっていました。
今回の調査では七夕の思い出話も多数寄せられ、「七夕にお願いしたことが本当に叶った」という声や、「七夕の日にラブレターをもらった」「好きな人に告白したらOKだった」など、恋愛に関するエピソードも寄せられました。
■「七夕」に関する調査レポート
■調査結果
約8割の小中学生が七夕の由来を「知ってる」と回答しました。
年に1回はさすがにかわいそうだから、年に2、3回は会わせてあげる
1カ月に1回とか、もう少し会える頻度を増やしてあげたい
7月7日に限らず、8月8日や9月9日など、毎月ゾロ目の日に会ってもいいようにする
恋愛は本人たちの自由だから、好きな時に会ってもいいようにする
はじめは1年に1度だけにしておいて、おり姫とひこ星が反省したら少しずつ会える回数を増やしていく
「おり姫とひこ星」の物語では、2人がしっかり働けるように離ればなれにされたと言われていることから、「その日の仕事をちゃんと終わらせたら」と条件付きの回答や、「反省するまでリモート通話のみ」「LINEならいつでもOK」といった現代的な回答も寄せられました。
約7割の子どもたちが「短冊に願い事を書く」と回答しました。次いで多かったのは「天の川・星空を見る」でした。
色付きそうめん
ちらし寿司
七夕ゼリー
星型のクッキーやハンバーグ
ケーキ
「給食の七夕ゼリー」という意見が多数寄せられ、給食の献立で七夕を意識したメニューが提供されているようです。他には「星型の野菜が入ったスープ」「星型のハンバーグ」「ちらし寿司」といった回答が見られました。
「ある」との回答16%ほどで、七夕祭りがある地域は少ないことが分かりました。
みんなでお団子を作って、お願い事をする祭り
ランタン流し
駅周辺に七夕の飾りや屋台が並んでいる
花火大会がある
浴衣を着て、七夕の劇を見たり、歌ったりする
回答に寄せられた七夕祭りは、小規模なお祭りや大々的なものまでさまざまでした。七夕飾りを飾ったり短冊を書いたりするだけのところもあれば、一般的なお祭りのように屋台が並んだりするところもあるようです。
天の川を見たことがある小中学生は3割ほどでした。小学生のほうがやや高い割合となっていました。
最も多かったのは、全体の13%を占めた「恋愛」に関する願い事でした。次いで、「勉強・受験」に関する願い事で、11%ほどでした。他にも、「スマホを買ってもらいたい」「推しに会いたい」「将来の夢が叶いますように」といった声も寄せられました。
「全部覚えている」「少しだけ覚えている」との回答を合わせると79%で、これまでの願い事を覚えている小中学生が多いようです。
好きな人と両想いになりたいと願ったらその2日後に叶った
天の川の前で好きな人に告白しました
流れ星を見た
クラスでミニ七夕祭りを行い、短冊を飾ったりレクレーションしたりして楽しんだ
七夕の日が誕生日の子がいて、その子の家で誕生日パーティーをやった
「好きな人と両想いになりたいと願ったら本当に叶った」「逆上がりができるようになりたいと願ったら本当にできるようになった」といった、七夕の願い事に関するエピソードが寄せられました。その他には、七夕にちなんだイベントや食事についての回答も集まりました。
2002年に開始した、 主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。 子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、 インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、 保護者や先生に向けた情報提供も行っています。
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
内容 | 七夕 |
---|---|
期間 | 2022/05/20~2022/06/05 |
有効回答数 | 955人 (うち女性:82% 男性:6% 選択なし:12%) |
グラフ:学年別回答者割合(%)