トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしよう 中間テストがあり、成績表が帰ってきました。順位は84人中、41位でした。私は今とても不安です。なぜなら、友達の方が点数が高いからです。私は正直な点数がいえず、嘘をついてしまいます。最低ですよね。これからどうしたらいいでしょうか。 回答お待ちしております。また、定期テストに向けて、本気で頑張りたいんです。おすすめの勉強の仕方も書いてくれると嬉しいです。
リンゴちゃんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2018年6月4日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 授業が大事! 自慢じゃないけど、私はこの前の中間テストで学年1位でした。順位は出ないのですが、最高点は出るので分かりました。噂はかなり広まっていて、他のクラスで保育園が一緒の子から「おっ、学年1位の人」「学年1位でしょ?」と聞かれました(苦笑)

    私は塾に行っていません。家で勉強していますが、学校で配られるテキストで復習したり、教科書を読んで予習したりしています。保健体育のプリントをパソコンで作ったりもしています。何より、授業が大事です!私は授業で手を挙げて参加して、ちゃんと内容を理解するようにしています!期末も頑張りましょう!私の学校はあと1ケ月後...。
    パソコンはりつきさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月7日
  • わかる〜! 気持ちわかります!ちなみに私は132人中55位でクラスが32人中17位でした。仲の良い友達は、全体10位で、クラス1位でした…!

    私の勉強方法は、一人のときは、声に出しながら勉強することです。例えば
    「difficult!difficultは難しい!favorite!favoriteはお気に入り!」とかですかね!

    あと、頭の良い友達と勉強することです!そうすれば、ここどうやるの?とすぐ聞けますし、友達の解き方も教えてもらえます!

    後は、お父さんお母さんにプリントとかを渡して、問題出して!と言ってみましょう!例えば
    父「イヌイットが氷で作る家は何か?」
    貴「イグルー!」
    他人に問題を出してもらうと覚えますよ!

    お互い頑張ろう!!
    リランさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
  • 大丈夫ですよ! 大丈夫です。私も始めの頃はそうでした。自分の努力のなさに、泣いてしまった頃もありました。今考えると、恥ずかしいです笑
    まず、わからないところは、積極的に先生に聞くようにしましょう。
    そうしないと、苦手がどんどん溜まっていってしまいます。
    あと、私なりの考えですが、本屋で問題用紙を買ってもやる時間はないので、あまりオススメはしません。
    いい勉強法は、ノートに、重要なところに付箋を貼って見えなくし、
    暗記するという方法が一番ベストです。とわたしは思います。
    わたしは、入学テスト、141人中、38位だったところ、今は、29位と、上がりました。なぜなら、さっきの暗記法と、さらに友達と勉強したからです。友達となら、頑張ってやれるし、競い合えると思ったからです。
    だから、諦めずに頑張ってください!
    何事も、諦めず最後までやり遂げることが大事です
    SARAさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
  • 大丈夫だと思います! 84人中41位なんて、全然悪くはないと思いますよ!私も、たまにテストの点数をちょっと高く友達に言ったりしてます。きっと、みんな少しくらいそういうことはあると思うので大丈夫ですよ!
    勉強の仕方としては、私がよくやるのは、授業の内容をノートにまとめてみたり、時間がないときは苦手なところだけノートや紙にまとめてみて、お風呂とかでみたりしてます。湯船に浸かってるときは、結構覚えやすいみたいなのでいいと思います!あとは、テスト1ヶ月前くらいからコツコツ勉強していけば、なんとか順位はあがります!
    ゆずこみっくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
  • 私は 私は、りんごちゃんちゃんさんの点数が良いと思います。友達にうそをつくのもしょうがないと思います。定期テストに100点をなるべくとる方法は、分からなかった部分を中心に勉強する事だと思います。 0さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
  • オススメの勉強法をゆうね! 国語→・授業ノートの見直し・漢字練習

    数学→・問題集などの問題をひたすら解く
    〜目安〜3周ぐらい

    英語→・問題集などを解き、文法を覚える
    ・単語のスペルを覚えるまで練習

    理科→・テストの1週間前に自分で問題を作り、テストの直前に解く
    ・問題集を解く
    ・教科書の見直し

    社会→・テストの1週間前に自分で問題を作り、テストの直前に解く
    ・問題集を解く
    ・教科書、ノートの見直し


    自分で問題を作る やつは、問題を作る時と解く時の2回覚えられて、知識が定着するので特にオススメです!私は上記の勉強法で、119人中 2位を取れました!!
    リンゴちゃんも頑張って☆☆
    阿部チャンさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
  • 大丈夫!! こんにちは!みさきだよんです。
    私の勉強法は要点を紙にまとめて、毎日読んでいます!
    後は課題をしっかりやれば大丈夫です。
    楽ですよ〜
    ちなみに、順位は250人くらいのなかで、38位でした!
    英単語はひたすら書いたりローマ字読みで覚えたりしています。
    数学はひたすら解けば力が付きます。
    試してみてください。
    みさきだよんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
  • 点数は言わない こんにちは( ^ω^ )

    中学1年生でしょうか、中学2年生でしょうか。
    どちらにしても、今年初の中間テストでしたね。

    私も点数は悪かったです。
    全教科の平均が約70点になってしまいました。

    私も友達に点数を聞かれました。
    質問者さんと同じく、嘘の点数を言ってしまいました。
    なぜなら、点数が低かったから、ということと、私の友達は人の点数だけ聞いておいて自分の点数は教えない、ということが多かったからです。

    ですがその後、友達が点数を教えてくれたので、私も本当の点数を打ち明けました。

    しかし、嘘をつくというのはあまりいいことではありません。
    信頼も失いかねません。

    よほど点数がよくて、90点以上などなら少しは言っていいでしょうが、あまり人に点数はベラベラ話すものではありません。
    絶対に言わないから、と言われていても他の人に話してしまう人もいるでしょうからね。

    @これからはあまり人にすぐ点数を教えないこと。
    A中間テストは初めのテストで、みんな頑張ってくるけど、期末からはだんだん下がってくるからそこをあえて頑張ること。

    です。
    @kurumiさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年6月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation