トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
地震の対策 今日、熊本で大きな地震がありましたね。みなさん大丈夫でしたか?
今のところ怪我人はいないようで本当に良かったです。。。
地震のニュースを見て、すごく怖くなりました。今は南海トラフなどが問題になっていていつ地震が来てもおかしくない状況なので、今日から地震対策をしようと思います。
大きいリュックに色々入れようと思っているのですが、何を入れたら良いでしょうか?
地震の時に必要なものを教えてください!
歴史大好きさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2019年1月3日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 食料 色んな食料をもっていればいいとおもいます
    さゆさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月21日
  • 備えあれば嬉しいナ! 地震に必要な物は、
    ・飲料水 ・非常食 ・医薬品 ・衣類
    ・停電時用 ・避難所への持ち込み用グッズ ・貴重品
    ・緊急時の避難,救助用 ・長期避難用アウトドアグッズ
    ・役に立つ日用品
    など

    詳しく書けなくてごめんネ。
    翠さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月10日
  • 私はね 懐中電灯 ラジオ 食料(のみものも) 毛布
    連絡できるもの

    ぐらいでいいのでは?
    重かったら避難できないし軽いのがいいよ
    ぷちさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • 役立てる時、絶対あるよ。 この30年以内に、和歌山の下のあたりの海で、地震が起こるらしい!
    それで、東日本大震災的な感じらしいですね。

    !必要なもの!

    ★食料(カンパン、缶詰め)
    ★水
    ★歯ブラシ(もしいるようならば、コップ)
    ★懐中電灯
    ★毛布
    ★下着(トップスやズボンは、貸してもらえるらしいです。)
    ★家族の写真(家族と離れているとき、家族を見つけてもらうために
    あった方が便利です。)
    ★軍手
    ★絆創膏(怪我とかした用)

    他にもありますが、一応こんだけあったらいいと思います。
    かんなさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • そうだね! 私も大阪北部地震で震度5弱を経験しました。その後も余震が来て怖かったことを今でも鮮明に覚えています。
    そんなことはさておき、防災はとても大事ですね。歴史大好きくんは偉いです。

    まず、リュックにあらかじめ用意しておく物を紹介します。

    ・懐中電灯
    ・非常食品(48時間分)
    ・水やお茶

    これは元からリュックに入れて、用意しておく分です。

    非常食品はカロリーの高いもので、缶詰が最適です。もちろん、缶詰以外にもパンなども良いと思います。
    食べ物や飲み物は、消費期限が過ぎる前に新しいものと常に交換するようにしましょう。

    そして次にお金,保険証などの貴重品は、どこに置いてあるか普段から確認しておき、いつでも取り出して持っていけるように管理してもらってください。

    スマホなどの電子機器や、その充電器は普段から場所を把握しておきましょう。また、スマホは普段からこまめに充電をし、非常時に備えておきましょう。


    私からはこれくらいです。
    皆で防災意識を高めていきましょう。
    ちいみ♪v☆蒼菜さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • お金と携帯電話も忘れずに こんちゃーす!
    昨日の地震、私の住んでる所は震度4程度だったようですが、たまたま熊本に近い所に外食に出かけていて、そこでは5強でした。もともと地震が起きにくい所に住んでるので、地震なんて、熊本地震で体験した震度6弱以来です。

    あなたは子供なので、あまり重たい物は持てないと思います。それを踏まえて回答します。
    ウェットティッシュ
    お風呂に入れないので、顔や体を拭く用に。


    給水車も来ますが用意していた方が良いです。給水車が来た時は水を入れる用ののタンクは重たいと思うので、その空になったペットボトルに水を入れると良いでしょう。

    毛布、ひざかけ等
    暖をとるのはもちろん、ガラスとかで散らばった床の上に敷くことで、そこを難なく通れるようになります。

    チョコレートやお菓子
    食欲が無い時も調理をせず、簡単に食べられます。ただし、せんべいなどは喉が乾くので注意しましょう。

    マスク
    避難所は埃っぽかったり、人がたくさん集まります。感染症や臭いを防げます。

    サランラップや新聞紙
    これは使い方次第では本当に役立ちます。調べてみてください。
    夏みかんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • 備えるのは大事 非常食やハンカチや小さい毛布とかかな。俺も大阪北部地震で震度4を経験したけど震度4でも結構揺れたから備えておいた方がいいと思うよ。避難場所も決めといた方がいいよ。 マッキーさん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • 地震怖いよね..... こんにちは。いちごミルクちゃんです。

    地震っていつ起きるかわかんないし近くで地震がある度に、
    怖くなりますよね....

    私は福島県に住んでいて小さい頃に東日本大震災がありました。
    その時役に立った物を親に聞いて見ました。

    ・懐中電灯
    停電した場合

    ・ブランケット
    今は冬なので近くの学校などに避難した場合寒くなるかも知れない
    (春や秋でも!夏は暑いから冷えピタのような冷たいもの)

    ・ガーゼ、包帯など
    怪我をするかもしれないから

    以上です。他のネットでもそのような物がたくさん書いているので
    参考にして見てくださいね!
    いちごミルクちゃんさん(福島・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • つめすぎるなよぉ。 ・水ペットボトル2本くらい
    ・懐中電灯&電池
    ・缶詰め
    さば缶、シーチキンナドナド
    ・キャラメル←個人の感想です
    ・毛布
    ・インスタント食品
    カップラーメン、粉スープナドナド
    ローリングストック法がおすすめ
    (五年社会で習うやつだね。)
    私も準備始めよっかなぁぁぁ。
    あわわわわさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
  • 大事! その気持ち大事です!私は胆振東部地震で震度5弱の揺れの体験しました。余震がずっと続いて一週間は震度7程度に注意なんか言われたら家にいる時は死ぬほど怖かったです。あの恐怖といい恐ろしさといい今もまだおぼえています。そしてその時起きた停電では食べ物が少なく常にコンビニは飲料&食品がガランガランの状態です。持っとくといいのは懐中電灯明るくなる物等、賞味期限の長い食べ物カロリーの高い食べ物等、食品はスーパー等に売ってる非常用食品、缶詰がおすすめです。飲料は水。後は地震直後に持ってくなどとなると、貴重品とかかなー。まあ、参考になったら良いと思います! こっとまさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation