TWICEラントレ
TWICEのランダムトレーディングカード・ラントレについて質問です。
@ラントレはスリーブに入れて保管しているか
A公式の(日本)ラントレケースは、
スリーブにラントレを入れた状態で収納できるか
Bラントレの袋はどう保管しているか
C韓国公式トレカバインダーは使いやすいか
Dトレカ(アルバム封入)の保管で、9ポケットシートに
蓋付きのリフィルというものがあると思うんですけど、
ふたつきorふたなし(ふつう)はどちらが使いやすいか
一つでもわかる人回答お願いします! TWICE ももぺんさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2020年4月23日みんなの答え:3件
@ラントレはスリーブに入れて保管しているか
A公式の(日本)ラントレケースは、
スリーブにラントレを入れた状態で収納できるか
Bラントレの袋はどう保管しているか
C韓国公式トレカバインダーは使いやすいか
Dトレカ(アルバム封入)の保管で、9ポケットシートに
蓋付きのリフィルというものがあると思うんですけど、
ふたつきorふたなし(ふつう)はどちらが使いやすいか
一つでもわかる人回答お願いします! TWICE ももぺんさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2020年4月23日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
古参ONCEです 1.ラントレは、韓国の?アルバムにはいってるやつ?私の場合は100円ショップで売ってる「トレーディングカードプロテクター」というのを使っています
2.スリーブにいれたまま入れるとスリーブが折れ曲がったりするかもです。
3.これもまた100円ショップ何ですが、「はがきケース」を使っています。重なってしまうとゆうのが嫌だったらファイルとかも。(100円ショップで売ってるよ)
4.私はONCEハロウィーン2のバインダーを使っています。使いやすいけどふた?みたいなのがつかっていくうちにはしがボロボロになります(自分は周りにテープ貼ってる)
5.蓋なしの方がいいと思います。イベントとかですぐ出せるといいと思います!(モモちゃん推し一緒ですね♪) twiceとオタクさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2020年4月27日 -
私の場合は こんばんは!
私もonceです!私の場合は…
1 マイコレの、ラントレケースで保管をしています
2 直接入れた方がサイズは合うと思う!
3 袋はファイルに保管してるよ!
4 使いやすいよ!
5 私はふたなし派かな!ふた付きは缶バッジケースとかでは便利だと思う! よつばさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2020年4月25日 -
ONCEです! もぉです!
onceなので回答します!
1、#Dreamdayの時に販売されていたトレカケースに入れてます。
2、直接トレカを入れられるようになっているので、直接入れればいいと思います。多分入れられると思います。
3、普通に引き出しの中にしまってます!いつか使うかもしれないので…!
4、友達が持ってて、使いやすそうでした!
5、ふたなしの方がすぐ取り出せるので楽は楽だと思います。
参考になれば嬉しいです!
では! ONCEもぉさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2020年4月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。