トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
6年生の勉強 6年生の勉強ってどんなのがありますか?それと特に難しいところを教えてください。 CRHHMOPPPさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2018年4月2日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 答えます('◇')ゞ こんにちは、舞奈です(/・ω・)/
    早速答えます('◇')ゞ
    基本的にそんな5年生と変わりませんでした
    あ、でも社会の私たちの生活と政治、私たちのくらしと日本国憲法、算数の量の単位(多分こんな感じの名前)、拡大図と縮図、比例と反比例、理科の水溶液は正直言って結構めんどくさかったです(´Д`)
    ちなみに私的には社会の歴史はそんなに難しくなかったです歴史漫画とか読んでおくといいですよ(*^_^*)単純に言うと覚えるのが多いだけなので・・・
    理科の水溶液は、アルカリ性、中性、酸性の3つが出てきます。
    予習なんて偉いと思います!頑張ってください(^_-)-☆
    でわでわ(/・ω・)/
    舞奈でした('◇')ゞ
    舞奈さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月6日
  • やばかった。 歴史の難しさは異常でした 頑張れ。

    人物だの建物だの戦いだの
    もう覚える事だらけですよ~笑
    りりぃ.。(#ぴぽぱさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月5日
  • OKです! 小6では小5の学習とあんまり変わりませんでした!
    社会の授業で歴史が始まったのと最高学年として1年生の面倒を見るなど授業以外のことが増えてきます!学習はある程度予習をしたら授業楽だったよ!
    卒業間際になってくるともう少し小学校にいたいなぁってすごい思ってくるから、一日一日を大切に過ごしてね!
    ひよこさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月4日
  • 心配しないで 教科ずつ答えるね

    算数 速さ、単位
    国語 今まで通り
    社会 歴史、政治、地震
    理科 植物、電気、水溶液
    ポムポムロールちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月3日
  • 算数と社会 他の方とほぼ一緒です。
    特に社会は、全時代の適当な歴史を学びます。だいたい明治時代からややこしくなってきます。
    次に算数です。
    算数は、量の単位などが難しいと思います。他にも、分数のかけ算、わり算などの計算や速さ(時速何キロみたいなやつ)
    比とかですかね。
    算数は、理解して覚えればそう難しくありません。社会は、記憶力されあれば問題ないかと。
    六年生、頑張ってください。
    (理科と国語は、算数や社会より簡単でらく)
    マロンさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月3日
  • えっと… やっぱり歴史です!!人物の名前などを覚えるのが大変です。理科は水溶液の性質が難しいです>< パーナさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月2日
  • 教えてあげる 六年生は特に社会が重要だよ 社会=縄文時代〜現在までの歴史人物や出来事12月位からは憲法についてだったり東日本大震災後最後は日本と他の国々とのつながりを勉強するよ 算数=対称な図形っていう勉強で線対称と点対称を勉強するよ、後は円の面積、文字と式、分数のわり算、角柱と円柱の体積の求め方、およその面積や体積、割合の表し方、拡大図と縮図、速さ、比例と反比例、並べ方と組み合わせ方、資料の調べ方、量の単位の仕組みの14の単元を勉強するよ 理科は物の燃え方と空気、動物のからだのはたらき、植物のからだのはたらき、生き物のくらしと環境、太陽と月の形、大地のつくり、変わり続ける大地、てこのはたらき、水溶液の性質とはたらき、電気と私たちのくらし、地球に生きるっていう11個の単元をするよ!国語は教科書によって話が違うからごめんね もっちーさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月2日
  • 6年生 歴史や算数などだよ 算数は、単位がとても難しいよ。 だけどがんばればできる。 知樹さん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月2日
  • もう1回 算数は百分率がでてきます。
    しらあおさん(山梨・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月2日
  • お答えしましょう! やっぱり6年生と言ったら社会(歴史)ですね。6年になって社会が嫌いになった人はめっちゃ多いです。あ、ちなみに私も社会は嫌いです。特に歴史ですね。どの時代にどんなことがあったのかを覚えて考えないといけないのが社会の大変な所です。でも、覚えちゃえば社会の授業は楽しいですよ! カエデさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation