トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
イラストの反応 私は絵を描くのが趣味でよくアニメや漫画の絵を描いています。SNSにも上げたりしていてとても楽しいのですが、あまり反応が貰えないと他の人を嫉妬してしまいます。嫉妬という行為をする意味もないのにしてしまう癖をなんとかしたいです。皆さんはどう考えるようにしていますか?やっぱり私はまだまだ絵が下手だと自覚することが大事でしょうか ごまさん(青森・15さい)からの相談
とうこう日:2019年12月26日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示
  • かち 人のかち感と自分のかち感はちがうので大丈夫です。私もそうです。芸じゅつ家もそうですし。自分のかち感を、言えなくても心の中にしまっていれば、いつかはみとめてもらえる曰が来ます。ほめられなくたっていいじゃないですか。でも、上には上があるって思うとショックですよね。練習あるのみ!最初は真ねから!うつし絵から!絵の先生が、この二つをコツコツやれば必ず上手くなるって言ってました。希望を少しでも持っている人と持っていない人では、人生の楽しさがいますよ。
    年下(5才年下)ですみません・・・
    まおさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月31日
  • なんのために描いているのか! 私も主さんと全く一緒の時期が有りました!!上手いのはわかるけど私だって…って言う時ありますよね。めっちゃ分かります。

    私はある人に相談して、「たしかに評価も気になるけど、自分がなんのために絵を描いているのかを考えながら描けば、評価はそのうちどうでも良くなってくるよ。」って言われてネットはやめました。

    もっと上手くなってから、pixivとかに投稿しようと思います。
    タイムLINEとかだと小学生(低学年)とかが多いし、絵柄で全て決めてしまう方も多いので、ちゃんとした場で評価してもらえるように頑張りましょ〜!!
    koyoiさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 大丈夫 嫉妬したらもっと頑張ろうって思えるのでどんどん嫉妬しましょう(??)
    自分下手だって思うより
    自分上手い!!!!!って思った方がうまくなると思います
    下手って思って書いてても楽しくないし
    楽しんで書かないとうまくならないと思います
    こなちゃんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 正直にかかせてもらいます。 正直に言うと、ネットやめたらどうですか?
    それに世間はそんな甘くないと思うんです。

    つまり、あなたがもっと絵を上手くなればいいと思います。
    絵が上手くなる努力をせずに嫉妬ばかりするのは、おかしいと思います。
    皆さんから褒められるくらいの画力になって下さい。
    応援してます
    てって(ぽてと兄弟)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 評価ばかり求めていたら前に進めない 評価ばかり求めていたら前に進めない。周りから上手いと思われるほど成長するには、その人たちを利用するほうが効率的。嫉妬するのは自由だけど、そこでまた「なんで自分は」とか思ってたらなんも変わんない。評価されている人の絵やその描き方、資料にも目を通して「利用」して我慢強く描き続けること。そして「評価」のために絵を描くんじゃなくて、「楽しむ」ために私は描いてほしい。 カイバさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 分かるわ〜 絵を描いたら誰だって認めて貰いたいし、褒めて欲しい。
    褒められなかったら他の人が羨ましくなる。
    めちゃくちゃ分かります。
    てか、それが普通の感情だと自分思ってます。
    でも、ここの回答に「子供の描いたイラストなんて誰も興味ない」なんて言ってる方も居ますが、自分は違うと思ってます。
    イラストは時間より、枚数です。
    年齢より、描いた数です。
    実際、自分より3年も後からイラストを練習を始めたHちゃんは俺より絵が上手くて、俺より沢山褒められて居ます。
    そして、そのHちゃんは、一日に必ず5時間、そして10枚は描くと決めているそうですよ。
    他にも自分よりも6年も後から練習を始めた子は本当に驚くほど凄い速さで絵が上手くなってます。
    ようは沢山練習したら誰だって認めて貰えるようになるって話です。
    絵画の世界って厳しいと言うか…才能ある人とない人に分かれて、そこに嫉妬が生まれて…なんてあるあるの世間ですが、その才能の差を埋められるのはやっぱり努力だと思います。
    自分だけのイラストを見つけるしか無いと思います。
    嫉妬を努力の糧にして頑張るしかないです。
    のののののさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • それ
    まぢわかるわ
    でも確かにしばらくしてから自分の絵見たら変だって思うとこあるから、投稿するなら時間空けて、投稿しようと思った絵を見直して、それから悪いとこ直してがいいかもしれねぇ……。

    「絵が下手」
    という訳じゃないと思いますよ。
    SNSに上げられるくらい自信あるのですから。貴方様の絵柄が好きだっていう人もいると思います。

    やっぱSNSに上げるならちまちまやってっててフォロワー増やしましょう。自分もフォロワー限定とかにして増やしてます((

    ツイッターとかなら反応結構くれそうなイメージでした……( ´・ω・`)
    ケータイ小説なら結構反応くれますよ。
    占いツ〇ールとか((

    参考程度に。
    ぜにがみさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月26日
  • 共感の嵐!!!!!! めちゃくちゃわかります〜、、(/ _ ; )

    推しについての創作物とかよく作るのですが反応が少ない、少な過ぎる。。

    でもフォロワーさんは反応してくれるのでありがたいです、クオリティのひっくい私の創作物をふぁぼしてくれてるだけで私は嬉しいです!!笑笑
    CH!MUさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月26日
  • 修行僧 修行僧の身になったつもりでやってみては。
    あとSNSの反応って結構いい加減です。
    よく見られる時間帯にアップされてあったりするだけでも違いますし、単に気まぐれや同情心でいいね!を押す人も沢山います。
    明らかに感想のメッセージが多いとかでしたら流石に凹みますけどね。

    私の好きな作曲家の曲が最近やっとニコ動で殿堂入りを果たしたんですけど、それなのにTwitterのフォロワー、いいねがどう考えても少なすぎなんです。なぜなのか。

    あと嫉妬を逆に利用して、がんばるスパイスにしてみては。
    ハラノさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月26日
  • そりゃあ…(辛口) ネットには上手い人がたくさんいるんだから、子供が描いた下手な絵なんて誰も興味ない。そんなことでイライラしないで。

    私の彼氏さん(北海道・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation