トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
社会の歴史が得意な人、教えてください! 私は社会、特に歴史がものすごい苦手です。社会が得意な人、人物のおぼえ方や年号の覚え方を教えてください!
余裕がある人は私に(自分で言うのもなんですが)応援メッセージ下さい!
よろしくお願いします!
ユーさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2019年2月23日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 僕なりの仕方ですが… 年代?何それ美味しいんですか?
    年代より先に時代の流れから考えましょう。この時代は、こういう事があったからこういう事が起きた!じゃあ、僕はこういうインパクトのあって面白い語呂合わせで覚えよう!こう考えていくうちに楽しくなってどんどん覚えていくよね。
    人物名は楽しくしてるうちに自然に覚えるから
    不審者さん(愛媛・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月11日
  • とにかく 反復です
    私は前は嫌いな科目でしたが
    反復いっぱいすれば
    好きになれます
    ああさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 社会は暗記科目! 社会の年号は語呂合わせで覚えるのが良いと思います。また、何となくこんな感じの年号っていう感覚も大事です!人物に関しては、歴史は物語だと思うと良いと思います。一つ一つ別々に覚えるのでなく、物事を関連させながら物語として覚えると良いです。最初は大変ですがある程度わかってくると、楽しくなってくると思います。
    社会は暗記科目です!国語などと違い、暗記することさえできれば満点も十分あり得ます!ファイト!
    あさん(富山・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月22日
  • 語呂合わせ! 私は語呂合わせで覚えていますよ!!
    YouTubeに歴史の語呂合わせ(替え歌)的な物が結構ありますよ!知ってる歌が多いと思うので覚えやすいと思います!
    iさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月27日
  • 思考力が大事 「歴史は暗記するんじゃなくて、推理するもの」

    何故こうなったのか、何故そうしたのか、理由が必ずあります。

    その理由を探す練習だと思って取り組んでください。


    そして、歴史は知れば知るほど楽しいものです。
    侍JAPANさん(熊本・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月26日
  • がんばって 年号は語呂合わせで覚えるのがおススメ!
    人物は歴史カードゲームがあるので、それでしたことと一緒に覚えれるよ
    しゅんさん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月25日
  • こちら(≧▽≦) ねこねこ日本史というアニメがオススメデス♪
    歴史上の人物がねこに!
    わかりやすく、なっています。
    本もあるので、見てみてください(#^^#)
    Eテレ
    水曜日
    午後6時45分から〜10分間
    たま(´▽`)さん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月24日
  • 頑張って下さい! 11歳。もしかして中学受験だったりするのかな?私は、今年受験で、社会は最後の最後までできなかったな♪
    そんな私が答えるのも悪い気がするけど、(まぁ嫌だったら読まなくても構いませんよ)社会の先生が言っていたことを一つ。なんか、社会って一番簡単な科目なんだって!(私には理解できなかった)覚えるだけでいい。覚えて、知識を作ってそれを繋げれば、繋がりがわかるようになればいい。らしいです。特に歴史なんかは、繋がりがとても重要になってくるから、意外にポイントを押さえればいけるかもしれないね。
    さて、私の勉強法を教えます。
    1.人物名
    これは苦戦しました。私の場合はただ問題を解いて解いて解きまくりました。すると、感覚で人物名が出てくるようになりました。

    2.年号
    ここは私の得意分野になった部分ですね。語呂合わせが最適だと思います。おすすめのサイトは、『イラストで学ぶ楽しい日本史』です。これが有ったから、覚えられたようなものです。

    頑張って下さい!決して社会科から逃げてはいけません!最後の最後まで諦めないで、前向きに取り組んで下さい。応援しています。
    ありんこさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月24日
  • まだ歴史習ってないけど… わたしは、地図を覚えるとき、いつもお風呂に地図が貼ってあったのでいつの間にか頭に入っていました!歴史も、年表みたいなやつを、よく見えるところに貼っておくのはどうですか?
    あと、楠木誠一郎さんのタイムスリップ探偵団というシリーズの本は、物語を楽しみながら、歴史も少し覚えられますよ!
    頑張って!
    ともさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月24日
  • 教えちゃうよ〜 人物の名前は身近なものに変えて覚えました。人物の特ちょうからおぼえてはいかがでしょうか。
    年号とは時代の事でしょうか。それとも大正や昭和などの天皇が変わると変わるものの事でしょうか。そこが分かりませんが教えます。
    記憶力にもよりますが年号を見て覚えるだけでなく書いたり唱え(言う)たりして覚えるとよいと思います。これは人物でも同じなのでがんばってください。
    GODさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月24日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation