トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テストのときの勉強方法 私はテスト勉強がとても苦手で、テスト前にどう勉強していいか分からず、提出物などをやるだけで終わりになってしまいます。そのせいか、テストの点数もあまりよくないです……そこで、みなさんのテスト勉強の方法を教えてほしいです!
できれば、国語、数学、理科、社会、英語のほかに、技術家庭も教えてほしいです!この中の一教科だけでもいいので、よろしくお願いします。

夜雨さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2018年12月20日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 繰り返しが大事!! となりぱるる:です

    とにかくワークを解きまくる!!何回も!!!
    適当みたいだけど、これが結構大事!!!

    やる気にならなかったら、好きな曲を聴きながらやってみ!!
    超集中できるよ★
    がんばってね!!
    となりぱるるさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月22日
  • アイデアは模索 勉強法は人によって効果が違ったりします。なので一番いいのは自分で模索することだと思います。僕の場合は沢山単語帳を作りました。百位上がりましたw(二百三十人中) さすらいのエリートさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月22日
  • 理科だけなら 理科は暗記科目ですが思いの外一つのことを覚えると
    他のことも関連づけて覚えることが出来ます。
    例えば、昆虫なら頭・胸・腹の3つの箇所から成り立っています。
    また順番も頭から上の順番の通りです。
    足は6本ですべて腹から出ています。
    この事を逆手にとるとこれらの事が当てはまらないと言うことは
    昆虫ではないと言うことです。
    このように一つ一つ覚えるのではなく一つ根本的な物を覚え
    そのことから考えていくのもいいかもしれません。
    長文失礼しました
    ムーマさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
  • いろいろ こんにちは。高校生です。まず勉強する教科順は、暗記教科からがいいです。寝る前は記憶効果が上がるので、2~3週間くらい前から、寝る前15分くらい暗記に集中するとかどうでしょうか?提出物があるなら、そこから出る可能性が高いので(違ったらごめんなさい)1回目→間違えた問題の2、3回目ってやると効果的かもしれません。教科別では、
    国語→先生のクセを見抜く。(ワークから出す先生、漢字問題が多い先生…)
    数学→公式とその使い方をしっかり理解して、ワークとかの問題を解いてみる
    英語→教科書の文法を確実に理解する、ひたすら声に出して読む(人によってどっちが良いかは実は違ったりもします。文法派は2年生くらいで伸びます。余裕があったら両方やるともっといいです。)
    社会→ひたすら暗記。
    理科→基本暗記、余裕があったら「何でこうなるの?」を理解する。
    技家はあんまコツとか分かりません…すいません……。今やった勉強はちょっと時間をおいて効いてくるものなので、今が一番辛いと思います。努力が報われることを祈っています。
    ritokiyaさん(新潟・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
  • テスト勉強! テスト勉強は、大切です!
    と言っても、私やらなくても高得点なんですけど、、、、、、、。
    (自慢に聞こえたらごめんなさい!)

    自主勉とかで、前もって頑張ってやてみたらどうですか?
    そしたらちょっとは点数上がるかもしれません!

    頑張ってください。
    かんなさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
  • 自慢じゃないよ笑笑 多分質問者様と同学年の中1です!
    説得力を上げるために言いますが、中学に入ってのテスト5回の中でクラス35人中5位以下を取った事がありません。この前の学力テストでは210人ほどの学年順位で2位を取りました!←うざったらしい。

    では勉強法ですが、正直私もこれと言ったものは見つけてないと思います笑
    しかし単刀直入に言うと、授業さえきちんと聞いていればいい点数は取れると思います。私なんかは家では勉強しないタイプなので授業をしっかり聞くようにしています。また先生の雑談タイムにその日出た暗記系のものを暗記しノートを取っています。
    ちなみに暗記系は暗号や語呂合わせを『自分で考える』と結構覚えられます。
    また課題のまとめテストはテスト前日のぎりぎりにやります。
    ひなこさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
  • 赤いオレンジの文字がきえる下敷きある?
    1つあれば便利だよ!ノートをかく時にオレンジで大事な
    ことを書いて、赤い下敷きを重ねるとオレンジがきえるからこれでテスト対策になる!
    これは全部の教科で使えるよ
    あかねんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
  • だらだらやらないように! こんにちは!もふこです!中2の一応女子よ笑笑
    私のテスト勉強のしかた教えるね!参考になればいいな!

    国語
    漢字は難しい所だけ重点的に覚える!間違いやすいとことか!
    数学
    苦手なところとわかってるつもりのところは何度も何度も問題を解く!わかってるつもりのところを徹底的になくす!!!
    社会
    言ってしまえば単語覚えておけばだいたいの点数はとれるから、資料の読み取りのキーワードと単語を重視して覚えておく!
    理科
    これも単語で点数がだいたいとれるはず!あとは実験の問題でよくでる、なぜここをこうするのですか形式の問題は答えを覚えるしかない!
    英語
    英語は文の作り方(文の構成)をしっかり覚えないと大変だから
    「誰が(なにが)」「なにする」「なにを」「どこで」「なぜ」
    これを覚えておくと楽だよ!
    技術家庭
    特別勉強するわけでもないんだけど、重要な単語とか色々なことのやり方とかを覚えるようにしてるよ!

    こんな感じだよー!分かりにくかったらごめんね!
    もふこさん(秋田・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
  • 社会! ノートを半分に区切って、左側に単語、右側に意味を書く!
    それを、2.3回うつして覚える!
    私は、これで20点位上がったよ!
    しーれなさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation