トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
宿題は何のためか? 小6の時、国語の授業で討論会をやったんです。
議題は「宿題は何のためにするのか?」というものでした。

理由は省きますが、当時、私は宿題をやっていませんでした。
その為宿題をする理由が分からず、
クラスメートが「自分のためになるから」だとか「勉強で分からない部分の復習をするため」だとか
真面目で素晴らしい意見を出す中、私は考えに考え、「先生に怒られないために宿題をする」という意見を出しました。
(討論は、全員の意見を黒板に纏めて、後から質問や賛成反対意見を出す形式)

やはり私は質問攻めに合いましたが、当時、というか今でもこの意見以外に納得できる意見がありません。
宿題なんてしなくても復習はできますし…

そこで一度、ここを利用している皆さんの意見を聞いてみたいと思って相談しました。
皆さんは、何のために宿題をしているのでしょうか?
フェルトさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2018年1月9日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 1 〜 10件を表示
  • 宿題はやらないことに意味がある 先生のよくある偏見で、「宿題をしない人は、成績が良くない」というものがありますが、私はそれは間違っていると思います。
    私がその反例だと自負しています。私は中学生ですが、宿題を全くしません。しかし、定期テスト、実力テストにおいて90点台や100点も取ることがあります。自慢しているわけではありませんが、私のような事例があることから、宿題と成績は、直結していないと思います。
    また、先生の決まり文句「社会に出たら嫌なことも頑張らないといけない。その力をつけるために今宿題がある」がありますが、それって嫌がらせをして精神を強くするという謎の理論ですよね。体罰を体ではなく心にしているようなものだと思います。
    ただ、私は宿題の問題は良いと思います。あれを先生が「自主勉強に使いなさい」といってあげたら、学習習慣も付き、成績も上がり、素晴らしいと思います。皆さんも何か興味があることを知りたいと思うと思います。それが勉強です。宿題は、課題であって勉強ではないと思います。だから宿題はやらないことに意味があるんです。
    長文失礼しました。
    シントさん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月16日
  • それな。 学校から出される大量の課題は私のレベルにはあっていません。まだ基礎も固まってないのに、出されても解けないし分からないし時間だけすぎていくし、でも答え配られないし、、でも出さないといけないしで、いつも適当にあやふやで終わらせてました。自分のやるべき勉強や、 補強したいことに時間をあてたいのに課題のせいで自分の勉強が進められません。早く教師も気づいて欲しいです。 と。さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月24日
  • 宿題なんかしなくていい 宿題なんかさやっても意味ないしさただの先生から出る嫌がらせやんみんなもぜったいそうおもっていやいややってるひとのほうがたいりょうだとおもう しゅくだいとかあるじてんでおかしいだろやさん(大分・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月18日
  • 自分のための復習 宿題は自分が学校で習ったことを復習するためにあります!今は嫌だと感じるかもしれませんが、それはいつかテストなどで結果がちゃんと出ます!!なので頑張って下さい! みかんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月11日
  • 私も!! 私も思った!宿題ってやる意味あるの?って
    復習って言っても、教科書見ながらやれるじゃん!って思った!
    深紅漆黒さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月21日
  • 絶対ではない 宿題を「やる」理由としては下に挙げるようなものじゃないですかね
    ・復習のため
    ・勉強の習慣をつける
    ・怒られたくない
    ・周りに白い目で見られたくない
    ・惰性

    宿題を「出す」理由なら生徒に復習をしてほしいだとか出さないと勉強しないだとかいろいろあるでしょう。ただ、先生の自己満足だけで宿題を出しているように思えることもちょくちょくありますね〜
    自分に必要ない勉強だと感じたら宿題をやっている時間が勿体無いので、やらないでいいと思ったなら適当に答えを移しておけばいいと思います。

    やりたくないと思いながらやるのは時間も無駄ですし、精神的にもよくないです。
    ななしさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月26日
  • 一理あるかも たとえば「漢字を10回ずつ練習する」より「漢字テストを勉強して100点をとる」って課題の方がいいよね。僕は漢字を10回ずつ勉強しても全然できない。それよりも、その漢字ができるかテストを繰り返した方ができるようになるな。
    反面、「100点を取れればいい」なら、自分に合った勉強方法を選べるからいいと思う。
    結論「宿題がないってのは勉強をしない人が出るから宿題はあるべき。でも方法は自分に合ったのを選ばせてほしい。」

    でも僕は怒られないためにやっているな…。
    にゃーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月11日
  • 私もサボってます(・ω<) テヘペロ 山!!美岬です。
    宿題って正直意味無いと思います。
    やらない人はやらないし、嫌嫌やっても頭に入らないし…
    しかし、ググってみたところ宿題には意味があるらしいですね。
    家庭でも一定時間机に向かわせる習慣を付けるため。
    知識の定着、技能の向上ため。自分自身で勉強し考える力を伸ばすため。
    理解を深めるため。…いや全く身についているように思えないのだがw
    夏休みとか宿題出すなら夏「休み」って付けるなよ!w
    勉強を一旦休むから夏休みになるのでは?…あ、学校を休むって意味?
    先生からも少し聞いてみました。休み明け等は、休みボケにより知能が低下しているのでそれを抑えるため。また、自分で宿題を計画的に終わらせるためにどうすれば良いか、考える力を伸ばす傾向があるから…知らんがなw
    山!!美岬さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月11日
  • 評価・成績のため 成績や評価のためだと思います。

    怒られないためにやるというのは立派な意見だと私は思いますが、何で先生が怒るのかといえばあなたを評価できる項目が減ってしまうからです。

    小中学校では成績がどうであっても卒業はできるので、生徒側としては成績や評価はあまり重要なことには感じないと思います。
    私も成績や評価の重要性に気がついたのは高校生になってからです。

    私の高校では評価が規定より低かったら単位がもらえなくて、単位がもらえないと卒業できません。
    課題も先生からの評価がもらえるチャンスです。
    また成績が良いと学費が免除される制度もあります。

    せっかくできるのに評価されないというのは悲しいので、できるだけ宿題は出したほうが良いですね。
    わかさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月11日
  • 自分のため! 先生たちはみんなのために宿題だしているよ!宿題はつらいけど頑張ってやることで、将来勉強がいっぱいできて役に立つよ! こたゆあさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation