トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学校5年生の勉強 私、今小学校5年生なんですが、算数が
分かりません。5年生が一番勉強が多いと聞きました!算数だけじゃなくて、全教科50点以下なんです。これってヤバイですよね!?どうすれば、勉強がわかるようになりますか?
瑠依さん(佐賀・10さい)からの相談
とうこう日:2018年5月6日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • がんばれ! がんばってください!! Rihoさん(香川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月30日
  • 内容が深くなる! 5年生は、難しいけど面白くなってくるよ!今まで習ったことを基に、より深〜くじっくり算数を学ぶから、だんだん算数の面白さを感じられるようになると思うよ。頑張ってp(^-^)q(特に割合は難しいよ)

    6年生の算数は5年生の算数よりも簡単で、楽勝に感じられるよ☆私には1才年下のいとこがいるんだけど、教科書の厚さが6年生よりも5年生の方が厚かったよ!!(5年生の方が勉強する内容量が多い)
    なめこさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月9日
  • 具体的でホンマにすまんけど、教えたげる。 今の5年生の算数の単元といったら、倍とか何分の一とかのやつ?
    ああ、なら簡単、簡単。
    倍の時は、小数点が右に動くんだよ!
    そして、小数点がこれ以上動かない場合は、動かなかった分だけ0をつけてね。
    10倍は、1ケタだけ、100倍は、2ケタ、1000倍は、3ケタ動くよ。

    何分の一かのやつは、倍と反対で、小数点が左に動くよ。
    そして、小数点がこれ以上動かない場合は、動かなかった分よりも1つだけ0を多くして、0から始まる小数をつくればいいんだよ。
    10分の一なら1ケタ、100分の一だったら2ケタ、1000分の一は3ケタ動くよ。

    あと、5年生で一番ややこしい単元は、割合!
    教科書に分かりやすくぎっしりと載ってあるから、ふせんをつけながら理解していってね。
    5年生で一番難しい単元は、単位量あたりの大きさ!
    ポイントを教えるね。
    □あたりの大きさを求めたい時は、式をかくときに、□を後ろにする。
    ね、難しいでしょ?何となくでも分かった人は、本当にすごいんだよ!

    あ、それとね、ややこしいと難しいの意味は違うから、この人、同じこと2個書いてるー!って、思わないでね。

    じゃあ、応援してるよ。


    えりんぎさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月7日
  • そんなとき 私もテストの点数が低くて落ち込んだときもあったけど、私は先生の話を目を見て聞いたり教科書に線を引いたりうなずいたりしていればいいと思います。だけどテストの点数気にしなくても授業態度で成績はきまるので、テストの点数は気にしないっ!!! LDHさん(青森・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月7日
  • なんとかなるよ〜 私が小学生の時と違うかもしれないけど
    50点以下はそのままだとダメです、
    中学一年からむずい!と感じてしまうと思います。
    てっとり早いのは塾に行く事です、特に個別の塾は自分のペースに合わせれるのでおすすめです
    けれど学校で授業を聞いていないとダメです。分からない所を先生に質問したり毎日1ぺージ復習してれば大丈夫。
    ハルさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月7日
  • 大丈夫!!! こんにちはー
    早速ですが覚えづらい言葉は語呂合わせで覚えるといいですよ!何ヵ月か前に父に新聞に載ってたグラフ覚えてみなって言われてやってみたらまだ覚えてます(笑)
    あとは公式は、紙に目立つように書いて、貼っておけば覚えられます!
    ニュースを見たりラジオを聴いたりするのも、考える力がついて、いいと思います

    長文失礼しました(^.^)
    青リンゴ屋さん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月7日
  • 自分も、勉強好きではありませんが? こんにちは!

    >算数だけじゃなくて、全教科50点以下なんです

    この質問は、パソコンからですか? パソコン使用してるなら、

    動画サイトに 算数の動画あるので、見たらどうでしょうか?

    小学5年生算数 帯グラフ・円グラフについて と検索すれば、

    やり方をわかりやすく教えてくれます。

    後、コクヨのホームページには、ノートの書き方を見せてくれる

    ノート科目の使い方(5教科)が載ってるので、参考になります。

    ご両親に相談して、パソコンでも勉強できることを伝えたうえで、

    上記ページを、親と一緒に見てください。

    下手に、自分だけでさわると、高額請求されたりすることもあるので

    気をつけてください!

    勉強のために、パソコンを使うことには、賛成してくれると思いますが?

    ムウミサさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月7日
  • 授業 とりあえず
    1、授業をきちんと聞く
    2、手を挙げて発言をする
    3、瞬きをしながら聞く
    4、うなずく
    5、ノートは、最初は汚くてもいいからちゃんととる
    6、わからないことがあったら、休み時間に先生に聞く
    7、宿題などで答えを見てもいいけど、なんでその答えになったのかを考える。
    こんな感じかな
    tさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation