トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験勉強について 今年受験生になる中2です。

志望校合格のためにも早いうちに受験勉強を始めたいな、と思っています。
いくつか聞きたいことがあります。

@どんな参考書を使って勉強しましたか?(塾で配られたテキストなど)
((おすすめがあったら教えてほしいです))
A(スマホを持っていた方に)
スマホはどう制限して使ってましたか?
Bやったほうが良いこと、やらなくて後悔してしまったことはありますか?
C定期テスト期間や実力テストのときは何日前からテスト勉強に切り替えましたか?

語彙力無くてすみません。
1つでもいいので答えてくださったら幸いです!
お願いします!


キーラ☆さん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2019年3月9日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 合格しました! 私は勉強という勉強はたいしてできた気が
    しないんですが、受験前にしなくて後悔したことも
    あるので、やっておいた方がいいことを教えます!

    1私は進研ゼミを受講しているので、ほとんどは
    その教材を使っていました。
    普通に売っているものでおすすめの参考書は、
    「塾で教える高校入試 塾技」というものです。

    2スマホっていうか私はパソコンなんですけど、
    パソコンをする時間を書いた紙をパソコンに貼っていました。
    使わない時は、封印していましたよ(笑)

    3早いうちに復習をしておけばよかったと思います。
    三年生になると、その内容も頭に入れなければなりません。
    受験直前は本当に余裕がないので、今のうちに習ったことの
    復習をした方がいいです!
    あと苦手は早めに潰してください。
    苦手が残ると後から克服するのも大変だし、
    ずっともやもやしてしまいます。

    42週間前とかでOKです。でも普段から勉強しておけば、
    直前に思いっきり勉強する必要もなくなりますよ!

    受験は本当に辛いし、苦しいけれど、
    自分の受験番号を見つけたときの喜びは
    本当に大きいです。
    だから辛くても、諦めないで頑張ってください!
    ほちゃさん(滋賀・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月14日
  • 私は 前期で合格したものです!

    参考書は特に使ってなかったです。
    塾でもらったワークや、印刷してもらったプリントをひたすら使ってました。
    スマホは、Twitterのアプリ消したくらいで、後はなんもしてません。自然と手に取らなくなりました。

    漢字とかは絶対にやっておくべきです。
    簡単なことで落としたらもったいないです。
    定期テストは、後期の中間はガチでがんばりました。3週間前くらいから切り替えました。

    がんばってください!
    ふせせさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月13日
  • 前期受かったのもです。 県立の前期に受かった者です。長文になります。

    《1.参考書》
    前期は数学と英語だけだったので数学と英語だけですが…
    数学→教科書トレーニング 1260円(税別)
    英語→教科書ワーク 1220円(税別)
    過去問 約3000円

    《2.スマホの制限》
    ・使って良いのは9:00まで
    ・1日45分まで(平日)
    (・1日90分まで(休日))

    《3.やっておいた方がいいこと》
    少しでもテストで点を取って内申点(通知表)を良くする事。
    内申は合計40以上
    テストは合計450点以上を保てる様に!!

    《4.テスト勉強》
    ●定期テスト(期末・中間テスト)
    →20日(3週間)前からワークを進める。
    テスト期間になったら終わっているのが理想!!
    ●実力テスト
    →30日前から復習をする。

    《5.その他》
    どのような高校が在るのか、どうゆう高校に行きたいのかを調べておきましょう。


    うるさん(岩手・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月10日
  • 長文失礼します。 こんにちは。中学受験と受検を終えたものです。これから中等生なので高校受験には役立たないかもですがご了承ください。

    @大手E塾のテキストや課題(私はE塾のグループ授業を受けていました)
    A親が制限をかけてYouTubeやネット、ゲームなどが出来ないようにしてくれました。
    B計画を立てること(私は提出期限ギリギリまで溜め込んでいたので笑)。
    C塾のテストや模試の前でもいつも通り勉強してました。で、某S模試の日は早めに会場に行き、テキストや課題をやっていました。
    こんな感じで入試に挑みました。中学受験とは違うところもあるとは思いますが、どちらにせよ、当日に全力を出せたかどうかが大事です。雰囲気慣れの為にも、模試は出来るだけたくさん受けた方がいいと思います。
    受験、頑張って下さい!合格祈ってます!!
    えんぴつよりシャーペン派さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月10日
  • 最近受験を終えたものです キーラ☆さんこんにちは!
    私は、新高1になるしずくんです。まだ合否はわかりませんが…
    早速質問に答えていきます!

    @参考書→私が使っていたのは、「入試に向けてまとめるノート」というものです。私は、勉強苦手で、一年の内容さえ覚えていないバカだったので、ノート形式でわかりやすいものを買いました。印象的なミニイラストも付いていてとっても覚えやすかったです!

    Aスマホ→スマホは持っていませんが、iPadを使っていたので答えさせていただきます。私は、特に制限はかけていませんでした。というのも、紙に書くのってめんどくさい時もあるので、わかりやすい勉強動画を見て、理解を深めてました。やりたくない時にやったって頭はあんまり覚えてないですから、自分ができる方法でやったらいいと思います!

    B→私は、受験勉強を始めたのが、冬休みごろからで、今まで遊んでいたことを後悔しました…なので、やるなら早めに受験を意識してください!

    Cテスト→定期テストは、前日にやり始めました。でも、その分授業で全ての内容を理解するようにしました。(休憩時間に友達に聞いたりもしました)
    長文失礼しました!
    しずくんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月10日
  • 全部の質問におこたえします @いままでいろんなじゅくいってきたけど馬ぶち教室のテキストわかりやすいよ〜。
    Aぼっしゅうされてた〜。
    B漢字と語句は念入りに。
    C2週間前
    単刀直入ですみません
    ゆうかさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation