トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
起立性調節障害の友達についてです。 私の友達は中学2年生になったばかりの頃、起立性調節障害だということが分かりました。学校に来ることはあまりなく、来ても午後からか、放課後です。校外学習など特別な日に来ているので、クラスメイトはサボりじゃないか言い、と嫌っている人が多いです。私が彼女の家に泊まった時、彼女は朝6時に起きれていたのでサボりなのかなと思ってしまうことが私自身あります。受験もあるので学校には来て欲しいです。これはサボりなのでしょうか?私ができることを教えてください。 シェラさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年1月12日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • サボりじゃないですよ。 初めましてこんにちは。病人です。自分は年下で上からみたいに言うと思いますが起立性調整障害はサボりじゃないです。自分が起立性調整障害なので分かります。朝は自分はとても辛いけど薬の時間が6時半なので1回朝苦労してお母さんに助けてもらってやっと起きれます。自分は5年生でホワイトスクールという修学旅行みたいなのがありますが自分は辛くて行けません。お友達さんはまだ軽い方なのかもしれません。ですがこれだけは言っておきます。サボりでは決してありません。それと、あなたができる事はその病気を理解してサボりだと誤解している人にこの病気を教えてあげる事です。自分の友達数人にこれを言ったらクラスの全員が信じてくれました。なのでやってみるといいかもしれません。年下なのにいばってすいませんでした。 病人さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月13日
  • 起立性調節障害 まぁそれって大体不登校の子が
    心療内科行くともらえる診断ですけど
    自律神経失調症の一種ですね
    主に午前中体調不良になるらしいです
    午後から来てるのはそういう理由じゃない?

    朝起きる時に楽しい目的があると
    起きれたりするそうですよ
    朝起きる時に辛いことがあると
    起きにくいらしい

    出来ることなぁ
    例えば一緒に登校するとかどう?
    僕の友達はそれで学校行けるようになった
    朝一人で登校すると不安になって行けなかったらしい

    でも強制しなくていいです
    その子の人生ですからあなたには関係ない
    あなたがその子の人生に責任取る立場でもないから

    見守るのが一番かもね
    省エネさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation