トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験したいのはいいが・・・ 私は中学受験をし、合格しました!
でも、春休みテキストが送られてきましたが、さっぱりわかりません(-_-;)
中1の範囲だしぃ・・・
分かる人は教えてください!

@半径6センチ、中心角60°の扇形の弧の長さと表面積を求めなさい。
A10−3x=1
Bx=7x+12
C−6x=40−x
D5x+2=x−25
E4x−9=8x−5

A〜Eは方程式の問題です。
やり方もかねて教えていただくとありがたいです

難しすぎます・・・
たすけてぇ〜
長文になりました。 ごめんなさい!
りんたん♪さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2018年3月31日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 分かりづらいかもしれないけど解説しますC E4]−9=8]−5
    今回は一気にやってしまいましょう!右辺の8]を左辺に動かし、左辺の−9を右辺に動かします。すると…
    4]−8]=−5+9
    となります。動かす数の符号を変えることを忘れずにね。
    両辺を計算しましょう。右辺は、+4ですね。
    左辺の計算をやってみましょう。
    4−8 (←]は計算なので取りました。)
    この式は、(+4)+(−8)と考えられます。理由は説明しづらいので言いません。こうすると、今までやってきた+と−の足し算の考えで計算出来ます。これで、−4とわかります。
    −4]=+4
    −4に何か(])をかけると+4になる。4に何かかけて4になるのは1だけです。ただ、]の符号を間違えないようにしましょう。−4が+4になっているので、]は−4と同じ符号ではないといけません。つまり、−1ですね。
    ]=−1
    これで、問題解説終了です。春から私も中学生なので、お互い頑張りましょう!
    美咲さん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月1日
  • 分かりづらいかもしれないけど解説しますB D5]+2=]−25
    Cと同じように、数を違う辺に動かしましょう。
    5]+2=]−25
    右辺の]を左辺に動かしましょう。動かすと、−]になることを忘れずに。
    −]+5]+2=−25
    左辺の+2を動かしましょう。右辺に動かすと、−2になりますね。
    −]+5]=−25−2
    両辺を計算しましょう。左辺は4]ですね。ここで、−の数同士の引き算の計算法を教えます。
    −25−2
    まず、これですが、この式はこう考えることが出来ます。理屈はよくわからないので言えませんが…。
    −(+25)−(+2)
    さらに、真ん中の−と+2の+を入れ替えることが出来ます。25につけていた+もとりましょう。
    (−25)+(−2)
    こうすると、−−の足し算となります。これで、右辺の計算は出来ました。そのまま足して、−27ですね。
    4]=−27
    ]=−6,75
    美咲さん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月1日
  • すみません。@しかわからないです。 タイトルどうり@しかわからリませんでした…。今まだ4年なものなので…?塾の春期講習で@は教えてもらったのでわかります!
    @半径×2×3.14÷6=6.28
    でした。間違えていると参考にならないですね。すみませんでした。
    なみさん(滋賀・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月1日
  • コツは 方程式はとりあえずXを左=より左にしてXない数字は=より右にする。
    左とか右に動いたものは+と−入れ替える。
    同志社女子さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月1日
  • 全部解いてみた@ @扇形の弧を求める公式
    直径×中心角/360°×π(←指示があればπで360°でもいいと思う)
    だから12×60°/360°×π=12×6×π
    =72π(cm)
    ☆面積の公式
    半径×半径×中心角/360°×π
    6×6×60°/360°×π=36×6×π
    =216π(cm2)
    A10−3x=1 Bx=7x+12
    −3x=1ー10 x−7x=12
    −3x=−9 −6x=12
    x=3 x=−2
    めーさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月31日
  • 分かりづらいかもしれないけど解説しますA B]=7]+12
    すいません。わかりません!私が馬鹿なだけかもしれませんが、教科書では7]のところが7yだったりしませんか?
    本当にすいません…。

    C−6]=40−]
    本格的に方程式となってきましたね。右辺と左辺に数を移動していきましょう!仕組みが分かれば簡単です。
    −6]=40−]
    まずは、右辺(=より右)の−]を左辺(=より左)に動かしましょう。この時、符号(数についてる+や−)を変えることを忘れないように。数を逆の辺に動かすときは、符号を変えなければなりません。−]は+]となります。
    −6]+]=40
    左辺の−6]+]を計算しましょう。+と−の計算は、それぞれの数が打ち消しあうと思えばいいので、−6と+1が打ち消しあうと考え、−5です。つまり、左辺は−5]です。
    −5]=40
    ここまでくれば、−5×]が40とわかります。−5に整数をかけて+40にするには、−5と同じ符号で、かけると40になる数、つまり−8をかけなければなりません。
    ]=−8

    字数のため、DとEは次回で。

    美咲さん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月31日
  • 分かりづらいかもしれないけど解説します@ @半径6cm中心角60度の扇形の弧の長さと面積
    公式を使いましょう。簡単に書いておきます。
    扇形の弧の長さ=半径×2×円周率×(中心角÷360)
    ()の中は分数なんですが、割り算で表してます。()の中は先に計算してくださいね。公式に当てはめると、6×2×3,14×(60÷360)です。
    扇形の面積=半径×半径×円周率×(中心角÷360)
    途中まで円の面積の公式と同じですね!これも同じく、()の中は先に計算してください。分数にした方がやりやすいのですが。
    当てはめると、6×6×3,14×(60÷360)です。

    A10−3]=1
    3]とは、3×]のことですね。この式は、10から3と]をかけたものを引いたら1となったという意味です。つまり、「10」が「1」少ないと、3×]になるわけです。
    3×]=10−1
    3×]=9
    ]=9÷3
    ]=3
    字数が足りないのでここまでにします。続きます。

    みさきさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月31日
  • 2回目の投稿です! 1回の投稿で入らずすみません!
    Dこの式を5x、+2、x、−25、と4つの項に分けて計算するとこうなります!
    5x+2=x−25
    5x−x=−25−2
    4x=−27
    x=−27÷4
    =− 4分の27
    ※x→−xは移項のためです!
    また、+2→−2も移項で符号が変わります!

    Eこの式を4x、−9、8x、−5、と4つの項に分けて計算するとこうなります!
    4x−9=8x−5
    4x−8x=−5+9
    −4x=4
    x=4÷(−4)
    =−1
    ※8x→−8xは移項のためです!
    −9→+9も移項のため符号が変わります!

    移項(左辺→右辺、右辺→左辺に項が移動すること)すると、符号が+→−、−→+と変わるので注意してください!xは+の符号が隠れていること、−xは、「−1x」の
    「1」が省略されたものだということを忘れないでください!
    一応、用語解説入れときます!
    【例】
    5x=30
    5xを左辺、30を右辺と呼びます!

    分かりにくかったらすみません!問題たくさん解けば慣れますよ〜!
    月帆さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月31日
  • ごめんなさい… @の扇形の弧の長さだけ分かりました!
    式だけでいいですか?すみません...

    360÷60=6
    6×2×3.14÷6=6.28

    多分、中学生の問題なのでもっといい式があると思います。
    また、合ってるか分かりません。
    ですから、あくまでもご参考までに…
    一問だけですみません…
    あーこさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月31日
  • どっぷり中1の範囲じゃーん(^_^;) 多分こうなります!用語の説明省きます、すみません!
    @弧の長さ→2πcm 表面積→6πcu
    A10-3x=1を、10、-3x、1、と3つの項をわけて計算するとこうなります!
    -3x=1-10
    =-9
    x=-9÷(-3)
    =3
    ※10が-10になってるけど、10が左辺→右辺に移項したから、符号が+から−に変わります!

    Bこれは移項を利用して計算します!
    x=7x+12を、x、7x、+12、と3つの項に分けて計算するとこうなります!
    x=7x+12
    x−7x=12
    −6x=12
    x=12÷(−6)
    =−2
    ※7x→−7xになってるけど、7xが右辺→左辺に移動したから(移項)符号が変わります!

    Cこれも移項を利用します!
    −6x=40−xを、−6x、40、−xと項に分けて計算するとこうなります!
    −6x=40−x
    −6x+x=40
    −5x=40
    x=40÷(−5)
    =−8
    ※−x→+xはA、Bの通り移項のため!
    −6x+xは、−6x+1xという事なので、
    −5xです!
    月帆さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月31日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation