トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
教えてください(泣) 中学生になってから、勉強の仕方がわからなくなりました…
小学校のときは、ひたすら自主勉ノートにまとめていたのですが、
中学校は覚えなくてはいけないことが多く、ノートにまとめても中途半端で終わってしまいます
部活のせいもありますが、冬休み明けテストはあまりにも点が悪すぎて怒られました
どういう勉強法がいいんですか??
さっきのノートにまとめるのように、綺麗にまとめようとして時間をとられてしまうのは嫌です
いい方法を教えてください(泣)
あまねさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2018年1月25日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • そうですね… その気持ち、すっごく分かります。
    覚えるの多くて大変ですよね!!

    なので、私はワークや授業中にとったノートを活用しています。
    ワークなら、1回目普通に解いて、2回目は問題を隠したり、赤シートを使ったりしてやるとかなり覚えられます。時間が無いなら、1回目間違ったところや苦手だと思うところだけをやればいいと思います。

    あと、授業中にとっているノートは、大切なところを赤ペンで書いておきます。そうすれば、赤シート対応ノートが出来ます。理科や社会などの暗記教科はこの方法がいいかもしれませんねー

    と、まあこんな感じで私はやってます。
    あとですね、ノートを綺麗に書くのは場合によっては時間の無駄になってしまうので、綺麗に書くことだけにとらわれるのは気をつけてください!

    お互いがんばりましょう♪

    Leoさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月26日
  • その気持ち分かるよ 中学生です。私もその気持ち分かります。でも、勉強方法を変えたら順位もめっちゃ上がりました。
    まず、習ったことはその日に復習します。大事な所は自主勉のノートにまとめたりしておけばテスト前に見直せば楽でいいです。
    あと、ワークをする時に答えをオレンジ色のペンで書けば赤い下敷きで隠したら消えるので何回もできます。SARASAのペンがおすすめです!でも、先生の許可を得てからにして下さい。
    テスト前は2時間、テスト前の休日は10時間くらい勉強したらいいですよ!
    長文すみません
    勉強頑張って下さい!


    ラプンツェルさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation