トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校の授業についていけない 私は今小6で、最近学校の授業についていけません。お母さんに塾に行きたいと言ったら、今お姉ちゃんが受験生なので受験が終わってから。と言われました。私はこのままだと成績が悪くなってしまいそうです。なので暗記する方法があれば教えてください。
お願いします。
まみさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2019年2月9日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • あえての勉強 零は小6のとき不登校で全く勉強せずに中学校の勉強してたからむしろ皆より1歩リードして中学のとき有利だったよ〜!

    まーでもあえていうなら自主をBタイプのノートにして1ページに2時間ちょいかけて勉強したらどう?
    零はいまその方法で毎日がんばってるよ〜!
    零さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月11日
  • 私は 私が受検や受験に向けて実際にやってみたことをまとめました。
    国語→小説と随筆・・・文章を読んでから問
    題を解く
    説明・・・問題解きながら読む
    知識・・・毎日少しずつ解く
    算数→公式や解き方が身に付くまで何度も
    解く&計算を毎日少しずつやる
    理社→計算・・・問題をよく読み、計算
    知識・・・同じ単元・分野はまとめて
    学習&復習しまくる

    暗記に有効
    ・オレンジペン&赤シート
    ・青ペン(暗記しやすいとか・・・?)
    ・単語帳(英語用でも○)
    ・歌や語呂合わせ
    ・緑蛍光ペン&赤シートor赤蛍光ペン& 緑シート

    ぐらいしか思いつかない・・・
    参考にならなかったらごめんね・・・
    ByeBye
    自称神さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月9日
  • 私の方法 私も6年生です!!(聞いてない)

    私の方法は
    算数
    ・自分はどこが苦手かを見つける。
    ・ひたすら問題を解く。分からなかったら答えを見てしまってもよい。
    ・それでも解けなかったら、頭のいい友達や先生に聞く。

    国語
    ・分からない言葉は調べる。(慣用句やことわざなど)
    ・漢字は書きまくる
    ・何回やっても書けないものは、青ペンで何回も書く

    理科
    ・先生の授業をしっかり聞く
    ・単元ごとの確かめテストを解く

    社会
    ・先生の授業をしっかり聞く
    ・歴史は、本を読む感覚で学ぶ
    ・重要なところは青ペンで
    ・人物シールがあるならそれをしっかりと使う
    ・歴史マンガやニュースをみる

    って感じですかね。
    理科と社会(特に歴史)は、先生の話をちゃんと聞いていればすらすらと頭に入っていきます。
    国語と算数は解いてなれるしかありません。
    算数のやり方が分からなければ、ヤフー知恵袋を使いながら解くことをおすすめします。

    参考になったら嬉しいです。
    お互い頑張りましょう!!



    コナンが大好きな小学生さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月9日
  • 先生に言ってみたら 先生に、どこがわからないと、はっきり言えばいいと思います。ついていけないと、もっとこれから、遅れていくと思います。恥ずかしいと、思うかもしれませんが、勇気をだして、言ってみる! ソルトさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月9日
  • とりあえず問題を解いていく こんにちはー書くことねえってさっきのとこでもいいましたごめんね雑草のちゃんちゃんこです

    下で答えてくれている通り、漢字や、社会、算数の公式などの「覚える」やつは、ひたすらノートに書いたりして覚えると分かります。

    あとは、考えることが大切です。
    ただ計算が出来るだけでやり方がわからないと、あとから絶対に忘れます。
    なので、算数とかで分からない問題は、出来るだけ答えを見ない方がいいと思います。答えを見たら、あそうなんだで終わります。なので、「どうしてこの答えになるのかな?」とか、「公式を使えるかな?」とかを考えると、より頭に入ります。

    中学校はもっと難しいです。いとこの教科書見せてもらいましたがもうyとかxとか怖いです笑
    まだ間に合います。頑張ってくださいー
    雑草のちゃんちゃんこさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月9日
  • とにかく書いて、解く! もう、これはね、漢字とか理科、社会などの暗記教科の場合は、とにかく書く!
    漢字ノートとか、自学ノートとかにとにかく書く!あとは、教科書を黙読でいいからよむ!これしかない。 あと、大事なところは、青色で書くと覚えやすいらしいよ。
    それから、算数は、とにかくドリルとかを解く! 応援してるよ!
    パナミユキさん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation