トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
討論会で勝つ方法 討論会で討論をし、勝ちたいんですがどうすればいいですか?題は物語はほんでよむかテレビ映画でみるかです
これでどういったらいいかなど教えてください!
みほりんさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2015年5月27日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 〜 20件を表示
  • とにかく・・・。 自分の意見をぶつける。以上。 トミーさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月13日
  • とにかく… とにかく相手の言うことの全否定をする。(感情論になっちゃダメ。)
    あいうえおさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月7日
  • 情報と材料は大切 本派でも映画派でも、それぞれいいところと悪いところをしっかりと理解することが大切です。質疑応答のときに答える材料があると便利です。そして、相手側の人が言いところしか言ってこない場合は、その悪いところをぶつけてみましょう。勢いが止まった時に、知っている悪い部分を一気にぶちまけます!ただし、全否定すると言い合いになるかもしれないので気をつけましょう! あみらさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年6月6日
  • 教師がおかしい まともにアドバイスをすると法律を使え
    ここからが本題
    第一議題がおかしい今世間では子供などが
    テレビゲームなスマホと言った電子機器に依存する子が多い
    その中でテレビ映画で見るべきなどと言う選択肢を与えてる教師が
    この議題で討論する事でテレビ映画で見るべきなどと言う
    選択をした生徒の主張を聞いた他の生徒がそんな電子機器に
    依存してしまう可能性を少しでも考慮出来てない時点で
    貴方の教師の愚かさと知能の低さが目に見える
    そんなこと無いだろと思った方も多いとは思いますが
    可能性を重視すれば有り得ない事ではない
    ルルーシュさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2016年12月17日
  • 意見は後で… 自分の意見を言う前に相手の意見を、先に言わす方がいいよ! メグさん(奈良・10さい)からの答え
    とうこう日:2016年7月14日
  • 二つの… 自分側と相手側の、メリット、デメリットをしっかりおさえて、自分側のメリットを推して、相手側のデメリットを責める。(全否定はだめだよ!)
    自分側のデメリットを指摘されても対処出来るようにする。どうかな?
    ポンポリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年7月5日
  • 討論で気を付ける事。 まず、相手に何を言われようと、
    冷静に聞き、イラつきを抑え、
    冷静に対処をする。
    相手の口調がウザくても耐える。
    相手が顔真っ赤にしてまでも言い返してくるのであれば、
    顔真っ赤にすることないよ?
    そんなに辛いならもうこちらの番でよろしいでしょうか?などと言ってやりましょう
    こちらの主張の時に、ヤジを飛ばす形にはしないで、しっかりと説得力のある内容で主張。
    僕の場合、
    質問?などをしている時に、相手が動揺したら、そこで攻める。
    一番重要なのは
    仲間とのチームワークを大切にすること。
    ピカチュウさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2015年9月12日
  • 話し方 落ち着いて、冷静に喋ってみると良い(≧∇≦)b
    そして、相手からなんか言われても冷静に・・・・。
    回答はある程度準備したほうが有利!
    でも、予期せぬ展開になっちゃたら今まで貯めたエネルギーをドハーっと出して相手を翻弄させると良いよー
    この、調子で頑張って下さい
    凛々と泣いてみたさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年6月29日
  • わたしはテレビや映画かな 私も討論会やってるよ♪

    しかもその題で次やるんだー!

    えっと…やっぱりテレビや映画のほうが音や映像があって分かりやすいし、他の人と一緒に楽しめるよ。
    ☆はるだるま☆さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2015年6月5日
  • あなたはどっち側なの? どっちかわからないから、どっちも書いておくね!ちょっと長いから読む気うせるかもだけど。。。(笑)

    本で読む
    文章で読むことで、文章力がつく。言葉の使い方、表現の仕方などが自然と身に付く。ドリルで勉強するか本を読むか、と問いかけてみても良いと思う。本なら、持ち運べる。スマホなどは目の悪くなる原因ともなることがたくさんあるが、本ならそのような問題もない。ちょっとしたスキマ時間にも読める。ビデオなどの映像は借りるのにお金がかかるが、本は図書館で無料で借りることができる。

    テレビ・映画で見る
    目、耳の不自由な人が、音声だけで楽しめたり、映像で楽しめたるする。文章で読むより格段に見やすい。小さい子供なども、本だったら漢字ばかりで読めないものも、映像にすることで気軽に見ることができる。かさばらない。データがいっぱいになったら、カンタンに削除したり、ディスクにおさめたりできる。小鳥のさえずり、風の音など、文章ではなかなか表しにくいことも、映像で表現することができる。

    どうでしょうか。今思いついたものを書きつらねただけですが。。。
    参考になればうれしいです。
    zerriさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2015年5月27日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation