トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
漢字の勉強のやり方 本題に入ります。私は中1女子ですが、中学の漢字の勉強のやり方がわかりません。なので、学校や塾で、で漢字の問題が出ると、わからない問題がいろいろあります。
そこでみなさんに質問ですが、みなさんは中学の漢字の勉強のやり方はどんな感じなんですか?
教えてください!
カノンさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2019年2月3日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 私はこうやってるよ! 私の漢字の勉強の仕方は、まず、テストに出る漢字の答えを隠して書いて、採点して、間違えたところを見ないでかけるまでひたすら書きます。
    そうすると脳が漢字を理解します。
    もう一度全部書いて採点して直しをするのを、全部見ないでかけるようになるまでやります!
    このやり方が私は一番いいです!
    移して書くよりも、こっちの方が効率も覚えも早いと思いますよ!
    叶瀬さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月4日
  • 私は… 小学生の勉強方はあまり役にたたないかもですけどすみません(笑)
    自主学習は横の行の細いノートと、そこら辺にある計算ドリルや漢字ドリルですかね…
    計算は

    @ 1+1=2
    1行あける
    A 1+2=3
    みたいな感じです(笑)(自己流
    漢字はノートを横にして書いてみるとかしてます(笑)
    @ABC
    漢字漢字
    みたいな(笑)
    見やすくしたい時には
    @ A B C
    漢 字 漢 字
    ってやります!

    理科や社会は宿題で出たやつやるだけです(笑)
    参考になってると嬉しいです、、
    最後まで読んでくれてありがとうございます!
    りさたむさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月4日
  • 私の場合ですが… 私は学校の漢字練習が大嫌いでした。
    でも、漢字は必要だなと考え、漢検を受け始めました。
    漢検は学校の漢字練習ほど疲れませんし、合格すれば自信もつきます。
    おすすめですよ!
    nananamanさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月4日
  • 参考にならないかも・・・。 前習った範囲までの漢字を五回ずつ書いてって、自己流テスト!をする。
    間違った漢字をもう五回書いて・・・みたいなのはやってたよ。
    ノートと鉛筆は必須あと消しゴムもさん(岡山・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation