トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
理科の予習 私は理科の先生に気に入られているのか、理科の授業中によく当てられます。
でも塾に通っていないので、全くわかりません。

わからなかったとき恥ずかしいので、予習をしたいです。
理科の予習の仕方を教えてください。
@恋さん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2019年1月14日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 理科の予習って必要なのか… 理科は予習いらないと思いますが、どうしてもしたいのなら。
    とりあえず先生は教科書にそって授業しますから、教科書を読んでおくことをオススメします。
    ただ、理科を得意にしたいとか、授業でしっかり学びたいなら、予習はオススメしません。私の友達で「塾でやったから余裕」と言っていたので質問したら全然理解していなくてガッカリしました。

    あなたは理科のおもしろさを学ぶべきです。授業中わからなくて当然。復習に力を入れれば大丈夫です。

    以上、理科の先生から高校物理を勉強させられている高校受験生より。
    まにょさん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月16日
  • こんなのどうですか? 私は参考書を使い予習をしています
    種類は統一してません
    穴埋め式だったら教科書を見ながら参考書に直接書き入れ
    全体をノートに読みながら書き写してます
    赤文字など重要単語は10回ずつ練習し、
    覚えられないものは暗記カードを使います
    赤シート式や穴埋め式じゃないものも同じように
    全体をノートに読みながら書き写し、
    単語練習をします
    ずらずらすみません!
    みことさん(宮城・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月15日
  • それなら こんにちは、ゆたぽんです

    私は、教科書を読んでいます
    大切なことを理解して、その後ワークをします
    ですが、直接かきこむのではなく、
    違うノートにワークの問題を解いていきます
    そんなことをしているとある程度は分かるようになると思います!

    参考になれば使ってみてください!
    ありがとうございました
    ゆたぽんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月15日
  • 私は 私は復習ですが、予習も教科書を見てやればいいと思うます。 HAPPYさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月15日
  • こんな予習の仕方どう? こんにちは!@恋ちゃんこんな予習の仕方どうですか? 1 教科書を見て予習する! 余り予習の仕方が分からなくてすみません!でも参考に出来たら良いです! 美華さん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation