トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
宿題 いつも宿題があるんですけどなぜ宿題があるんですか別に宿題をしたら頭が良くなるんですか リンゴさん(9さい)からの相談
とうこう日:2011年2月7日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示
  • 宿題・・・ 宿題は、何の為にあるんでしょうか…?
    考えれば、色々あると思います。

    まず、毎日少しずつでもやっていけば、いつかその毎日の努力が実を結ぶ。『チリも積もれば山となる』です。
    そして、2つ目に『授業の復習』です。宿題は、今やっている単元などの問題が出たり、私の通っている中学では、『提出ノート』があり、漢字練習、数学、英語を最低一日1ページやります。それによって、『復習』が出来るのです。
    最後に、『将来役に立つ』からです。綺麗事を言っているのではありません。計算力や読解力、知識が役に立つこともあるでしょう。しかし、『宿題を毎日やる』こと『毎日提出する(提出期限を守る)』ことにも意味があるんです。『今日は出さなくてもいいや』『明日出せばいいや』という習慣になってしまうと、社会に出たときにもそうなってしまい、書類などの期限が守れなかったりして、まわりに信頼されなくなるんです。

    これらのことをふまえて、宿題はやらなければいけないという結論になります。頭が良くなる、ならないは自分の頑張り次第だと思います。
    難しいことを言いましたが、参考になれば嬉しいです。
    美翔さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月11日
  • 宿題をする理由 理由は前先生がいってたのですが・・

    『宿題は家でつくえにむかうしゅうかんをつけるため』

    『宿題は復習勉強のようなもの』

    『だから宿題はちゃんとやってね』
    って言われたよ
    涼☆侑さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月10日
  • 二つ 二つ意味があります。
    ・復習をする
    ・期限を守る

    大人になったらいろんな期限があります。企画書の提出とかね。そういう期限を守る練習なんです。
    サイト333さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月9日
  • 必要 ウチのクラスの先生が言ってたんだけど・・・
    宿題があると社会に出た時、に役に立つって
    いってた。
    ちょっとの努力がつみかさなって!
    だから、がんばれ!!
    kaedeさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月9日
  • ん? 確かに、宿題をやったからってすぐ頭が良くなるってわけじゃないけど6年間宿題を全くやらないのと、6年間ほぼ毎日宿題をやるだと結果はだいぶ違うと思います。「ちりも積もれば山となる」こういうことだと思います。だからyukiさんの意見に反対です。本当に学校の授業はいらないのか?そんなことはありません。割合や漢字ぐらいを習っただけでは、無理があります。働く必要がなく、お金がある。そんなのあり得ると思いますか?あり得ません。親がよっぽど金持ちか、宝くじが当たんない限り。
    結局親の言う通りになるのかもしれません。
    やりさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月9日
  • 確かに。 私も「どうして勉強しなくちゃいけないのか」って思ってました。

    こういう質問をすると、大抵、大人の人たちは「将来役立つから」とか「子供は勉強することが仕事だから」とか言います。
    私もそんな大したこと言える立場じゃないけれど、リンゴ君よりも少し長く生きている人間として、ちょっとだけアドバーイス。

    ぶっちゃけ言います。学校で習う授業はいりません。いらないと思います。小学校の算数で「何割引きの商品」とかいう問題(割合の問題)を習って、中学校でかるく社会の勉強と漢字をならっておけば、一応生きていけます。
    お金があって働く必要がなく、スーパーに行って割引になっている商品がわかり、ある程度の常識をもっていれば、生きていけます。

    でも、それはあくまで「何もしなければ」の話です。
    私たちはいつかはどこかの職場で働かなければいけません。
    大人になるまでに、就職の選択肢を少しでも増やしておかなければいけないのです。だからこそ、私たちは子供の間にたくさんの教科を習っておくのです。私は自分に↑こういう理由だから勉強しているんだと信じています。
    yukiさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月8日
  • 必要だぉ!! だって漢字ならちゃんと覚えられるようにするってことが目標でしょ
    算数は公式とかおぼえてるか応用できるかチェックできるし
    理科なら学校でやったことの復習だし
    社会は覚えるタイプだから振り返りもできるっ!!
    これらは自分のためなんだよ!!だから頭が良くなるならないよりちゃんとおぼえているかどうかがじゅうようだとおもうなぁ!!!
    byちるる
    ちるるさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月8日
  • だよね たしかにがっこうでべんきょうがおわってないんじゃない とらさん(9さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月8日
  • それは・・・ やっぱり家で勉強する習慣をつけるためじゃないでしょうか? kittyさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月8日
  • なりますよ 宿題は,その日の授業の復習ですよね?
    いくらすごい授業を受けていても,それを受けっぱなしにしていたら実力は伸びません。
    授業で学んだことを,自分の力で解くことで学力が身についていきます。
    もちろん,授業で皆がわかるような説明をすることも大事ですが・・・。

    一つ気になる回答をみかけたので,そのことについても話させていただきます。

    学校には色々な教科があるが,それは今後の自分にとってどのように役にたっていくのか?
    それを教科別に述べていく。

    算数:つるかめ算や割合などは日常でも使えます。
    国語:漢字はもちろん,文章読解によって筆者や登場人物の心を読み取ることも重要です。
    理科:てこのつりあいや溶解度は日常で使えます。
    社会:地理では,今後,私達がどのような暮らしをしていくべきなのか,歴史では,どのような過去があり今につながっているのかを知る必要があります。政治は将来的に必要です。
    音楽:心を豊かにし,自分を表現する力が身につきます。
    図工:音楽も図工も芸術なので,だいたいは音楽と同じです。
    保健・体育:集団生活における知識や丈夫な体を作ります。
    家庭科:生活で必要です。
    夜桜茶音葉さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年2月8日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation