トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
上位に入るための勉強法 こんにちは♪ 新中2のまふてるです
私の学校は、学年人数も、頭の良い人も多いです
なので、テストで良い点をとっても良い順位を
とれません。
私は5教科で最高417点とりましたが、34位でした
すごくショックでした。その時のテストは、頑張って、
30位以内に入れる自信はあったんですが、全然だめでした
2年生のテストでは絶対30位以内に入りたいです。
でも、2年生から勉強は難しくなります。
どのような勉強法したらよいでしょうか。
たくさんの回答お願いします。
長文失礼しました
まふてるさん(13さい)からの相談
とうこう日:2015年4月5日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示
  • うーん 私は塾いってるけど、予習復習とテスト前に一応全てサラッと見直してます。
    私の学校のレベルは、低めだから、たぶん410点台でも上位20番以内に入ると思うけど…

    でも、私は、3番以内から落ちたことないよ。最高で485点。(でも1番取ることは少ないけど)

    やっぱり勉強法と、休憩のタイミングが大切だと思う。頑張ろうね。
    ミニオンズさん(山梨・14さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月22日
  • 417点 すご
    417点って、うちの学年と比べたら、平均的に10位以内には入ってますよ
    うちなんか最高380点ですよ……トホホ
    それでも、96とかその辺でしたww
    私は、成績が落ちていく一方ですよ〜(笑い事じゃないけど…)
    頑張りましょう
    はっちゃんさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月11日
  • 私のやり方は…。 私の勉強法は予習と復習です。
    ノートに、ドリルの問題をかいて、答えをかいて、答え合わせをしてもらういます。
    間違えたところは、赤ペンで、直します。
    私は、プレジョイントプログラムで一位でした。
    過去最高記録!
    あと私は、五教科を、一時間ごとに交代して、やっています。
    ウェンディーさん(9さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月7日
  • お互い頑張ろうね( ^∀^) こんにちは♪ひーさんです
    私も新中2です
    人数が多いっていうのは、競い合う相手が多いってことですよね… それってむしろいいことかと思います!!
    ちなみに、私の学校は180人くらいの微妙な数です。
    私の学校だって頭がいい人はいっぱいいます。
    でもその人を抜いてやる!!と思って勉強したら
    最高で8位取れました!!
    気持ちも大事だと思います!!

    …アドバイスいきます!!
    まず友達に授業をするのがいいかと思います
    教えることで自分の理解不足なところが浮き彫りになるはずなので、そこを重点的に勉強しましょう♪

    あと、時々休憩もしくはやる教科を変えることも大事です!
    お互い頑張ろうね!!
    ひーさんさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
  • ok ノートの左に、こくばんに書いてる事を書いて、右に、自分が大事と思った先生の発言を書いたらいいよ。 みったさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
  • すごぃぃぃ
    こんにちは、Renです。レンと呼んでください。

    なんて羨ましい相談なんだ・・・30位って、

    すごいですよ!?私、バカなので。羨ましいです。

    頑張ってください!(私が言うなww)

    Renでした☆
    Renさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
  • 予習と復習の時間を大切に! 勉強で1番大切なものはズバリ予習と復習です。
    復習は毎日5教科×5分で25分するようにしています。
    授業でわからなかったところは、そのままにせずに重点的に
    やっておきます。
    予習は教科書を読む程度でいいと思います。
    勉強の仕方としては、
    1・今日勉強することを決める。
    2・復習
    3・問題集など
    4・単語や漢字を覚える
    5・明日の予習
    この手順です。
    ここで大事なのは休憩をとること。
    ある本によると休憩をとることで勉強したことが記憶されるそうです。50分勉強して10分休憩をとるのがベスト!!
    勉強の終わりに単語」や漢字を覚えるのは睡眠の前だからです。
    睡眠をとると勉強されたことが記憶されるので、とてもいいと思います。僕もこの方法で漢字はかなり覚えられましたよ。
    テスト頑張って!!
    AAAだっちゃん(/・ω・)/さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
  • 以外にたくさん方法あるよ! こんにちは、もっちりぱんだ。です!
    私の最高点は、481点で、12位です!((どやぁぁ
    まあ、そんなことはおいといて.....

    4つ教えますね!
    1.静かな場所じゃないと、集中できない!ではなく、ざわざわした場所でも、車の中でも、布団の上でも、どんな環境でも、勉強出来る集中力がテストでは必要になります。
    2.難しい問題に遭遇したとき、頭を高くして、テストの事から、一瞬離れましょう。(頭を高くしろって、カンニングと言うわけではなく、頭を高くすると、頭まで血液がいきやすくなったりするからですよ?)
    3.30分勉強したら、10分運動しましょう。良い進学校ほど、運動をさせるって聞きました!これも血液を頭までいきやすくするためです。
    4.ノートの字はきれいですか?もし、納得がつかない時は、自分が見返したいようなノートを作りましょう!これによって、もう一度復習する意識が身に付きますよ!
    あとは、よく遊び、よく寝ましょう!ストレスは学力にも影響しますからね!長文失礼しました!
    まふてるさんの成績が少しでも上がる力になれたら嬉しいです!
    You can do it ! 頑張って!!!
    もっちりぱんだ。さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
  • 効率の良い勉強法 私は新中1ですが、小学校の時に「5科目達成テスト」というのがありました。

    そのテストで、私は488点でした。

    それで、クラスでも3位か2位ぐらいでしたよ^^

    私の勉強法は暗記系は夜に、ドリル系は朝にやることです。

    これ、すごくオススメです^^
    すうさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
  • 私がいつもやってる方法・・・。 私は、
    これを頑張ったら好きな有名人に会える
    だから真面目に頑張ろう!

    って思いながらやってますよ!
    実際は会えないけどそんな感じで考えてやったら
    結構良い成績取れました!

    私の学校は順位とかないのでそこはアドバイスできないのですが、
    私も似たような経験だったので回答しました!


    まふてるさんもファイトです!
    ちびーずのMさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年4月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation