トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートの作り方教えてくださーい はじめまして!ちゃこりんでーす!! さっそくですが質問でーす!ノートの作り方のコツを教えてください!!! 私のノートは後でみると大事なところが全然わからないんでーす まとまったのーとにするにはどーすればいいですか たくさんのお返事待ってマース!!!!! ちゃこりんさん(11さい)からの相談
とうこう日:2011年4月11日みんなの答え:37件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 21 〜 30件を表示
  • 私のノートのとりかたを紹介します! 私は、授業のノートをとるのが大好き♪です。私のノートのとりかたで、
    1番大事にしていることは 色をたくさん使うこと!! です。
    色をたくさん使うと、後でノートを見るとカラフル☆でとっても見やすいし大事なところを綺麗にまとめることができます!!
    ココで1つオススメしたいのがあります。それが 色鉛筆 です。
    蛍光ペンなども見やすくていいけど、ペンはほかのページにインクが
    ついてノートがよごれます。
    長くてすいませんでした。 ですがこのやりかたすっごくいいので
    ぜひぜひ使ってください。オススメします。
    ノート 大好き!さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月15日
  • これでバッチリ! やっぱり,カラーは持っておいたほうがいいです。
    ありすぎると,ごちゃごちゃしていてて,見づらいですので
    注意してください(;゜ω゜)ノ

    ◎↓の事をすれば大丈夫!

    ・ペン おススメ 赤・青・黄 三本です

    ・定規は必ず! 使いやすいのがいいです

    ・したじきを絶対! これは,特になしです

    ・分かりづらいところは,キャラクターを入れて,コメント

    ・マスの上の端っこに,日付を

    ・ぺージは「P1」とかいて,赤いので囲む。

    ・大切なところは,黄色で囲む

    頑張ってください
    翠花さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月14日
  • 基本カラーは持ってる? まずは、基本カラーをそろえることです。基本カラーというのは、黒板のチョークと同じ色、赤・青・緑・黄色のことです。黒板をまる写ししてもいいですが、じぶんだけのマークを作ったり、付箋を貼ったりするのもいいですよ。ほかにも大事なことは赤で囲んだりじぶんだけのマークをしておけば見直すときにわかりやすいと思います。あとはきちんと行をかえること。それができればきれいなノートは作れます りんごさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月13日
  • お教えしますっ☆ キレイなノート作りのコツ、ぜひともお教えしますっ☆

    ・まず、ペンを使うこと! 蛍光ペン、赤と青は絶対に必要だよ。(3色が丁度)
    大事なところには蛍光ペンや赤で線を引くと、とっても見やすい!
    ・次に、先生が言ったことで大切なことは、メモっとく。
    私は、小さい文字で書いて、もこもこした枠で囲んでるよ★彡
    ・あと、上手く文で表現できないときは、絵をかく!
    絵が苦手なら家に帰って教科書を印刷して貼ってもOK。

    最後の方法は、パッと復習もできるから、オススメだよぉ☆
    キティ☆さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月13日
  • 私の場合… 私は真ん中に縦にラインが入ったノートを使います
    学校では左側だけ使って、家に帰ったら右にきれいに書き直します
    学校ではまとめ、や大事、と書き、四角でかこんでおきます
    家で四角でかこんだ部分を種類ごとに色分けします
    例えば、まとめはオレンジ、大事なことは水色、問題は
    緑、というように、自分で決めてください
    長々とすいませんでした
    yumityuさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月13日
  • 色! 多くて3色くらいの色を使って
    大事なところ、テストに出るところ、間違えやすいところ、
    とか、色分けしてるよ

    3色以上だと、結構カラフルになるからねw
    あんずさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月12日
  • 教えてあげます! 私はそういうノートや絵本をたくさん手作りで作ったことがあります。 用意するもの
    @まず最初にカレンダーみたいな柔らかさの紙を2枚。
    A中のページに使う少し柔らかい紙を何回か。
    Bホッチキス
    C色に使う、色鉛筆やペン(ちゃこりんさんのオリジナルの場合)
    Dものさし
    Eはさみ これで準備はOK
    作り方
    @ノートに使う紙を全部同じ大きさにする
    Aページに使う紙を、重ねる。(オリジナルなら絵とかを書いてから)
    B重ねた後カレンダーみたいな柔らかさの紙も重ねる
    C重ねた後、ホッチキスでとめる。
    D最後に自分でしっかりと、みてください。
    大事な場所
    @紙の大きさが少しでも違っていないか。ちがっていたら、物差しではかって、はさみで切ってください
    A紙がちゃんときっちり同じ長さで並んでいるか
    Bホッチキスのしんが外れていないか
    全部チェックし終わったら完成!!
    頑張ってください 役に立てれたら嬉しいです!
    ピアノさん(9さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月12日
  • あのね 絵とかで、めだたせると、いいのれす

    ノートずくりがんばってください
    ななるるさん(9さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月12日
  • 秘訣 @横書きノートはIでまとめる
    ・Iの上の横棒の上にめあてや課題
    ・Iの縦棒の左右に授業内容(左にB)
    ・Iの下の横棒の下にまとめ

    A縦書きノートはHでまとめる
    ・Hの右縦棒の右横に題名やめあて
    ・Hの横棒の上下に授業内容(上にB)
    ・Hの左縦棒の左横にまとめなど

    Bアイコンを作って使う
    ・わからないところには?マーク
    ・重要なところには☆マーク
    ・書く場所は上記参照

    C赤鉛筆や青鉛筆を使う!
    ・めあてを書いたり囲むのは赤鉛筆
    ・まとめや結果を書いたり囲むのは青鉛筆

    後NANAMIさん同様,色を使いすぎるのはよくありません。黄色や紫は色鉛筆にまわしましょう。
    サイト333さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月12日
  • ノート作り大好き! 私は、色とか使いたいけどだめなふいんきだったんで使わなかったんですけど色は使った方がいいと思います!あと、見やすく書くです。
    なんか、あと天気の勉強だったら、「天気」と書いてあったらその天気のあとに晴れのマークを書くなど書くです。そうすればかわいく書けます☆彡
    アイ☆さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2011年4月12日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation