トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートに綺麗にまとめる方法 はじめまして!だるるんでーす!
授業中に先生が黒板にかいたのをノートに書く時に、上手くまとめられなくて、先生が黒板に書いている以上に綺麗にまとめたいんです!
そこで、皆さんにノートに書くときにきれいに(みやすく)書ける方法を教えてください!
お願いします!
だるるんさん(11さい)からの相談
とうこう日:2014年11月28日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示
  • 秘密はペン! 私はいろんなペンを持っているので色分けしています。(40本位)
    前よりは、綺麗に見えます。だから、ペンで色分けしてみては?
    Sさんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月30日
  • シンプルに!! 私は、ノートはシンプルの方がいいと思いますよ。
    あまり、いろんなペンを使うと、ふだん自分で勉強する時も、ペンを使ってしまいます。そうすると、ムダにノートに時間がかかり、さらに、女の子によくありがちですが、ノートをいろんなペンで書くと、「私、すごい勉強した!!」と思いこんでしまいます。いわゆる、自己満足ですね。そうすると、テストの時などふたを開けると、全然覚えていなくテストボロボロなんていうことになります。
    それなら、もっと、問題解きまくっときゃ良かった。ってなります。
    だから私は基本、赤か青しか使いませんよ。
    さなさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月30日
  • 参考になれば^^ その教科に合ったノートの書き方をしてみると◎です!((※1 長くなります>< ※2 国語のはありません…><
    算数→『問題を囲む』、『問題に番号をつける』『間を開ける』『図は定規を使って綺麗に』
    理科→『予想や気が付いたことはノートにメモ』『絵・図は大きく丁寧に』
    社会→『まとめを書くときは箇条書きで分かりやすく』『何を見て調べたのか参考にしたものを書いておく』
    ☆全ての教科に共通→『大事なところだけを色ペンで』『できるだけ色は少なめに』これをちゃんとしていれば、少しでも綺麗に書ける(はずだ)と思います。 あと、オススメはノートを2つに割ります(8:2ぐらいの比でおkです)。小さい方(2の方)に先生が言ったこととか友達の発表をササッとメモできるので、授業が終わった後でも綺麗にまとめられると思います!!
    さりーさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • 改行 方程式みたいな
    長い式の羅列は
    1つの式毎に
    途中式を改行する事。

    そうすると横が空くので
    横のスペースは
    別の問題を解くのに使用。


    文系なら
    例えば古文なら
    上半分に古文を写して
    下半分に現代語訳。

    分からない言葉が出たら
    その言葉の下に波線引いて
    時間がある時に言葉の意味を
    調べて、その下の行に書く。

    数系なら記号を覚えて簡略化
    ∴→ゆえに
    ∵→何故ならば
    [Q.E.D]→証明終わり
    (回答の左下辺りに)〃→回答終わり
    A.○○(の下に下線)→(コレが私の)回答です
    ○の中に“問”の文字→問題
    数直線の目盛りを○(白丸)で囲う→任意の値超過or未満(その値を含まない)
    数直線の目盛りを●(黒丸)で囲う→任意の値以上or以下(その値を含む)
    ・→掛け算の×と同じで文字式のx(エックス)との区別の際に使用(例:2x・6=12x)


    あとは、割り算をする前に
    式を分数にして約分してから
    割り算の式に戻して解くと楽。

    循環小数の任意の数字の上に
    小さい黒丸を書けば
    その数字が永遠に続くと言う意味。
    みゆきさん(16さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • 東大生のノートは汚い!! 頭良い人程、
    ノートの書き方に
    拘(こだわ)らない傾向にあります。
    東大生のノートを見ても
    乱雑な文字の羅列が殆(ほとん)ど。
    ノートの綺麗さだけで
    頭の良し悪しは判断出来ません。
    天才は、自分さえ読めれば
    と言う感覚で、
    耳にした言葉を思い付きで
    バンバン書き出します。
    そう、細かい事は考えずに。

    それでも、どうしても
    美しいノートに拘るなら……。

    先生の板書を丸写し(色も真似る)

    重要事項などの色分け
    (私の場合、最重要事項は黄色
    重要事項は赤、マニアック情報は青、
    その他個人的な補足は緑……とか。)
    私の場合、蛍光ペンで線を引くのが
    どうも苦手でガタガタになるので、
    教科書の線引きだけ蛍光ペンにして、
    ノートはカラーボールペンです。
    他には簡単なイラストで色を使ったり…
    紫やオレンジ色なども駆使。


    色を使う授業

    化学(分子や原子の色分け)
    数学の図形や集合
    地理(人口率や地形での色分け)
    ※比較的、イラスト染みた内容で使います。


    縦線が楽なので東大ノートを使うべし!!

    みゆきさん(16さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • のーと まひなはノートの線のいろが薄いやつだと
    みやすい。

    ロジカルノートとかそんなかんじー。
    あとは。。。

    ・囲む線はじょうぎでまっすぐ

    ・間を開ける
    まひなさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • 簡単だぁよ♪ あたしは、けっこうまとめるの好きだよ!
    その理由はね、ペン!カラフルなペンがおすすめだよ!

    まず、題名をカラーで、マス2×2の大きさで書く!
    これで、あとで見返したときにどうゆう内容のことが、ここから書いてあるなってことが簡単にわかるよ!

    あと、先生が違う色のチョークで書いたところは、ノートにもカラーでかく!

    覚えなきゃいけない言葉とかもカラーで書く!
    ちょっと大事だと思ったところはアンダーラインをひく!

    これだけでけっこう見やすいよ!

    あたし、これで先生にほめられた!
    ちょこまろ*さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • 余白と、色ペンと、ノートの種類(^o^) 私は上の3つを大事にしています。

    余白があると読みやすくなります。

    色ペンを使うと、重要なところがすぐに分かるし、あとで見たときたのしいです。イラストを書いてもいいです。

    ノートは、横にも縦にも文字をそろえられるのがいいと思います。私は、ロジカルノートというのを使っています。

    ちなみに私はノートをデコりすぎて、ともだちに、

    「なんかすごいノートだね・・」と言われてしまいましたww


    ボカロ大好きさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • ペンを使い分ける!! 私はいつも、
    問題文…青 自分の考え…緑 他の考え…紫 まとめ…赤
    と使い分けています!
    ねこあくまさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
  • 色ペン♪ 大事なところを赤で書いたりマイノートらしく工夫して書けばいいとおもうよ( ^ω^ )
    お役にたてたらありがたいです♪
    希花さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月29日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation