トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
塾って通わなきゃ駄目なのですか? 私は中学3年生で受験生なのですが塾に通っていません。
この間、クラスでどこの塾通ってるの?みたいな話になって、私もどこの塾通ってるか聞かれたので「通ってないよ」って言ったら「えーっ!何で何で!?」と言われてしまいました。
そこで私は「うちは貧乏だから塾に行くお金無いし、私も自分の勉強方法確立してるから行って無いんだ」と言ったら「お金が無かったら国からお金借りて行けば良いじゃん!自分で確立した勉強方法って失敗する確立大だよ!」と言われてしまいました...。
受験生だったら借金してまで塾へ行くものなのですか?
また自分で確立した勉強方法って駄目なのでしょうか?
寿美華さん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2018年5月4日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • そんなことない。 塾行ってなくて頭いい子は普通にいるし、受験するけど塾行かないはいいと思う。塾は家で一人で勉強出来ない。だらけちゃう。ハイレベルな問題を解きたい。塾の先生しか知らない事を知りたい人が言ってるよ。でその塾行ってないって言ったらえーって言った人バカな人だよ。バカで塾行って勉強真剣にしなくて成績上がらない〜って言う人は沢山いるから。そんな人が入試で落ちるからザマアミロだね。夏休みが一番の勉強の差をつけられる。本気で受験頑張ろう。参考書、過去問を解いて復習して力をつけよう。そして自分の力を入試で出して。受かるかもしれないから。模試でダメでも。じゃあまた会おう。アバよ あんこさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月5日
  • あたしの友達が!! あたしの友達で、塾なしで頭いい高校に受かった子がいるよ!!
    その子は、偏差値68の私立を滑り止めにして、65くらい?の公立に行ったよ!
    本人曰く、頑張りすぎないことがコツなのだとか♪
    もりとかげさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月5日
  • 塾以外にも頼れるものがある 福岡で塾なしで高校受験を受け、志望校に通ることができた者です。

    自己流は確かに危険ですが、なにも「塾に行かない=自己流」ではありません。

    たとえば、群馬県内の会社が作っている問題集は、群馬県の高校入試に対応するように作られていると思われるので、それと過去問を組み合わせれば実践力は付きます。

    余裕があれば、第二志望以降の私立だけでなく他の県の過去問なんかも解いておくと、問題傾向の変化に対応しやすくなるかもしれません。

    そして分からない所があるなら、学校の先生に聞けばいいんです。
    ほとんどの先生は入試の知識を持っていますし、疑問には丁寧に答えてくれると思いますので、どんどん頼るべきです。

    逆に、中学校の先生のやる気や経験が浅く、まともなアドバイスが期待できない場合は塾かそれに類するものを利用しないと危ないかもしれません。

    受験は出題者や他の生徒という「姿の掴めないもの」が相手であり、高い金を払って入る塾ですらも合格を約束してくれない、恐ろしいものだとつくづく思います。

    そんな世界を塾なしで戦うのはキツいものがあるかもしれませんが、この経験は必ず糧になりますよ。
    Ch.5さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月4日
  • 大丈夫だよ! こんばんはkkazuyaです

    大丈夫ですよ僕も塾行ってないので

    kkazuyaさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月4日
  • 大丈夫! 今の自分の偏差値(模試などを受けるとわかります)よりも高い所を目指したいなら、塾に行った方が良いかもしれません。
    塾は高校入試に関して様々なデータを持っていて入試対策もきちんとやってくれるので、少し安心できたり合格する確率が上がったりすることはあると思います。

    しかし、受験対策の参考書を買って取り組んだり、テスト勉強を人一倍しっかりしたり...塾に行っている子よりも質のいい勉強ができればいいのではないのでしょうか。
    他の子が塾に頼ってる分、自分は学校の先生に頼るとか。
    塾に行かないと勉強法について教えてもらう機会は少ないと思うので、勉強の仕方を先生に聞いたり本で調べたりするのも良いと思います。

    まあ、塾に行っていても落ちる子は落ちるし、行っていなくても受かる人は受かります。要は自分次第です。
    シロイルカさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月4日
  • 塾に行けばいいのではない! こんにちは!

    受験は、塾に行くのではなく、

    自分自身が、受験に向かって、それなりの計画をもって

    向かってゆくものです。

    塾へ行くとしても、自分自身が頑張る気持ちがないまま、

    成り行きで塾に行っても、なにもなりません。

    寿美華ちゃんのやってることは、正しいです。

    自分の目指す高校に向かって、勉強頑張ってください。

    >お金が無かったら国からお金借りて行けば良いじゃん

    上記は、お金に余裕のある家庭の子だけが、言えることです。

    多分、高校でも、授業料などお金の工面が難しい人が、

    奨学金をもらえることができます。

    でも、奨学金は、借りるので、卒業したら返さないといけません。

    奨学金も、利子がつくの と 利子がつかない奨学金があります。

    奨学金は、振込目無かったときには、それ以上の利子がつくので

    考えて申し込まないといけません。

    ムウミサさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月4日
  • 別にいいと思う 同じく受験生です。
    個別の塾に通えば、学校と違って予習も復習も生徒のペースに合わせてくれるので、通ってない子に比べれば受験では有利だと思います。私も塾通い始めてから確実に成績は上がりました。かと言って、塾に通っている子はみんな賢いかと言えばそうではないですし…。そもそも自分で真面目に勉強して、それで理解できるなら高い金払って塾なんか行く必要無いですよ。その子は多分塾の力を過信し過ぎです。塾に通ってない子が落ちる確率大なら、高校に入れる人もっと少ないですよね。それに金借しちゃうと後が大変です。ご家庭が貧乏なら尚更。
    自分で勉強出来ないから塾に通う子と自分で勉強できる子だったら後者が受かると思います。塾には毎日通わないけど、自習は毎日しますから。
    とにかく、無理に塾に通う必要はないです。お互い受験頑張りましょうね (*´ω`*)
    眉毛剃り過ぎ女さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月4日
  • 尊敬! 塾にいったら頭がよくなるかもしれないですが借金までしていく必要ないです!
    逆に自分の勉強法確立してるって本当にすごいです!尊敬っ!
    私なんかすぐサボっちゃうのに、、
    受験頑張ってください!
    自分の勉強法で合格しちゃいましょ!絶対できます!少しの息抜きも大事ですよ!笑
    twice loveさん(奈良・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation