トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
春から高校生になります 春から高校生になるんですが中学生の春休みのうちにやっておいた方がいいものや高校生になってから勉強の仕方をどのように変えればいいのか教えて欲しいです! 華のJKさん(茨城・15さい)からの相談
とうこう日:2019年3月24日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 高2の数学の「微分・積分」を今すぐ急いで まずはおめでとうございます。

    で、これから高校に入る人には必ず言っているのですが、通常なら高2で習うことになっている「数学II」の後半、「微分・積分」という分野だけは早めに何とか理解してください。高1の内容をある程度は後回しにしても構いません。新2年生向けの参考書を何か買って、細かい計算とかはあやふやなままでもいいので、大雑把な理解だけはしておいてください。

    というのも、微分・積分という技法を知っているか否かによって、物理の冒頭で習う「瞬間の速度」とか「加速度」とかという基本概念の理解度が格段に違うんです。

    なのでタイムリミットは、理科のほうで「物理基礎」または「物理」という科目の授業が始まる時点までです。もし、そちらの高校で
    ・1年で「物理基礎」が必修ではない
    ・2年生以降の科目選択で、あなた自身が物理を選ぶ予定はない
    ということなら知らなくてもたぶん大丈夫ですが、理系の大学志望の人の場合は物理ができないと選択肢が異様に狭くなるので、もし周りにバリバリの理系という人がいたら、そういう人にはしっかり教えてあげてください。

    高校生活、頑張ってくださいね!
    浩太郎さん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月25日
  • おめでとうございます 合格おめでとうございます!
    私が高校入学前にしてたことは、中学の予習ですかね。
    学校によってですので、はっきりとは言えませんが、私の学校では新入生テストというものがありました。そこまで難しいものではありませんでしたが、勉強していなかったら解けていない問題もあったりしたので、春休みを使って勉強することをお勧めします。
    あとは、高校に自転車で通学するにしろ電車で通学するにしろ家から学校までどうやっていくのかを前もって確認して当日困らないようにしました。もちろん入学式は親と一緒に行くと思いますが、その次の日からは普通に通学ということになるので、一度は確認しておくべきかな、と。
    高校に入ってからは、私は部活ばっかりやっていましたが、予習復習はできる時間が少なくてもやっていました。特に英文の訳や古文の訳は授業で当てられてもいいように準備はしていました。
    中学の時より自由度は増しますが、遊びすぎないように、勉強と遊びを切り替えて、電車通学なら乗ってる時間に英単語を覚えるとか隙間時間を有効活用するのも大切だと思います。
    春からの高校生活楽しんでくださいね!
    ことさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation