トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
誰か教えて!! 私は今、3年生なんですけど、2けた+2けたの足し算引き算の暗算ができません。もう、その勉強は終わって、もうすぐ4年生なので、やり方を教えてください!!
にっこり♪さん(9さい)からの相談
とうこう日:2015年3月7日みんなの答え:21件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 1 〜 10件を表示
  • あの 私の場合「そろばん」をやったら、どうですか?
    私は1級を取ったのでもうやめたのですが、そろばんをやると人生が
    楽です
    私は年長で、そろばんを始めたのですが1年生で九九を言えてます
    し、かけざん、わりざんもすぐ出来ます!それに成績も上がります
    それに受験などにも高評価です!
    やってみたら、どうですか?
    参考にして下さい
    町子さん(11さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月11日
  • え・・・ 俺暗算なんてできないよ・・・? Lieさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • 全部覚える… 私のやり方だと、練習して、全部覚える…のは?どうかな?(苦笑) ポトフさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • う〜んやったやった! う〜ん、今考えるとナツカシイ!!
    でも高学年、ましてや中学生になるとそれがとんでもないことになるから今マスターしておいたほうがいいね!
    まず「百マス計算」
    時間を計ってひたすら百問解いていきます
    するとそのうち「これはこれ!」って答えが出てきます。まるで九九…
    それと例えば
    97+54
    さあ解いてみて?
    じっくり考えてる?
    実はこれはとても簡単に計算することができます
    まずは97に3を足します、すると100になりますね?
    そして54から3を足したぶん引きます…すると51になりますよね?
    あとは自分で計算してみてください
    これが足し算の場合の「数の調節」ですね
    引き算の場合でも同じ
    186−99
    これも簡単。
    それぞれに100を足しちゃえば答えが出ますから…
    引き算の場合は両方とも同じ数だけ「足せば」答えに影響はありませんので…ちなみに「引いて」はいけませんよ!
    後は筆算のやりかたで位ごとに計算!
    やり方はいろいろあります!
    金剛さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • 長文すみません! 14
    +38
    _____
    52

    〈解説〉
    4+8は「12」です
    なので1の位は『2』

    1+3は「4」ですが4+8での「12」の10の位の1を足すので
    1+3+1となるので10の位は『5』

    10の位が『5』 1の位が『2』となるので
    答えは【52】です


    32
    −18
    _____
    14

    〈解説〉
    2−8はできないので32の10の位から10を借りて
    2を12にします
    12−8は「4」なので1の位は『4』

    3−1をしたら2ですがさっき2に10をかしてしまったので
    この3は2となります
    2−1は「1」なので10の位は『1』

    10の位が『1』 1の位が『4』となるので
    答えは【14】です

    難しいことは考えずに「へぇ〜」感覚で!

    〈補足〉
    引き算は借りた印に借りられた数字(この場合3)に斜線/を
    書いてその隣に借りられたあとの数字(この場合2)を
    書いておくといいです

    足し算は1の位同士が2ケタになったら10の位の
    解答欄に小さく1と書くといいです
    カナコさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • たくさん解くこと! 2桁と2桁の足し引きは暗算できた方がいいです。

    高学年になるにつれ、どんどん難しくなっていきます。

    暗算は、解きまくっていくこと!

    どんどん解いていくと、「あ、これはこうだっ!」

    とわかるようになります。

    少し厳しいですが、計算になれた方がいいです。

    がんばって!
    かまぼこさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • 私は… 私は2年の時にマスターしたよ!
    4年とか5年とか高学年になるにつれそれはヤバくなるよ!!んじゃ私流のやり方を…↓
    足し算
    例えば…36+58
    まず一の位を計算!6+8=14になる!
    その次は十の位を計算!30+50=80になる!
    んで、さっきの14の10を80に足して90!
    90+4=94になる!
    引き算
    例えば…86-48
    まず一の位を計算!6-8…「あらま大変!」6から8は引けない!だから十の位から10を借りてきて…16-8=8になる!んで80は一の位に10を貸したから70になって、引き算を計算!70-40=30!
    30+8=38!
    答えは38になる!
    暗算って以外に難しいから頭のなかで筆算してるよ!
    頑張れー!!ふぁいと!
    綾花さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • いい方法! 私も3年生のころにやったな〜
    なつかしい!


    じゃあ、さっそく、ほんだいに入るね!
    まず、いいやり方は2つあるよ!

    一つ目。
    筆算をやることだよ!
    ノートとかにメモすれば、かんたんに出来るよ!


    二つ目。
    さくらんぼ計算っていうやつだよ!

    たとえば、28+34だったら、
    まず、20+30=50
    8+4=12
    50+12=62
    っていう計算だよ!


    4年生になったらもっと、勉強はむずしくなるけど、
    がんばってネ♪
    ゆかさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • 筆算 こんにちわw

    筆算でやれば解きやすいと思います
    あとは、かんかんさんの言う通り、
    自主学習をやっていればコツをつかめると思いますよ(^u^)
    royさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
  • 私は 私は,6桁のかけ算,わり算,足し算,引き算
    を暗算で出来ます!私は,そろばんを習う事を
    オススメします。
    はるるんさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2015年3月8日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation