トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
保健所 皆さんに聞きます。保健所の動物を見たことありますか?そして動物を殺す意味はどこにありますか?動物はなにもしていないのに人間の都合で動物を殺す人間をどう思いますか? 新聞紙さん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2016年6月18日みんなの答え:46件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
46件中 1 〜 10件を表示
  • 聞いた話ですが… こんにちは。ちょこみんとと申します。
    〜本題〜確かに、保健所の殺処分されている動物はとっても可哀想ですよね。
    ですが保健所の人は この子を飼ってあげたい、でも飼えない、 殺処分するしかない…と思っていると聞きました。もちろん保健所で働いている全員の人がそう思っているとはかぎりませんが、ほとんどの人がそう思っているそうです。

    辛ロかもごめんね。
    では、失礼いたします。
    ちょこみんと。さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月20日
  • だめでしょ。 私は、だめだと思います

    急にすいません。
    私は、将来「ペットショップ」の、人になりたいので、
    動物を、見ると、動物を、やさしくなでなでして、安心させてあげます。

    それに比べて、処分するとは、どうやって親に学んだんでしょうね。

    動物が、可哀そうですね!

    ネコポスさん(富山・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月5日
  • 可哀想 うん。酷い……………。ペットをかわいがるだけかわいがって歳を取ったら捨てるひとがいるそうです。かわいそすぎる( ;∀;)
    にんげんのつごうですてるなんて酷い!酷すぎる!
    ひとりぼっちのネガティブ月夜猫さん(岡山・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月2日
  • ToTかわいそ〜 まじ、かわいそう ToT
    何も、していないのにぃToT
    さっざさん(福岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月29日
  • 正直保健所の動物全員引き取りたい 捨てる人たちが悪いと思うけど、それは子供から見た観点であり、大人からするとまた違う意見かもしれない。でも保健所の動物全員助けたい。と言うか今住んでるところが動物飼えないから辛い。自分は猫だけを飼いたいと思ってしまったけど、犬も命。猫も命。亀も鳥も全部命。それに飼っちゃいけない動物もいる。外来種って悪いイメージがある人もいるかもしれない。でも、外国で暮らしていたのに、捕まえられて連れてこられた子もいる。結局は人間最低残酷なんだけど、だからこそ自分自身も頑張って何とかしたい。あとは、自分が飼っていた子を残して死んでしまった時のための引き取り手も探すといいかも。そうすれば自分から保健所行きの動物を無くせるかも。なんか動物園じゃない、動物たちが自由にいられる施設とか作れないかなー。捨てられた動物とか、虐待を受けた子でも、というか、「可愛くないから捨てる」「思ったより大きくなったから捨てる」とか言う人酷い。**みたい。せめて大人になったら、一匹でも幸せにしたい。(切実な願い) 猫愛さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月24日
  • どっちが悪いんだろう?(辛口かも) 人も猫を飼ってくれないから、猫は殺されるし、
    猫も命だから、殺しちゃいけないし。
    どっちがいいのでしょうか?
    人間、いや動物などの命は生きるためにあるんです。
    なのに、なぜ猫は人間の都合で人生をおしまいにするのか。

    猫も悪いという人いるけど、命なんだよ??
    猫を飼う時は保健所の猫優先した方がいいかもしれませんね。

    未来さん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月19日
  • 動物に人間の都合は関係ない      保健所ではいくら殺処分しても虐待が増えて次から次へと動物がやってくるそうです。人間以外の生き物は法律なんてものはありません。つまり罪の無いのに死刑にしているのと同じです。まずは、ペットを飼う時ちゃんと責任を持つべきだと思います。 フランツさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • 気持ちも分かりますが…… 主さまの気持ちもわかりますが保健所で殺処分している方はどうか恨まないでください。猫や動物たちを虐待している方たちを恨んでください。主様たちが今生活出来ているのは人間たちが殺した動物たちのおかげで暮らせています。動物たちに助けられるのはとても多いですが、たまに家にペットがいるのに保健所でたくさんもらってくる方がいるとします。他から見たらいい人だなぁと思いますが私から見たら違います。ちゃんと世話できるのかなぁと思います。ペットを沢山買って1匹でも助けられたらいいですが、虐待する人がいちばん悪いってことです。長文すいません
    ぷりんさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月21日
  • ですよね.。 私は生後1週間の元野良猫を買っています。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    何も悪くないのに動物を殺処分するのはかわいそうですよね。私は保健所のホームページ見て泣いてます。(泣)
    私は将来、保健所から猫を引き取って猫カフェを開く予定です。
    みんなで協力しましょう!(泣)
    失礼します
    猫ファンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月6日
  • 1人1人 私は、昔保護犬を飼っていた時期があります。最初は、ご飯も食べず、近付くと、怯えて逃げてしまいます。しかし、2ヶ月経った頃には、なでなでさしてくれるようになりました。保護犬の子達や、保護猫の子達は、何も悪くありません。私達に出来ることを考えていきましょう。預かることも大切ですが、それが無理な人も沢山います。
    保護犬や、保護猫を預かるも、育てきれず、また、その子達を捨てる人も沢山います。なので、もし不安なのだったら、試しに飼ってみたりは、しないでください。私達1人1人の小さな思いが大切なのです。
    クックさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月7日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
46件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation